新規登録/ログイン
2016年04月29日 12:48
g氏のご説明を全て信じるとして、ご自身の過去の被害からくるお気持ちは、そういうものになるでしょう。痴漢被害にあったら、電車に乗るたびに周囲の男性客全員が痴漢に見えてくるということは、あります。 さてg氏によれば、九電や私(あるいは政権や経産省や規制委も含意されているのかな)は、安全を最優先にしていないのだそうです。そういう失礼なレッテルを貼っておいて、他人を傷つけているとは寸毫も思っていないわけです。心外なのでレッテルを剥がしたいのですがどうすればいいのですか、という問いは、何度投げても放置です。じぶんの言論が刃(やいば)だという認識が欠落しています。
2016年04月29日 11:55
何年前の話か知らないが、平成1桁以前なら、在籍確認電話も入れず、Activeな健康保険証の提示も求めず、こんな枠設定してたなら、アホですよアホ。 消費者金融だって、健康保険証(当時は紙)の原本出させて、A社は左上、B社は右上みたいに各社が場所を決めて、肉眼では気づかない小さな穴を開けて、他社に借りに行ったかどうかを確かめていたのに。
2016年04月29日 11:35
いやだなあ、私は粘着王を目指す、と言ったじゃないですか。 殺すぞみたいな電話を連日受けている東電コールセンターのことを思えば、ちょろいもんです。
2016年04月29日 11:18
♪ ひがいもーそー ひがいもーそー JOQR~
2016年04月29日 11:16
しつこいと言われようとも、私の発言の核心なので書かなきゃいけない(なかば欝)。 h氏=議員会館警備員が、なぜ地下鉄係員と同じ基準で入館者対応をしなければならぬか。 t氏=文筆家がなぜ、手持ちの情報の入手経路や過程を初報に洗いざらい書かねばならないのか。 g氏=九電は何をすれば「安全最優先」なのか。何をしていないから「安全軽視」であるかのように言われねばならないのか。その線引きにはどのような根拠があるか。 これら全て、たった1回のレスで答えられることです。 ちなみに豚丼さんは、プルトニウムが太平洋を横断したミステリーの究明には興味がないそうです。こちらはEPAのサイトや、アメリカの放射脳さんのサイトまで覗きに行ってきたのに、思いっきりはしごを外された感じです。仄めかして終わり、というのは田中鶏作の専売特許ではないのですね。
2016年04月29日 10:25
下にgさんが、私のコメなどなかったかのように続けておられます。 あなたはあたしへの愛が足りない、という重たい女に似ています。 貴金属を与えれば足りるのか、残業を断って食事に連れてけばいいのか、実家に挨拶に来いという意味なのか、それとも単に話を聞いて欲しいだけなのか。
2016年04月29日 10:16
TMさんもvistaさんも読書家だなあ。 俺も負けずに読まなきゃ。
2016年04月29日 10:11
候補の取り下げって、麻薬ですよ。 組織が錆び付きますからね。 もちろん高齢化で錆びてはいますが、それに拍車を掛けます。 このエントリは、猪野が狙ってるか否かにかかわらず、日共を追い詰める内容です。 (ざまあみろ、と俺の心の声が)
2016年04月29日 10:06
少年サンデーは盛り上がってるのに、こっちはそうでもないのが笑える。 さて、同じネタで前に書いたときは、更新期待権への理解を欠いたコメントがけっこうあったので、それなりにBLOGOSに載せる意味はあった。 今回は。。。 ちょっと厳しいですね。
2016年04月29日 10:01
それも含めてワンセットで 芸能 というビジネスのシステムなのではないでしょうか。
2016年04月29日 09:54
4/26 2347のg氏コメントのツリーが埋まったので、そのつづき。 >新基準を守っていればいい」という考えは安全よりも規制委員会を重視することになり、②と矛盾します。 これ、間違いですね。 規制委基準は明文です(解釈の余地がないとはいいませんが、事前教示を求めることも、結果への承服も、不服ゆえの訴訟も可能です)。 ここでg氏が言っている安全は、不明瞭です。 移動式ゴールポストです。 明文で示せますか、と再々お聞きしていますが、答えはありません。 絶対安全だとすれば、そんなものは地球上にも宇宙のどこにもありませんから、要するに廃炉要求です。g氏ご本人の意図にかかわらず。 答えるべき質問から逃げ続ける人が、他人を「粘着」呼ばわりする。滑稽ですが、ご自身の評判を落とすのはご自由ですから、私は止めません。
