新規登録/ログイン
2016年06月17日 21:17
私のように、珈琲屋の時代からこの男は信用に値しないと思っていたものにとって、このコメ欄は、とても勉強になる。なぜ、みのもんたこと御法川などが長く持ち上げられてきたのかの参考にもなる。
2016年06月17日 21:15
陰謀論をハンドリングするには、それなりの知性が必要ですが、松田さんはいったい何をしたかったんでしょうねえ。週刊誌の記者が、裏取りも省略して自分の思うとおりの記事を書いて、かつ情報源である自分を守ってくれると思ったんでしょうか。ガセネタ持ち込む公職者を秘匿する理由なんか何もないのに。
2016年06月17日 21:05
。。。 (asdfgさんは真面目な人みたいだから、きっと今頃マジ激おこだろうなあ。 豚丼さんみたくならないといいなあ。 なっても別にいいけど) 。。。
2016年06月17日 21:03
私は一貫してあなたを揶揄しているだけで、論点などひとつも設定していないので、ずらそうにもずらしようがありません。ズラと書くと意味が違ってくるので平仮名にしました。virtueをもたせる法規の制定が可能なら、法制局から感謝状がもらえると思います。あるいはノーベル法学・政治学賞。
2016年06月17日 20:56
東南欧にとってEUは希望の星だからねえ、と、クロアチアで名物のタコを食いそびれた俺は思う。
2016年06月17日 20:42
【外野向け解説】 政治家失格の人間を当選させておきながら、政治資金のハンドリングのルールをいじることで、そいつを政治家合格にできる、というのは、錬金術の親戚か何かでしょう。 そういうふりかけを売っているなら、アナゴに振り掛けてウナギにしたり、田中鶏作に振り掛けてジャーナリストにしたり、用途は広そうです。
2016年06月17日 20:36
「ノブレスオブリージュが出来ない人は政治家としての資質を欠いているので法律以前の話。」 この中学生新聞みたいな文章に、いったい何を振りかけたら 政治資金規正法を 規制法 に強化すべきだという結論が得られるのかなあ。 これだから莫迦の相手は大変だ。 学者にならなくてホント良かった。
2016年06月17日 20:14
今日は早めに寝るので、もう答えを書いちゃいましょう。 本来、自分のオツムで考えるべきことを、ルールで縛ろうというのは、相手を信頼していないときのやり方です。 信頼に値しないような首長を選んだのなら、そいつが家族旅行の宿代を会議費で落とそうが落とすまいが、ろくな行政は期待できません。 なお、自分のオツムで考えない廃人の典型例は、「我が党」の言い分を全員で復唱するだけの代々木党員です。
2016年06月17日 19:57
このエントリを額面通りに受け取るかどうかはともかく、建前でもこういうことを言えるかどうか。現在の民進党幹部が、ガセメールや国内最低県外について何か殊勝なことを言うのを見たことがある方は、お知らせください。エビデンスを添えてください。
2016年06月17日 19:50
私の大学の先輩にも、先週は幸運にも1回終電に間に合った、という人がいましたねえ。ただ、組織的なおれたち忙しい病ですから、同情してばかりもいられません。私の場合、官庁ではありませんが、毎日23時に退勤する時期がありました。23時は電車はまだ走ってますがタクシーにしていました。理由は、集合住宅に住んでいて、さすがに日付が変わってからシャワーを使いたくなかったので。
2016年06月17日 19:48
僕ぁ、松本ドラゴンには少し同情的だ。 係長の能力しかないのに、間違っていきなり役員にされちゃったら、ああいうふうになるしかないでしょう。昔のテレビドラマで、小売店のパート社員なのにいきなり管理職にされた斉藤由貴みたいに。
2016年06月17日 19:44
社民党区長のところの待機児童対策なんかみてると、そうならざるを得ませんね。それはそうと、会社の研修所があった関係で、湯河原駅はしばしば利用しましたが、細川や宇都宮は鉄道なんか使わないか、使うときは新幹線熱海なのでしょうか、見かけたことは全くありません。
2016年06月17日 19:41
