新規登録/ログイン
2016年09月06日 13:36
リスク許容度の低い人は、減損の可能性がある資産は減損後の価値でみておく必要があります。私も信金から資金を引っ張ることにしたので許容度が今後かなり下がります。
2016年09月06日 13:34
宮台の言うことに真面目に耳を傾ける人を私が最後に目撃したのは、15年くらい前だと思います。そのような種族はレッドデータブック掲載。
2016年09月06日 13:30
すみませんが、常識人にも読解可能な日本語を書いてくださいな。
岡本はとりあえず、マッツァリーノのデビュー作くらい読んでから出直してきたほうがいい。マッつぁんは、その後、デビュー作を超える本は書いていないので、たった1冊読めば済む。2時間もかかるまい。
2016年09月06日 13:27
日本で一番、多様性と寛容に縁のない政党機関紙が何言っちゃってるんだか。
2016年09月06日 13:26
歌舞伎町は、近づかないという自衛策があるけど、電車は乗らないわけにいかないからなあ、と、西武新宿線沿線に住んでいた俺は思う。新宿区役所に戸籍の附表とか貰いに行くときに、地下から入らないで地上を歩いていくと、裏円盤を売りつけるやつに必ず捕まる。
2016年09月06日 13:23
阪急東通の案内所、立ち去ろうとしたら恫喝されたなあ。それなりに怖かった小心者の関東人。
2016年09月06日 08:16
(よかった~。 正しいツッコミが来た。) ということで、舞菜も始まったことだし、早晩捕捉されると考えておきましょう(実際は少なからずタイムラグがあると思うけど)。 次策。 非正規で短時間勤務中の家内を3号に。 国保も含めてどれくらい浮くかな。
2016年09月05日 23:10
国民年金に加入して、会社作って、その会社の利益剰余金を会社にほとんど残して、役員報酬は少額しか受け取らない。ハイ国民年金全額免除。その期間分の支給額は1/2だけど、別に気にならない。そんなもん、老後のこづかいとしか思ってないから。
2016年09月05日 22:58
そろそろ気づいたかな。 ありますよね~こういう間違い。 当を得ると的を射るのコンドーさんで的を得るとか(当を射るがあったら面白い)。
2016年09月05日 22:56
丸山は、国政選挙に出てみればという意味でなんとなく言ってやったら、石田が都知事選に意欲を示した、と書いてありましたね。 どこまでホントか知らないし、興味もないけど。 それはそうとタケシ君は、下の方で武士の情けで下ネタで突っ込んでおいてあげた間違いに気づきましたか?
2016年09月05日 22:43
【参考】 政党支持率(犬HK)2016 Monthly Jan-Aug 自民党 37.5 37.6 37.9 34.9 37.0 38.1 40.3 38.5 民進党 - - - 9.1 8.2 7.6 10.6 9.0 民主党 8.1 9.6 8.9 - - - - - 公明党 4.3 3.6 4.8 4.1 3.7 4.7 3.3 3.6 共産党 4.2 3.9 3.7 4.8 4.1 3.2 4.3 3.7
2016年09月05日 22:36
ここで日共とのごろにゃんを止めちゃうと、トリアージで劣位判定された患者みたいになるからねえ。御通夜の時間と場所が決まったら教えてください。やわらぎ斎場あたりかな(北海道ローカルネタです)。
2016年09月05日 22:34
「見たく」の稚拙な使い方など見るにつけ、先住民の方ですか、と訊きたくもなる。
2016年09月05日 22:31
しかし、基本的にはニューヨーク市(NYC)と、隣接するニュージャージー州、コネチカット州を含む首都圏のローカル紙です。 とエントリが書いてるのに、こういうツッコミ方をしますかね。 それはともかく、地元以外でのネームバリューというのは否定できません。 そうでなければ、IHTをINYTに改名するわけないでしょ。 俺はDILBERTとCALVIN & HOBBES以外は斜め読みだけど。
2016年09月05日 22:27