2016年04月29日 09:48
俺が来ていたような → 着ていたような
2016年04月29日 09:47
gさんは、政権や規制委や九電は「安全を最優先にしていない」と言っているわけですから、何をどうしたら「安全を最優先にしている」と判断するのかを示さなければ、議論として意味がありません。 「説明が足りません」と永久に言い続けていればいい簡単なお仕事の日共や民進党や有象無象と、gさんは同類と言っていいでしょう。 しかもこの指摘は、少なくとも3回目です。 t氏h氏は振り上げた拳を下ろせなかったにすぎませんが、g氏の回答回避はモラハラ体質起因でしょう。
2016年04月29日 09:40
ついでに言っとくと、俺も①②賛成なのに。 どうだ、自分と同じ服を、街ですれ違った俺が来ていたような不快さだろまいったか。
2016年04月29日 09:38
さて、予防的に発電所を止めることの意義は、物理的な安全の確保と同程度か、あるいはそれ以上に、安全姿勢のPRかと思われます(8e367さんのコメントはそう読めます)。PRであるならば、PR効果が見込まれなければいけません。現在の言論の諸状況に照らして、九電の自主的予防的停止は、自社のPR効果よりも、反原発をいう人々に与えてしまうPR効果が上回ると私は見込みます(ソース:俺の脳内推計)。これだと、予防的停止の物理的安全への貢献が小さい場合は放置プレーでいいですが、貢献が大きい場合にも、行動科学的に九電は動けません。とても不幸なことです。
2016年04月29日 09:22
鉄道の強風の例を出されています。 私も餘目を渡れずに待たされたことがありますし、上司が京葉線で遅刻してきたりしましたので、わかります。 さて、誘発がないことの証明(悪魔の証明)もないのに、九州新幹線は熊本市と薩摩川内市を経由して運転中です。これは予防的に止めなくていいんでしょうか。数百人しか乗ってない列車が脱線転覆するくらいは気にしないのでしょうか。 止めるとして、いつ再開しましょうか。 悪魔の証明の完了を待ちますか。
2016年04月29日 09:15
ご理解のとおりで、 *安全神話なんか信じてる奴は、いない。 特に、事故ったら真っ先に危険にさらされる現場人員に、そんなやつはいない。 *安全対策の強化は、リソースが無限にあるなら無限にカネその他費やしてやるべき。リソースは有限なので、一定の尺度を以て線を引く。自動車や航空機や石化プラントでは既に行われていることです。 *日本が事故っておいて中国の将来の事故に口を挟みづらいのは確かですが、新幹線が事故ったら土中に埋めようとする安全文化の持ち主であることは再確認せざるを得ません。
2016年04月29日 00:16
>なぜ原発のことになると人は冷静に議論できなくなるのだろう。 >いや、もしかしたらそもそも人は冷静に議論できないものなのかもしれない。 。。。。。。 つとめて冷静にお訊きしてみました。
2016年04月29日 00:15
【訂正】 意志決定 → 意思決定
2016年04月29日 00:14
なんだよ、もう29時間も前に同じこと言うとるな、俺。 --- 「稼働させるならば安全を最優先に」 この期に及んで どのような条件を満たせば 最優先に したことになるのか、みたせなければ 最優先にしなかったことになるのか を言っていない件。 つまり、ゴールを好きな場所に動かせる南朝鮮サッカーと同じ。 04月27日 19:16
2016年04月29日 00:12
【外野も意識した解説】 九州電力が、炉を「自主的に」停止させるとなれば、何を基準にその意志決定をして、何がどうなったらまた動かす、何がどうならなかったら動かさない、を言わねばなりません。 民法の授業で解除条件と停止条件というのがでてきて、とりわけ後者が理解しづらい概念です。
2016年04月29日 00:02
どのような条件が成就すれば、九電 as operator が 「安全を最優先にしている」と判断するのでしょうか。 その終局的判断は誰がするのでしょうか。
2016年04月28日 23:59
モーニングのギャンブルレーサーは懐かしい。書いてあることは毎週同じなのに終わらないのが凄い。
2016年04月28日 23:54
かわぐちかいじ の再パロディなのか みまさかみささ というペンネームは見かけたことがある。 現代ならはやぶさこまち。
2016年04月28日 23:49
編集部の度量より、漫画家あるいは原作者の力量は大丈夫ですか?
