新規登録/ログイン
2016年08月09日 22:33
事業会社から給料をもらうためには、最低でも手取り給料の倍、基本的には3倍、理想的には5-6倍の利益貢献が必要だ、と、営業の仕事に就いた時に叩き込まれました。 税と社会保険、自分のアシスタントの給料、総務や経理や法務の給料、本社や工場の地代家賃、CSRのコスト、お前が稼がなかったら誰が払う? と。
2016年08月09日 15:04
大西棟梁が 終わりそうもない と仰るものは、たいてい 間もなく終わる。 今回に限って、棟梁の予言は当たるのだろうか。
2016年08月09日 15:00
ビートルズにおけるリンゴの立ち位置というのは、爆笑問題における田中、あるいは太田嫁のポジションなわけですね。 アビーロードスタジオの近くには日本人相手の診療所と、朝鮮人が経営するソシアルの店があるので、私も多少知っている界隈です。
2016年08月09日 14:56
北海道の観光産業と外食産業の関係者は、この卓見を見落とさないように。
2016年08月09日 14:53
クリスピーは、日本ではコモディティ化しない方向性で始めたので、どこかで明確な方針転換がない限り、頭打ちになったところで縮小に入るのは合理的だと思います。初期方針がぶれてわけわかんなくなったシナボンやアンティアンズより上手な商売だと思います。上陸初期にしっかり稼いでますから、ヒットエンドランですね。そういえば、コールドストーンはどうなっちゃったのでしょうか。隙を突いて函館のミルキッシモに頑張って欲しいところです、と函館嫌いな私が言ってみるテストです。函館が嫌いな理由は、ヤクザ体質とハンゲンパツです。 セブンは、コーヒーとの相乗効果狙いだったわけですから、何か次策が要ります。 かつてのスラーピーみたいに、USAから持って来られる、日本で馴染みのない商材があればいいのですが。 ミスドは深刻だと思います。 学生の絶対数減少に加え、「ダベる」(駄弁る)という文化が衰退しているように思います。 マックも同じ問題に直面していますが、食事処を兼ねるマックより、基本的には茶しかできないミスドに厳しいです(McDの店は、英語ではRestaurantですね)。
2016年08月09日 14:45
参りました。 昨日の朝、滝川という超寂れた街(この街の高校には普通科のほかに理数科もあって優秀な卒業生も多い。私はこの街で塾講師と、朝日新聞の戸別訪問世論調査員をしたことがあります。いずれも前世紀の話ですが)を歩いていて、駅から斜めに伸びるメインストリートですぐ食えるものを買おうと思ったら、ミスドしかあいてない。 バルクセールか何かやってないかなと思って覗き込むも、チョコファッション税別140円とかの定価で絶賛販売中だったので魅力を感じず、ちょっと道を外れてセブンイレブンに入ってみました。 セブンのドーナツは、個包装になってからは未体験だったので、チョコファッション税込100円を試してみました。 味の差は1割ですね。 値段は1.5倍もするのに。 まぁ、イートイン利用料の意味もあるのだろうけど。
2016年08月09日 14:22
おときたの問題点? たった2つに集約可能です。 (1)脇が甘い=政界に打って出るなら、構成要件に該当するようなことはしないでおくもんです。 (2)他人の仕事へのリスペクトが欠けている=浜松~東京の新幹線代は 高い! んだって。ラグジュアリービジネスの経験者の発言とは思えない。
2016年08月09日 14:17
逆走車の運転手には、順走車が逆走しているように見えます。 以上、猪野ちぇんちぇ~の目に、かかる事態が 異 常 であると映る理由の過不足なき解説でございました。 放送局の番組編成権に対し、政府は原則として容喙できませんので、政府に文句言わないでくださいね。
2016年08月09日 00:05
私欲のために私物化するのは、イイコトだとは言わないが、わかりやすい、理解可能。 日共のように、二言目には こども とか 世界 とか言い出す奴らが一番信用できない。 地獄への道は善意で舗装されています。
2016年08月09日 00:03
甘利のaccountabilityについては俺も疑問なしとしないが、管直人や山尾しおりや小沢一郎のaccountabilityを問わない(もはや問わない、あるいは、最初から問わない)奴らの寝言を聞く必要は微塵も感じられぬ。
2016年08月08日 23:49
仮に、当事者の一方であるおときたの言い分を丸呑みにしたとしてもなお、おときたに何かを期待することができないという点で、実にすさまじいエントリだと思う。飲酒運転経験者とか強姦魔とかでなければ政治家を志してはいけないきまりでもできたのだろうか。