ノーブルだと自らを規定している人を法律(法ではなく、法律)で縛ることの困難性は、徳田虎雄について青木理が指摘済なので、それをご紹介することで回答に代えさせて頂きます。なお、他エントリのコメ欄で、あなたを微妙に晒し者にしていますので、ご興味があれば私の過去コメ一覧からご覧下さい。
2016年06月17日 19:35
>自分の中では数か月前から決めていた事ですが、 あなたが出ないだろうという予測は、少し気の利いた中学生くらいなら、今春にはしていたと思うよ。
2016年06月17日 19:34
大選挙区で末席に滑り込めないのに、小選挙区で勝てるといいですねえ。
2016年06月17日 19:31
別のところで、asdfgとかいう気の毒な人に、virtueとは何かということを、virtueという語を用いずに理解してもらう実験中ですが、苦戦しています。
2016年06月17日 19:29
それは2014年に、当時都民だった私が経験したことです。ただし蓮舫ではなく細川でしたが。細川と舛添が湯河原つながりなのは面白いですね。
2016年06月17日 19:28
しまった。。。 麻人だった。
2016年06月17日 19:22
大丈夫大丈夫。信憑性はこれ以上増さないから。
2016年06月17日 19:17
私に、うちで働かないか、という会社は5社くらいありましたが、そのうち、入社日と待遇を具体的に提示してこなかった2社は、社交辞令ではなく、私が競合他社に行くかどうか探りを入れてきたのでしょう。
2016年06月17日 19:14
松田さんが悪し様に言われるのは、金銭のこともありますが、それは主因ではありません。主因は、人望のなさであり、なぜ人望がないかといえば、すぐばれる嘘を平気でつくからです。彼に寄り添うと、巻き添えになってしまうのです。
2016年06月17日 19:12
トレーダーは、何らかのポジションをとっていないと死んじゃう病気だからです。
2016年06月17日 19:10
朝日毎日東京共同テレ朝TBS 「政治家からの圧力は感じませんでした」。
2016年06月17日 19:09
袴田事件そのものについては私はコメントしないが、刑事事件一般論。 今週、つまらない刑事事件(行政対象暴力で、罪名は公妨か暴行かどっちかなと思ってたら、暴行になった模様)の目撃証人として供述調書を取られたのだけれど、被疑者が持ってたカバンがショルダーかリュックか、私は覚えていなかったので、覚えていないと供述した。もし、あれをどっちかだと(思い込みで)供述して、実は間違いだった場合、私の証言の信憑性は著しく下がるのだろう。
2016年06月17日 18:55
事実上国有化されてますから、国庫負担になるだけです。
2016年06月17日 18:53
そういえば 綱と網 は 瓜と爪(ツメにツメなし ウリにツメあり)とならんで 間違いやすいですが、あの泉正人が 両国の横網を横綱に改称してはどうか、と書いてたのは、冗談では済まないというか、冗談の通じない人が激怒したのではないかと思います。
2016年06月17日 18:50
夭 が混じってるかもしれません。 嘘です。 この種の文字列の混ぜもので有名なのは、男女共同参画何とかの 「男が変わる 女が変わる」の中に 「変るもんか」が混じっていた件です。20世紀の話だったと思います。
2016年06月17日 18:47
横しません は 我ながら味のある誤変換だ。 寄越しません です。 邪せん ならもっと面白かった。
2016年06月17日 18:46
CO2ばかりかNOxSOxPMはどうしてくれるのか、と、私はBLOGOSに数百回書いているけれど、まともに返事をくれた人は一人もいません。一人も、です。「んなこたどーでもいいんだよ」という答えすら誰ひとり横しません。JR茂原駅前で私を包囲して(=監禁罪)「ゲンパツハンタイ コドモヲマモレ」とやりだした日共の老人たちも、私がこれを丁重にお尋ねしたことが犯行の契機でした。
2016年06月17日 18:42
巻きつけても 天網恢恢 になってしまうので、コピペ作業が賽の河原的徒労だったということになります。