2016年04月28日 23:47
救世軍もお忘れなく~
2016年04月28日 23:30
>1.結局どうしとけば一番安全なの? >原子力災害「だけ」を防止するなら、川内いますぐ止めて他のSite含めて全部デコミ。 不正確だったので訂正します。 国内で原子力災害を発生させること「だけ」を防止するなら、が正当です。 【解説】 ウランは国際的に取引されている商品なので、日本が完全脱原発に踏み切った場合、価格は低下します。それに対応して、理論上は、産出国での減産と、他の需要国の購入増が起きると思われます。 他の需要国の購入増、のうち、少なくとも一部は、PR Chinaが買うと思います。 その増分のウランが福建や広東で焚かれると、彼の地での事故リスクを生じます。福建あたりでベントとか水素爆発があったら、高い確率で日本の最南西部の県にダメージがあります。
2016年04月28日 23:23
これとか、同じエントリ主の別エントリとかが新着コメで上がってきて、びっくり。武田なんて、むかしは転載されてたんだ。超笑える。疑似科学みたいなもんでしょ。
2016年04月28日 23:20
豚丼さん: Puの件は、もう説明はされないということで了解してよろしいですか? 見積辞退なら辞退と言っていただかないと、他ベンダーとの商談ができなくて困ります。
2016年04月28日 22:58
あ、BLOGOSで一番有名なイワサキさんだ~。 Yahoo!で、BLOGOSを検索すると、再検索推奨の筆頭に出てくるイワサキさんだ~。
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
2016年04月29日 12:48
g氏のご説明を全て信じるとして、ご自身の過去の被害からくるお気持ちは、そういうものになるでしょう。痴漢被害にあったら、電車に乗るたびに周囲の男性客全員が痴漢に見えてくるということは、あります。 さてg氏によれば、九電や私(あるいは政権や経産省や規制委も含意されているのかな)は、安全を最優先にしていないのだそうです。そういう失礼なレッテルを貼っておいて、他人を傷つけているとは寸毫も思っていないわけです。心外なのでレッテルを剥がしたいのですがどうすればいいのですか、という問いは、何度投げても放置です。じぶんの言論が刃(やいば)だという認識が欠落しています。
2016年04月29日 11:55
何年前の話か知らないが、平成1桁以前なら、在籍確認電話も入れず、Activeな健康保険証の提示も求めず、こんな枠設定してたなら、アホですよアホ。 消費者金融だって、健康保険証(当時は紙)の原本出させて、A社は左上、B社は右上みたいに各社が場所を決めて、肉眼では気づかない小さな穴を開けて、他社に借りに行ったかどうかを確かめていたのに。
2016年04月29日 11:35
いやだなあ、私は粘着王を目指す、と言ったじゃないですか。 殺すぞみたいな電話を連日受けている東電コールセンターのことを思えば、ちょろいもんです。
2016年04月29日 11:18
♪ ひがいもーそー ひがいもーそー JOQR~
2016年04月29日 11:16
しつこいと言われようとも、私の発言の核心なので書かなきゃいけない(なかば欝)。 h氏=議員会館警備員が、なぜ地下鉄係員と同じ基準で入館者対応をしなければならぬか。 t氏=文筆家がなぜ、手持ちの情報の入手経路や過程を初報に洗いざらい書かねばならないのか。 g氏=九電は何をすれば「安全最優先」なのか。何をしていないから「安全軽視」であるかのように言われねばならないのか。その線引きにはどのような根拠があるか。 これら全て、たった1回のレスで答えられることです。 ちなみに豚丼さんは、プルトニウムが太平洋を横断したミステリーの究明には興味がないそうです。こちらはEPAのサイトや、アメリカの放射脳さんのサイトまで覗きに行ってきたのに、思いっきりはしごを外された感じです。仄めかして終わり、というのは田中鶏作の専売特許ではないのですね。
2016年04月29日 10:25