2016年08月08日 22:11
網走から釧路まで汽車に乗ってる間、すさまじい枚数の太陽光パネルを目にして、乗り合わせた中国人観光客はとても不思議そうでした。北海道の電力最需要期は冬なのに。
2016年08月08日 22:05
そういえば、この人のHNはGoudaさんですか。 ゴーダと言われてチーズを思い出すか、俺はジャイアンガキ大将を思い出すか。 どっちかというとこのゴーダさんはジャイアン気質と見た。 笑
2016年08月08日 22:03
*年齢別人口構成の変動と雇用形態の変化を反映も補正もしない給与水準の見方 をthruするのはずるいなあ。
2016年08月08日 22:02
しかしまあ、BLOGOSは意見をつなぎ日本を変えるところなので、人のコメントに噛み付いた奴は最後まで責任持って対応して欲しいよね。 独り言。
2016年08月08日 21:59
追記 パセオ、といって苫小牧のSCを想起する人は少ないと思うけど、上に書いたパセオは札幌駅の商業施設です。 それはそうと、最近気になっているのは、1週間前の夜に砂川駅の待合室にいたホームレス風のおじさんが、今朝は滝川駅の待合室にいたことです。切符を買うカネがあるのか、あるとして移動する意味はあるのか、風体と持ち物はまさにそれですが不衛生な感じは乏しいのでどこかで入浴や洗濯をしているのかもしれません。だとすると彼はホームレスではなく、単なる徘徊癖の人なのか。 この種の事例を書くのにあえて地方都市の具体的な駅名を書いてしまい、これでは本人が特定されてしまうかもしれませんが、ケースワークが奏功していることを祈るばかりです。 滝川は、かつて通院タクシー代事件があったところですが、ここ10年の駅周辺の衰退は日本屈指です。 砂川は相対的には衰えていませんが、悲惨な飲酒運転事故のあとに、日共の市議が飲酒運転をやらかした街です。 飲酒運転野郎、とくに後年になって議員なんかしてる奴の神経ははかりしれません。
2016年08月08日 00:47
*いまどき日共ですら恥ずかしくて口走らなくなった内部留保 *年齢別人口構成の変動と雇用形態の変化を反映も補正もしない給与水準の見方 *賃金が上がれば物価も上がるとしか読めない後段(2%というターゲットは連関のことを言っているのであって、国民生活を一律2%苦しくするお約束という意味ではありません) ちなみに、前世紀に私が22歳で入社した企業(数年後に実質破綻したけど救済されたので現在も存続)の初任給は、翌年に1000円上がって以降はこんにちまで1円も動いていません。あの頃の俺たちと今の新人くんはどっちが生活が楽か。物価を勘案すれば今の新人くんが楽。スマホ等の保有状況からは固定電話で済んだ俺たちの方が楽。酒の飲み方の変化を考えれば今の新人くんが楽。2勝1敗で今の新人くんが楽。
2016年08月08日 00:02
日本のNPOの最大の問題は、自己を絶対善と決め打ちにして、他者からの評価を徹底的に忌避するところ。 なお、「日本のNPO」とあえて一括りにしたのは、NPOは単なる組織形態をさすもので、それをすばらしいものにするのも犯罪の道具にするのも中の人次第だという単純なことすら理解されていない、あるいは理解してるはずの奴ら(エントリ主みたいな)に対する皮肉であることは秘密です。 株式会社にだって、エクセレントカンパニーもブラック企業もペーパーカンパニーもあるでしょう。
2016年08月07日 11:13
参考事例 東京以北で最大の都市(人口190万) 築古のRCまたはSRC、管理水準は良好 地駅歩5分以内 1R~1DK で、安いのは3万弱、たいていは3~3.5万です。 4万を超える部屋は築浅(10年以内)に限られます。 プロパンの物件もありません。
2016年08月07日 11:01
私は仕事柄、1Rを借りている人の年収事例を多く把握しています。だいたい180-200あれば健康で文化的な生活は可能です。2000h/y(おおむね40h/wk)で180稼ぐための時給は900、200稼ぐなら1000。
2016年08月07日 10:58
軍事的チョッカイというのは、国民からの信頼が薄い政府が正統性調達のために企図するか、あるいは背広組が気に食わない制服組のやることです。
2016年08月07日 10:41
当地は寒冷地ですので、野外生活者の生活はいっそう大変です。昔はパセオの西口とかで見かけましたが。函館でテトラポッドの中に「家」を作っちゃった人のドキュメンタリは民放が流しましたね。
