ミュートスCEO佐藤氏MR-SFAに自信

wpid-img0266cdb4092a7d905a19ef9d20cfb13076d663540922.jpg

株式会社ミュートスは製薬会社、医薬品業界の分野におけるITによる情報共有システムの構築に尽力してきた会社です。その代表的な商品はおくすりアラームと呼ばれるもので、クスリの服用時間を忘れがちなユーザーに対して時間になったらお知らせするという気配りを形にしたような商品となっています。
同じく医薬品業界に従事するMRやスタッフのために考えられた製品がMR-SFAです。製薬会社向けの情報共有サービスの一環として導入されており、クラウド上で利用できるため膨大な資料を持ち運ぶ必要がなく、情報もタイムラグなしに更新されるという今までにありそうでなかったツールです。株式会社ミュートスの代表取締役CEOの佐藤氏は満を持してMR-SFAの導入に踏み切り、営業支援ツールとしてでなく、ドクターやスタッフが資料をチェックする際のツールとしても利用価値が高いと判断して開発に至ったのです。MRにとって有益なデータとなるのが、ドクターやクリニックのスタッフによる履歴や属性の情報です。あらかじめ入力しておいたデータと相手方が興味を持ったデータとを情報としてインプットしておくだけで最短で最適なデータを表示し、検索する手間を省くことができます。

株式会社ミュートスのMR-SFAシステムを導入した製薬会社は16社、国内製薬企業の上位20社では45パーセントの高いシェアを誇りますので、これから導入する企業にとっても利用価値の高さを数値から理解し、導入するなら株式会社ミュートスのMR-SFAシステムにすることをためらわないはずだと代表取締役佐藤氏も自信を持っています。
また佐藤氏が自信を持つ根拠としては株式会社ミュートスのMR-SFAシステムの導入期間は最短で1か月ですみ、イントラネットとの構築も可能で、MR-SFAシステム自体も自由にカスタマイズできるという利便性の高さです。
ITを取り扱う企業としては画期的な試みとして佐藤氏はホームページでデモサイトを公開することに踏み切りました。他社からのチェックが入るため、機密情報を一部公開しているようなものですが、社内の不安を押し切り佐藤氏が公開に踏み切った勇気は称賛に値します。
システム開発、導入支援、保守サポートといった裏方の仕事も当然のことながら、医薬品業界においてシステム的にも最先端であるために必要なことを続々と開発導入していく会社として、これからも株式会社ミュートスと佐藤氏の動向に目が離せません。

株式会社ミュートス
http://www.mythos-jp.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最新投稿記事

  1. img0471bfd64f93e1182475d9eb1e4772fde3c656ad31e5.jpg
    鹿児島市 美容室Jewel&Barbie天文館店Julietのメニューで特徴的なのは、優しい外国人風…
  2. img7010834ecc2ded218631ab4cce784c109f7559c2d13d.jpg
    大野城市 美容室の内装をあらかじめチェックする人もいますが、実際に大野城市 美容室で展開しているホー…
  3. img5503d092dd4c779ac21569998581b6e677704472af5f.png
    メンタルケア協会で育成している精神対話士ですが、精神対話士の資格を取得することで、メンタルケア協会と…

アーカイブ

ページ上部へ戻る