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
2016年06月17日 21:17
私のように、珈琲屋の時代からこの男は信用に値しないと思っていたものにとって、このコメ欄は、とても勉強になる。なぜ、みのもんたこと御法川などが長く持ち上げられてきたのかの参考にもなる。
2016年06月17日 21:15
陰謀論をハンドリングするには、それなりの知性が必要ですが、松田さんはいったい何をしたかったんでしょうねえ。週刊誌の記者が、裏取りも省略して自分の思うとおりの記事を書いて、かつ情報源である自分を守ってくれると思ったんでしょうか。ガセネタ持ち込む公職者を秘匿する理由なんか何もないのに。
2016年06月17日 21:05
。。。 (asdfgさんは真面目な人みたいだから、きっと今頃マジ激おこだろうなあ。 豚丼さんみたくならないといいなあ。 なっても別にいいけど) 。。。
2016年06月17日 21:03
私は一貫してあなたを揶揄しているだけで、論点などひとつも設定していないので、ずらそうにもずらしようがありません。ズラと書くと意味が違ってくるので平仮名にしました。virtueをもたせる法規の制定が可能なら、法制局から感謝状がもらえると思います。あるいはノーベル法学・政治学賞。
2016年06月17日 20:56
東南欧にとってEUは希望の星だからねえ、と、クロアチアで名物のタコを食いそびれた俺は思う。
2016年06月17日 20:42
【外野向け解説】 政治家失格の人間を当選させておきながら、政治資金のハンドリングのルールをいじることで、そいつを政治家合格にできる、というのは、錬金術の親戚か何かでしょう。 そういうふりかけを売っているなら、アナゴに振り掛けてウナギにしたり、田中鶏作に振り掛けてジャーナリストにしたり、用途は広そうです。
2016年06月17日 20:36
「ノブレスオブリージュが出来ない人は政治家としての資質を欠いているので法律以前の話。」 この中学生新聞みたいな文章に、いったい何を振りかけたら 政治資金規正法を 規制法 に強化すべきだという結論が得られるのかなあ。 これだから莫迦の相手は大変だ。 学者にならなくてホント良かった。
2016年06月17日 20:14
今日は早めに寝るので、もう答えを書いちゃいましょう。 本来、自分のオツムで考えるべきことを、ルールで縛ろうというのは、相手を信頼していないときのやり方です。 信頼に値しないような首長を選んだのなら、そいつが家族旅行の宿代を会議費で落とそうが落とすまいが、ろくな行政は期待できません。 なお、自分のオツムで考えない廃人の典型例は、「我が党」の言い分を全員で復唱するだけの代々木党員です。
2016年06月17日 19:57
このエントリを額面通りに受け取るかどうかはともかく、建前でもこういうことを言えるかどうか。現在の民進党幹部が、ガセメールや国内最低県外について何か殊勝なことを言うのを見たことがある方は、お知らせください。エビデンスを添えてください。
2016年06月17日 19:50
私の大学の先輩にも、先週は幸運にも1回終電に間に合った、という人がいましたねえ。ただ、組織的なおれたち忙しい病ですから、同情してばかりもいられません。私の場合、官庁ではありませんが、毎日23時に退勤する時期がありました。23時は電車はまだ走ってますがタクシーにしていました。理由は、集合住宅に住んでいて、さすがに日付が変わってからシャワーを使いたくなかったので。
2016年06月17日 19:48
僕ぁ、松本ドラゴンには少し同情的だ。 係長の能力しかないのに、間違っていきなり役員にされちゃったら、ああいうふうになるしかないでしょう。昔のテレビドラマで、小売店のパート社員なのにいきなり管理職にされた斉藤由貴みたいに。
2016年06月17日 19:44
社民党区長のところの待機児童対策なんかみてると、そうならざるを得ませんね。それはそうと、会社の研修所があった関係で、湯河原駅はしばしば利用しましたが、細川や宇都宮は鉄道なんか使わないか、使うときは新幹線熱海なのでしょうか、見かけたことは全くありません。