2016年08月07日 10:39
そのための安全網は最低賃金とは別に存在しますので、最低賃金引き上げを求める論拠にはなりませんね。
2016年08月06日 23:57
自分の乗った列車に自殺者が飛び込み、という経験が何度かありますが、肉片を見ちゃったのはいちどだけです。その彼は、自分の飛び込む様子をライブカメラ映像としてリアルタイムでネットに流してたそうなのですが、そんなの怖くて見られません。知った時にはオリジナルは既に削除済でしたが。ちなみに場所は鶯谷です。危うく上野発のカシオペアに乗り損ねるところでした。
2016年08月06日 23:50
世界平和も安全保障も大事に決まっている(都議マターかどうかはともかく。。。 単に迂闊な石原翁が集金しちゃったから都議マターが残ったに過ぎぬ)が、それよりなにより、下半身の節制が大事だ。 俺なんか、過去の勤務先業種や現在の生業からして、いわゆるやんちゃな人が周囲にけっこういるけど、そういう人たちではあっても、性愛のことをめぐって示談だの起訴猶予だのの話はまず聞かれない。 そんなの、ごくふつうの人間には縁のない話だ。
2016年08月06日 22:47
1526円が貰えないために道端で死んでいる青年を見かけたら、BLOGOS 「私は見た!最低賃金の抑制で殺された前途ある若者」係までお知らせ下さい。 写真も添えてくださると大変助かります。
2016年08月06日 22:41
長寿のご老人の食事その他生活をつぶさに見るTV番組(バラエティというかドキュメンタリというか)で、爺さん家に積まれた新聞や折込広告のなかにエッチな本も混じってて、柳原可奈子が「やっぱそうなんだ~」と言っていたのを思い出す。
2016年08月06日 22:29
北広島から快速エアポートに乗ったけど、今日6日も主に支那人で大混雑。これを題材に、国家意思とは何かを8000字で述べるレポートを書かせるな、俺が札幌の私大の政治学講義の教官だったら。
2016年08月06日 22:24
証明責任、なんて書いちゃう素人がいて面白い。 挙証責任です。
2016年08月06日 22:23
無理強いなんかしてないよ。応援演説しろとかいう厚かましい要求をデクラインするために提示した高いハードルでしょ。
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
2016年08月09日 22:33
事業会社から給料をもらうためには、最低でも手取り給料の倍、基本的には3倍、理想的には5-6倍の利益貢献が必要だ、と、営業の仕事に就いた時に叩き込まれました。 税と社会保険、自分のアシスタントの給料、総務や経理や法務の給料、本社や工場の地代家賃、CSRのコスト、お前が稼がなかったら誰が払う? と。
2016年08月09日 15:04
大西棟梁が 終わりそうもない と仰るものは、たいてい 間もなく終わる。 今回に限って、棟梁の予言は当たるのだろうか。
2016年08月09日 15:00
ビートルズにおけるリンゴの立ち位置というのは、爆笑問題における田中、あるいは太田嫁のポジションなわけですね。 アビーロードスタジオの近くには日本人相手の診療所と、朝鮮人が経営するソシアルの店があるので、私も多少知っている界隈です。
2016年08月09日 14:56
北海道の観光産業と外食産業の関係者は、この卓見を見落とさないように。
2016年08月09日 14:53
クリスピーは、日本ではコモディティ化しない方向性で始めたので、どこかで明確な方針転換がない限り、頭打ちになったところで縮小に入るのは合理的だと思います。初期方針がぶれてわけわかんなくなったシナボンやアンティアンズより上手な商売だと思います。上陸初期にしっかり稼いでますから、ヒットエンドランですね。そういえば、コールドストーンはどうなっちゃったのでしょうか。隙を突いて函館のミルキッシモに頑張って欲しいところです、と函館嫌いな私が言ってみるテストです。函館が嫌いな理由は、ヤクザ体質とハンゲンパツです。 セブンは、コーヒーとの相乗効果狙いだったわけですから、何か次策が要ります。 かつてのスラーピーみたいに、USAから持って来られる、日本で馴染みのない商材があればいいのですが。 ミスドは深刻だと思います。 学生の絶対数減少に加え、「ダベる」(駄弁る)という文化が衰退しているように思います。 マックも同じ問題に直面していますが、食事処を兼ねるマックより、基本的には茶しかできないミスドに厳しいです(McDの店は、英語ではRestaurantですね)。
2016年08月09日 14:45