下にgさんが、私のコメなどなかったかのように続けておられます。 あなたはあたしへの愛が足りない、という重たい女に似ています。 貴金属を与えれば足りるのか、残業を断って食事に連れてけばいいのか、実家に挨拶に来いという意味なのか、それとも単に話を聞いて欲しいだけなのか。
2016年04月29日 10:16
TMさんもvistaさんも読書家だなあ。 俺も負けずに読まなきゃ。
2016年04月29日 10:11
候補の取り下げって、麻薬ですよ。 組織が錆び付きますからね。 もちろん高齢化で錆びてはいますが、それに拍車を掛けます。 このエントリは、猪野が狙ってるか否かにかかわらず、日共を追い詰める内容です。 (ざまあみろ、と俺の心の声が)
2016年04月29日 10:06
少年サンデーは盛り上がってるのに、こっちはそうでもないのが笑える。 さて、同じネタで前に書いたときは、更新期待権への理解を欠いたコメントがけっこうあったので、それなりにBLOGOSに載せる意味はあった。 今回は。。。 ちょっと厳しいですね。
2016年04月29日 10:01
それも含めてワンセットで 芸能 というビジネスのシステムなのではないでしょうか。
2016年04月29日 09:54
4/26 2347のg氏コメントのツリーが埋まったので、そのつづき。 >新基準を守っていればいい」という考えは安全よりも規制委員会を重視することになり、②と矛盾します。 これ、間違いですね。 規制委基準は明文です(解釈の余地がないとはいいませんが、事前教示を求めることも、結果への承服も、不服ゆえの訴訟も可能です)。 ここでg氏が言っている安全は、不明瞭です。 移動式ゴールポストです。 明文で示せますか、と再々お聞きしていますが、答えはありません。 絶対安全だとすれば、そんなものは地球上にも宇宙のどこにもありませんから、要するに廃炉要求です。g氏ご本人の意図にかかわらず。 答えるべき質問から逃げ続ける人が、他人を「粘着」呼ばわりする。滑稽ですが、ご自身の評判を落とすのはご自由ですから、私は止めません。
2016年04月29日 09:48
俺が来ていたような → 着ていたような
2016年04月29日 09:47
gさんは、政権や規制委や九電は「安全を最優先にしていない」と言っているわけですから、何をどうしたら「安全を最優先にしている」と判断するのかを示さなければ、議論として意味がありません。 「説明が足りません」と永久に言い続けていればいい簡単なお仕事の日共や民進党や有象無象と、gさんは同類と言っていいでしょう。 しかもこの指摘は、少なくとも3回目です。 t氏h氏は振り上げた拳を下ろせなかったにすぎませんが、g氏の回答回避はモラハラ体質起因でしょう。
2016年04月29日 09:40
ついでに言っとくと、俺も①②賛成なのに。 どうだ、自分と同じ服を、街ですれ違った俺が来ていたような不快さだろまいったか。
2016年04月29日 09:38
さて、予防的に発電所を止めることの意義は、物理的な安全の確保と同程度か、あるいはそれ以上に、安全姿勢のPRかと思われます(8e367さんのコメントはそう読めます)。PRであるならば、PR効果が見込まれなければいけません。現在の言論の諸状況に照らして、九電の自主的予防的停止は、自社のPR効果よりも、反原発をいう人々に与えてしまうPR効果が上回ると私は見込みます(ソース:俺の脳内推計)。これだと、予防的停止の物理的安全への貢献が小さい場合は放置プレーでいいですが、貢献が大きい場合にも、行動科学的に九電は動けません。とても不幸なことです。
2016年04月29日 09:22
鉄道の強風の例を出されています。 私も餘目を渡れずに待たされたことがありますし、上司が京葉線で遅刻してきたりしましたので、わかります。 さて、誘発がないことの証明(悪魔の証明)もないのに、九州新幹線は熊本市と薩摩川内市を経由して運転中です。これは予防的に止めなくていいんでしょうか。数百人しか乗ってない列車が脱線転覆するくらいは気にしないのでしょうか。 止めるとして、いつ再開しましょうか。 悪魔の証明の完了を待ちますか。