2016年06月17日 19:41
ノーブルだと自らを規定している人を法律(法ではなく、法律)で縛ることの困難性は、徳田虎雄について青木理が指摘済なので、それをご紹介することで回答に代えさせて頂きます。なお、他エントリのコメ欄で、あなたを微妙に晒し者にしていますので、ご興味があれば私の過去コメ一覧からご覧下さい。
2016年06月17日 19:35
>自分の中では数か月前から決めていた事ですが、 あなたが出ないだろうという予測は、少し気の利いた中学生くらいなら、今春にはしていたと思うよ。
2016年06月17日 19:34
大選挙区で末席に滑り込めないのに、小選挙区で勝てるといいですねえ。
2016年06月17日 19:31
別のところで、asdfgとかいう気の毒な人に、virtueとは何かということを、virtueという語を用いずに理解してもらう実験中ですが、苦戦しています。
2016年06月17日 19:29
それは2014年に、当時都民だった私が経験したことです。ただし蓮舫ではなく細川でしたが。細川と舛添が湯河原つながりなのは面白いですね。
2016年06月17日 19:28
しまった。。。 麻人だった。
2016年06月17日 19:22
大丈夫大丈夫。信憑性はこれ以上増さないから。
2016年06月17日 19:17
私に、うちで働かないか、という会社は5社くらいありましたが、そのうち、入社日と待遇を具体的に提示してこなかった2社は、社交辞令ではなく、私が競合他社に行くかどうか探りを入れてきたのでしょう。
2016年06月17日 19:14
松田さんが悪し様に言われるのは、金銭のこともありますが、それは主因ではありません。主因は、人望のなさであり、なぜ人望がないかといえば、すぐばれる嘘を平気でつくからです。彼に寄り添うと、巻き添えになってしまうのです。
2016年06月17日 19:12
トレーダーは、何らかのポジションをとっていないと死んじゃう病気だからです。
2016年06月17日 19:10
朝日毎日東京共同テレ朝TBS 「政治家からの圧力は感じませんでした」。
2016年06月17日 19:09
袴田事件そのものについては私はコメントしないが、刑事事件一般論。 今週、つまらない刑事事件(行政対象暴力で、罪名は公妨か暴行かどっちかなと思ってたら、暴行になった模様)の目撃証人として供述調書を取られたのだけれど、被疑者が持ってたカバンがショルダーかリュックか、私は覚えていなかったので、覚えていないと供述した。もし、あれをどっちかだと(思い込みで)供述して、実は間違いだった場合、私の証言の信憑性は著しく下がるのだろう。
2016年06月17日 18:55
事実上国有化されてますから、国庫負担になるだけです。
2016年06月17日 18:53
そういえば 綱と網 は 瓜と爪(ツメにツメなし ウリにツメあり)とならんで 間違いやすいですが、あの泉正人が 両国の横網を横綱に改称してはどうか、と書いてたのは、冗談では済まないというか、冗談の通じない人が激怒したのではないかと思います。
2016年06月17日 18:50
夭 が混じってるかもしれません。 嘘です。 この種の文字列の混ぜもので有名なのは、男女共同参画何とかの 「男が変わる 女が変わる」の中に 「変るもんか」が混じっていた件です。20世紀の話だったと思います。
2016年06月17日 18:47
横しません は 我ながら味のある誤変換だ。 寄越しません です。 邪せん ならもっと面白かった。
2016年06月17日 18:46
CO2ばかりかNOxSOxPMはどうしてくれるのか、と、私はBLOGOSに数百回書いているけれど、まともに返事をくれた人は一人もいません。一人も、です。「んなこたどーでもいいんだよ」という答えすら誰ひとり横しません。JR茂原駅前で私を包囲して(=監禁罪)「ゲンパツハンタイ コドモヲマモレ」とやりだした日共の老人たちも、私がこれを丁重にお尋ねしたことが犯行の契機でした。
2016年06月17日 18:42
巻きつけても 天網恢恢 になってしまうので、コピペ作業が賽の河原的徒労だったということになります。