参りました。 昨日の朝、滝川という超寂れた街(この街の高校には普通科のほかに理数科もあって優秀な卒業生も多い。私はこの街で塾講師と、朝日新聞の戸別訪問世論調査員をしたことがあります。いずれも前世紀の話ですが)を歩いていて、駅から斜めに伸びるメインストリートですぐ食えるものを買おうと思ったら、ミスドしかあいてない。 バルクセールか何かやってないかなと思って覗き込むも、チョコファッション税別140円とかの定価で絶賛販売中だったので魅力を感じず、ちょっと道を外れてセブンイレブンに入ってみました。 セブンのドーナツは、個包装になってからは未体験だったので、チョコファッション税込100円を試してみました。 味の差は1割ですね。 値段は1.5倍もするのに。 まぁ、イートイン利用料の意味もあるのだろうけど。
2016年08月09日 14:22
おときたの問題点? たった2つに集約可能です。 (1)脇が甘い=政界に打って出るなら、構成要件に該当するようなことはしないでおくもんです。 (2)他人の仕事へのリスペクトが欠けている=浜松~東京の新幹線代は 高い! んだって。ラグジュアリービジネスの経験者の発言とは思えない。
2016年08月09日 14:17
逆走車の運転手には、順走車が逆走しているように見えます。 以上、猪野ちぇんちぇ~の目に、かかる事態が 異 常 であると映る理由の過不足なき解説でございました。 放送局の番組編成権に対し、政府は原則として容喙できませんので、政府に文句言わないでくださいね。
2016年08月09日 00:05
私欲のために私物化するのは、イイコトだとは言わないが、わかりやすい、理解可能。 日共のように、二言目には こども とか 世界 とか言い出す奴らが一番信用できない。 地獄への道は善意で舗装されています。
2016年08月09日 00:03
甘利のaccountabilityについては俺も疑問なしとしないが、管直人や山尾しおりや小沢一郎のaccountabilityを問わない(もはや問わない、あるいは、最初から問わない)奴らの寝言を聞く必要は微塵も感じられぬ。
2016年08月08日 23:49
仮に、当事者の一方であるおときたの言い分を丸呑みにしたとしてもなお、おときたに何かを期待することができないという点で、実にすさまじいエントリだと思う。飲酒運転経験者とか強姦魔とかでなければ政治家を志してはいけないきまりでもできたのだろうか。
2016年08月08日 22:11
網走から釧路まで汽車に乗ってる間、すさまじい枚数の太陽光パネルを目にして、乗り合わせた中国人観光客はとても不思議そうでした。北海道の電力最需要期は冬なのに。
2016年08月08日 22:05
そういえば、この人のHNはGoudaさんですか。 ゴーダと言われてチーズを思い出すか、俺はジャイアンガキ大将を思い出すか。 どっちかというとこのゴーダさんはジャイアン気質と見た。 笑
2016年08月08日 22:03
*年齢別人口構成の変動と雇用形態の変化を反映も補正もしない給与水準の見方 をthruするのはずるいなあ。
2016年08月08日 22:02
しかしまあ、BLOGOSは意見をつなぎ日本を変えるところなので、人のコメントに噛み付いた奴は最後まで責任持って対応して欲しいよね。 独り言。
2016年08月08日 21:59
追記 パセオ、といって苫小牧のSCを想起する人は少ないと思うけど、上に書いたパセオは札幌駅の商業施設です。 それはそうと、最近気になっているのは、1週間前の夜に砂川駅の待合室にいたホームレス風のおじさんが、今朝は滝川駅の待合室にいたことです。切符を買うカネがあるのか、あるとして移動する意味はあるのか、風体と持ち物はまさにそれですが不衛生な感じは乏しいのでどこかで入浴や洗濯をしているのかもしれません。だとすると彼はホームレスではなく、単なる徘徊癖の人なのか。 この種の事例を書くのにあえて地方都市の具体的な駅名を書いてしまい、これでは本人が特定されてしまうかもしれませんが、ケースワークが奏功していることを祈るばかりです。 滝川は、かつて通院タクシー代事件があったところですが、ここ10年の駅周辺の衰退は日本屈指です。 砂川は相対的には衰えていませんが、悲惨な飲酒運転事故のあとに、日共の市議が飲酒運転をやらかした街です。 飲酒運転野郎、とくに後年になって議員なんかしてる奴の神経ははかりしれません。
2016年08月08日 00:47
