ASUSが同社の製品「P5Q」について、自虐ネタを披露し話題となっています。「P5Q」はたびたびUSB周りの不具合が取り沙汰されていましたが、これをネタにした流れ。
@ASUSJP_Jisaku: ASUS自作PCパーツ@OCSocket 2015-03-18 17:51
こんなツイートでも大歓迎w みなさんのASUS愛を担当に届けてください!-P5Qちゃんは生まれつきUSBが弱く~うんぬん。だけど、未だP5Qちゃんは現役です。
8: バズソーキック(岩手県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:25:47.68 ID:02HkmrO10.net
ピゴッキューだけは回避した。
5: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:23:47.69 ID:1VLGufSa0.net
オレは今でも許してない
10: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:33:49.10 ID:ro9kVomx0.net
その時だけはEP45-UD3Rに乗り換えたわ
9: ドラゴンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:29:45.65 ID:h1Y0WASS0.net
マザボ買うときにいろいろ候補に上げていくと消去法でASUSになるんだよな
最近のは品質がいいからまあ良いんだけど
30: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:15:36.48 ID:ZptaT/rfO.net
>>9
昔は良くなかったの?
10年以上前のマザボがコンデンサも健やかだし、チップファンお亡くなりになりつつも
まだ現役で頑張ってくれてるんだが
自分が良い物を知らなすぎるのか…
34: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:18:48.76 ID:ogp44Xkg0.net
>>30
asustecとgigabyte
が定番だったけどコンデンサーとかのパーツがよくて不具合が少ない
BTOでマザボの型番を指定しないと
聞いたことが無いヘンテコメーカーので
biosの更新がわけわからんとかいろいろ大変だった
あと、すぐ死ぬw
メモリーの相性も出まくりで不具合だらけになる
12: ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:42:04.37 ID:qI8CUKQE0.net
10年前に自作してたころは、
ビデオカードはアスウスだったが、
ママンはMSIだったよ。
当時は日本エリートグループって会社も7層基盤とか、
ほぼオール固体コンデンサのママンって変わったアプローチの商品出してて、
魅力的だったが、いつの間にか潰れた(?)
28: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:14:09.50 ID:pcQd82OT0.net
マザボ、ノートPC、zenphone
いつのまにかASUS製品に囲まれて暮らしていた
31: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:15:51.31 ID:ogp44Xkg0.net
>>28
最初は
adaptecのバッタもん とか言われてたのになw
19: シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:57:25.43 ID:KquGdhP60.net
俺のマザーもasus
俺の女はチャイニーズ
23: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:04:59.10 ID:7VQ+VlOu0.net
P5Q現役だよ
USBまわりには泣かされたけど今ではすっかり飼いならしておとなしいもんよ
20: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:58:39.62 ID:PraPHHKO0.net
P5Qよりコンデンサ詐欺のが
17: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:54:34.02 ID:Iw8ZOFRG0.net
ふざけんな
金返せ
買ってないけど
27: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:12:41.65 ID:rc5mWjQV0.net
>>1
は?欠陥品を正当化すんなハゲ!
どれだけ苦しめられたと思ってんだよ!
37: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:29:54.41 ID:j7BBvDst0.net
アサス以外のマザーボードってあるの?
40: スリーパーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:34:04.93 ID:pcQd82OT0.net
>>37
インテル(純正)
ギガバイト
フォックスコン
ECS
バイオスター
ASROCK
7: ファイヤーボールスプラッシュ(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 07:25:17.08 ID:KhSBG8mz0.net
エイスースって日本に社員置いてるの?
全部コールセンターに丸投げだよな
苦情やらの類は一切本社には届いてないだろ
43: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:40:39.39 ID:1HLTVy0S0.net
62: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:57:02.52 ID:pEzjCjSb0.net
>>43
おせーよ(^ω^)
45: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:54:35.62 ID:3ospwqUZ0.net
>>43でようやくか
ν即終わったな
44: フェイスクラッシャー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:44:46.45 ID:/0zbK5XS0.net
俺のz87proの買い取り価格がピゴキューとほとんど変わらなくてショックだった
46: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 08:58:42.80 ID:iC77J3LX0.net
でも当時P5Kは安くて鉄板だったよね?
57: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:40:22.83 ID:yh/9oxt90.net
P5Kなら今使ってるマシンに入ってる
59: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:43:10.41 ID:Oqz3xYFG0.net
P5Kだったな、停電でぶっ壊れたけど
58: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:41:34.29 ID:T01J2oQ40.net
P5Bの俺に資格は無かった
73: キングコングニードロップ(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:26:50.28 ID:5LOHdVpO0.net
ASUSといえば、名器P55T2P4だろうに
63: 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 09:58:33.51 ID:jALtB6QE0.net
予算があればSUPERMICRO。
67: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:09:54.32 ID:4JSUeGWe0.net
>>63
それに見合ったパーツが必要になるから却下
68: ダブルニードロップ(山形県)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:12:51.83 ID:jFXQy4400.net
ウォッチドッグスもユニティもガクガクやし1156のi5 750+GTX760からそろそろ変えたいけど暫くやってなかったから作り直すかと思ったけど新しくBTOでも買った方がいい気がしてきたわ
69: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:14:20.00 ID:4JSUeGWe0.net
電源は選択出来るBTOがいいよ
あとドスパラは蛙だから注意ね
70: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 10:21:04.28 ID:c+wwHBDk0.net
P5K-PRO が頑丈すぎてcore2のままあと5年は戦えそう
82: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 11:47:35.98 ID:tSKdgXnl0.net
コスパは最高の使い捨て
83: サッカーボールキック(芋)@\(^o^)/ 2015/03/22(日) 11:51:44.00 ID:oOYe1bcD0.net
そこそこの女を乗り換えていくのと同じだな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426976208/