2016年04月29日 09:15
ご理解のとおりで、 *安全神話なんか信じてる奴は、いない。 特に、事故ったら真っ先に危険にさらされる現場人員に、そんなやつはいない。 *安全対策の強化は、リソースが無限にあるなら無限にカネその他費やしてやるべき。リソースは有限なので、一定の尺度を以て線を引く。自動車や航空機や石化プラントでは既に行われていることです。 *日本が事故っておいて中国の将来の事故に口を挟みづらいのは確かですが、新幹線が事故ったら土中に埋めようとする安全文化の持ち主であることは再確認せざるを得ません。
2016年04月29日 00:16
>なぜ原発のことになると人は冷静に議論できなくなるのだろう。 >いや、もしかしたらそもそも人は冷静に議論できないものなのかもしれない。 。。。。。。 つとめて冷静にお訊きしてみました。
2016年04月29日 00:15
【訂正】 意志決定 → 意思決定
2016年04月29日 00:14
なんだよ、もう29時間も前に同じこと言うとるな、俺。 --- 「稼働させるならば安全を最優先に」 この期に及んで どのような条件を満たせば 最優先に したことになるのか、みたせなければ 最優先にしなかったことになるのか を言っていない件。 つまり、ゴールを好きな場所に動かせる南朝鮮サッカーと同じ。 04月27日 19:16
2016年04月29日 00:12
【外野も意識した解説】 九州電力が、炉を「自主的に」停止させるとなれば、何を基準にその意志決定をして、何がどうなったらまた動かす、何がどうならなかったら動かさない、を言わねばなりません。 民法の授業で解除条件と停止条件というのがでてきて、とりわけ後者が理解しづらい概念です。
2016年04月29日 00:02
どのような条件が成就すれば、九電 as operator が 「安全を最優先にしている」と判断するのでしょうか。 その終局的判断は誰がするのでしょうか。
2016年04月28日 23:59
モーニングのギャンブルレーサーは懐かしい。書いてあることは毎週同じなのに終わらないのが凄い。
2016年04月28日 23:54
かわぐちかいじ の再パロディなのか みまさかみささ というペンネームは見かけたことがある。 現代ならはやぶさこまち。
2016年04月28日 23:49
編集部の度量より、漫画家あるいは原作者の力量は大丈夫ですか?
2016年04月28日 23:47
救世軍もお忘れなく~
2016年04月28日 23:30
>1.結局どうしとけば一番安全なの? >原子力災害「だけ」を防止するなら、川内いますぐ止めて他のSite含めて全部デコミ。 不正確だったので訂正します。 国内で原子力災害を発生させること「だけ」を防止するなら、が正当です。 【解説】 ウランは国際的に取引されている商品なので、日本が完全脱原発に踏み切った場合、価格は低下します。それに対応して、理論上は、産出国での減産と、他の需要国の購入増が起きると思われます。 他の需要国の購入増、のうち、少なくとも一部は、PR Chinaが買うと思います。 その増分のウランが福建や広東で焚かれると、彼の地での事故リスクを生じます。福建あたりでベントとか水素爆発があったら、高い確率で日本の最南西部の県にダメージがあります。
2016年04月28日 23:23
これとか、同じエントリ主の別エントリとかが新着コメで上がってきて、びっくり。武田なんて、むかしは転載されてたんだ。超笑える。疑似科学みたいなもんでしょ。
2016年04月28日 23:20
豚丼さん: Puの件は、もう説明はされないということで了解してよろしいですか? 見積辞退なら辞退と言っていただかないと、他ベンダーとの商談ができなくて困ります。
2016年04月28日 22:58
あ、BLOGOSで一番有名なイワサキさんだ~。 Yahoo!で、BLOGOSを検索すると、再検索推奨の筆頭に出てくるイワサキさんだ~。