*いまどき日共ですら恥ずかしくて口走らなくなった内部留保 *年齢別人口構成の変動と雇用形態の変化を反映も補正もしない給与水準の見方 *賃金が上がれば物価も上がるとしか読めない後段(2%というターゲットは連関のことを言っているのであって、国民生活を一律2%苦しくするお約束という意味ではありません) ちなみに、前世紀に私が22歳で入社した企業(数年後に実質破綻したけど救済されたので現在も存続)の初任給は、翌年に1000円上がって以降はこんにちまで1円も動いていません。あの頃の俺たちと今の新人くんはどっちが生活が楽か。物価を勘案すれば今の新人くんが楽。スマホ等の保有状況からは固定電話で済んだ俺たちの方が楽。酒の飲み方の変化を考えれば今の新人くんが楽。2勝1敗で今の新人くんが楽。
2016年08月08日 00:02
日本のNPOの最大の問題は、自己を絶対善と決め打ちにして、他者からの評価を徹底的に忌避するところ。 なお、「日本のNPO」とあえて一括りにしたのは、NPOは単なる組織形態をさすもので、それをすばらしいものにするのも犯罪の道具にするのも中の人次第だという単純なことすら理解されていない、あるいは理解してるはずの奴ら(エントリ主みたいな)に対する皮肉であることは秘密です。 株式会社にだって、エクセレントカンパニーもブラック企業もペーパーカンパニーもあるでしょう。
2016年08月07日 11:13
参考事例 東京以北で最大の都市(人口190万) 築古のRCまたはSRC、管理水準は良好 地駅歩5分以内 1R~1DK で、安いのは3万弱、たいていは3~3.5万です。 4万を超える部屋は築浅(10年以内)に限られます。 プロパンの物件もありません。
2016年08月07日 11:01
私は仕事柄、1Rを借りている人の年収事例を多く把握しています。だいたい180-200あれば健康で文化的な生活は可能です。2000h/y(おおむね40h/wk)で180稼ぐための時給は900、200稼ぐなら1000。
2016年08月07日 10:58
軍事的チョッカイというのは、国民からの信頼が薄い政府が正統性調達のために企図するか、あるいは背広組が気に食わない制服組のやることです。
2016年08月07日 10:41
当地は寒冷地ですので、野外生活者の生活はいっそう大変です。昔はパセオの西口とかで見かけましたが。函館でテトラポッドの中に「家」を作っちゃった人のドキュメンタリは民放が流しましたね。
2016年08月07日 10:39
そのための安全網は最低賃金とは別に存在しますので、最低賃金引き上げを求める論拠にはなりませんね。
2016年08月06日 23:57
自分の乗った列車に自殺者が飛び込み、という経験が何度かありますが、肉片を見ちゃったのはいちどだけです。その彼は、自分の飛び込む様子をライブカメラ映像としてリアルタイムでネットに流してたそうなのですが、そんなの怖くて見られません。知った時にはオリジナルは既に削除済でしたが。ちなみに場所は鶯谷です。危うく上野発のカシオペアに乗り損ねるところでした。
2016年08月06日 23:50
世界平和も安全保障も大事に決まっている(都議マターかどうかはともかく。。。 単に迂闊な石原翁が集金しちゃったから都議マターが残ったに過ぎぬ)が、それよりなにより、下半身の節制が大事だ。 俺なんか、過去の勤務先業種や現在の生業からして、いわゆるやんちゃな人が周囲にけっこういるけど、そういう人たちではあっても、性愛のことをめぐって示談だの起訴猶予だのの話はまず聞かれない。 そんなの、ごくふつうの人間には縁のない話だ。
2016年08月06日 22:47
1526円が貰えないために道端で死んでいる青年を見かけたら、BLOGOS 「私は見た!最低賃金の抑制で殺された前途ある若者」係までお知らせ下さい。 写真も添えてくださると大変助かります。
2016年08月06日 22:41
長寿のご老人の食事その他生活をつぶさに見るTV番組(バラエティというかドキュメンタリというか)で、爺さん家に積まれた新聞や折込広告のなかにエッチな本も混じってて、柳原可奈子が「やっぱそうなんだ~」と言っていたのを思い出す。
2016年08月06日 22:29
北広島から快速エアポートに乗ったけど、今日6日も主に支那人で大混雑。これを題材に、国家意思とは何かを8000字で述べるレポートを書かせるな、俺が札幌の私大の政治学講義の教官だったら。
2016年08月06日 22:24
証明責任、なんて書いちゃう素人がいて面白い。 挙証責任です。
2016年08月06日 22:23
無理強いなんかしてないよ。応援演説しろとかいう厚かましい要求をデクラインするために提示した高いハードルでしょ。