ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「非純正インク」使えない? HPプリンターに騒動

2016/9/29 17:17
保存
印刷
その他

 米HPは28日、純正品ではない「非純正インク」が同社製プリンターで突然使えなくなる事態が相次いでいることに対し、ブログ上で謝罪した。海外で消費者からの反発が強まっていたため、HPは今後2週間以内に非純正インクを使えるようにソフトを再び変更、事態の収拾を図る考えだ。

■「印刷できなくなった」

 騒動の発端は9月中旬の英国放送協会(BBC)など欧州メディアの報道だった。非純正インクを使うと「カートリッジに問題あり」などの表示が出て、印刷できない事態が急増したと報じた。

 中小メーカーが作る非純正インクは純正品より安いため、多く出回っている。HPのプリンターを巡っては、非純正インクを製造するオランダの事業者の元にユーザーから9月13日を境に「突然印刷できなくなった」との苦情が殺到したという。

 HPによると、2015年にプリンターに組み込むソフトを変更し、同社のチップが搭載されたインクカートリッジ以外は使えないようにした。ソフト更新の目的は「セキュリティー向上のため」などと説明し、非純正インクが使えなくなることは消費者に伝えていなかった。

 その後、非純正インクが使えない問題は米メディアも報道。騒動の広がりを受け、HPは28日、ジョン・フラックスマン最高執行責任者(COO)の名前でソフトウエアの変更について「顧客とよく意思疎通すべきだった。おわびする」との声明を発表した。

■インクは重要な収益源

 ただし、セキュリティー向上や知的財産権の保護のため、「一部の非純正インクを使えなくする措置を再び講じる可能性がある」としている。

 非純正インクを排除する姿勢を崩さないのは、競争激化でプリンター本体の価格が低下していることも背景にある。インクや紙といった消耗品の販売はプリンターメーカーにとって重要な収益源になっている。

 HPの日本法人によると、国内で販売されているプリンターも非純正インクを使うと印刷できなくなる可能性があるという。現時点では消費者からの問い合わせはないとしている。

(相模真記)


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。

ビジネス最前線をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

非純正インクHPインクカートリッジプリンターHPプリンター

【PR】

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

回転ずしチェーン「かっぱ寿司」はロゴからカッパを外す

かっぱ寿司、「脱カッパ」でイメージ刷新

 好調な回転寿司チェーン大手で唯一出遅れている「かっぱ寿司」が反撃に出る。運営するカッパ・クリエイトは29日、緑色の「かっぱ」でおなじみのロゴを変更すると発表した。新しいロゴは赤と金の皿を重ねたシンプ…続き (9/29)

「非純正インク」使えない? HPプリンターに騒動

 米HPは28日、純正品ではない「非純正インク」が同社製プリンターで突然使えなくなる事態が相次いでいることに対し、ブログ上で謝罪した。海外で消費者からの反発が強まっていたため、HPは今後2週間以内に非…続き (9/29)

「シン・ゴジラ」(C)2016 TOHO CO.LTD

(C)2016 TOHO CO.LTD

「君の名は。」「シン・ゴジラ」効果で増益 東宝8月中間期

 東宝が快進撃を続けている。27日、2016年3~8月期の連結業績予想を大幅に上方修正すると発表した。純利益は前年同期比4%の増益になる見通し。夏興行で怪獣映画「シン・ゴジラ」、アニメーション映画「君…続き (9/27)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]