当該書評の公開日は、去年の8月下旬だった。 1年って早いなあ。
2016年09月05日 22:25
詳しいなあ。 小池が知事になる前もなった今も、俺を含めた多くの人は、小池の人となりなんかに興味は薄い。
2016年09月05日 22:22
私にとっての永六輔とは、(名前くらいは昔から知っていますが)20代後半に札幌から首都圏に戻って、AMラジオのヘビーリスナーになったときからの付き合いですが、そのころはまだ、人間国宝だかの偉い人に向かって「頑張ってください」と言い放った若手芸人に対して「お前は皇室か」と説教するくらいの愉快な人でした。その後の経時劣化の速さについては武士の情けで書かないでおきます。
2016年09月05日 22:19
「64-ロクヨンー」さながらに、昭和のままで脳味噌が固結してしまった老人(一部若者)たちの相互尾何ーを見せつけられてゲンナリです。
2016年09月05日 22:16
岩手にも恐山ができるのですか。早池峰あたりですかね。北上川はでかすぎて、正津川(宇曽利山湖から流れる川)に見立てるのはちょっと変なので、小本川あたりを。 あ、いかん、こういう不謹慎なことを書くと、豚丼になってしまう。
2016年09月05日 22:11
E1かE4なら、重心が高いからという言い訳も可能ですけどね。
2016年09月05日 19:27
LDNのSOHOなんか見てても、「キャバクラなどの接待型風俗営業は世界的には極めて珍しいもののようです」は、確かにその通り(セントジョンズウッドに。。。 これは自主規制)。 さて、不動産仲介業のアナロジーは、ちょっと違う。 不動産は、意思決定に際して重要事項の確認が漏れやすいから、プロをかます必要があります。 あれを、単に仲介機能だと思い込んで参入した莫迦ソニーの惨状を見てください。
2016年09月05日 19:19
まともに働いている人間には、繁閑というものがあるのだけれど、そういうことに気づかない人もいるんですね。人じゃなくて鼻糞かもしれないけど。
2016年09月05日 19:13
追求と追及と追究の使い分けは、小学5年くらいで教わった希ガス。
2016年09月05日 19:09
3日1:59のモチヅキさんのレスが私の心のどっかに引っかかっていたので、その後少し考えていたのですが、以下のように整理します。長くてすみません。 BLOGOS常時住人の方々の多くはご存知かと思いますが、私は基本的に、国内の商用原子力発電については、継続・推進の立場でコメントしています。 それは別にムラ住人ということもなく(不動産屋ですから、案外、自分の利益だけなら、遊休地を買い叩いてパネルおくほうが儲かるかも)、Uraniumの資源量と採算性が一定であれば、国外で原子力発電が盛んになるだけだから、脱原発の意味がないというだけの話です。 で、比較優位論。原子力では、日本と他国で運転等の技術面で差が出にくいのに対し、日本の火力は優秀だから、日本は火力、他国は原子力の棲み分けにすれば、世界的にはもっとも効率的でエコフレンドリーな発電になるはずだ、という考え方は、机上の計算としては、それなりに面白いと思います。 ただし、それが実現するためには、軍事・安全保障も含めて、相互に信頼できるMultipolarな関係が前提になります。
2016年09月05日 18:58
ところで鈴木、自治労系の雑誌で浅野とかいう学者に、柿木はタマが悪いとか、大地が応援したことで自民支持者が逃げたとか言いたい放題書かれてるぞ。反論しないのか。
2016年09月05日 18:57
まぁ、その話をしますと5805何とかさんをいたく刺激しますので、直接的なコメントは差し控えておきます。私は、特定の勢力から不当な要求があれば、それに屈しないことは大事だ、という一般論に賛成しています。
2016年09月05日 18:48
今日、外出先で複数の新聞を見た中で、どれだったか忘れたけど、世論調査結果を載せてて、民共協力は続けたほうがいいか、との問いは、Noがかなり優勢でしたね。 興味ある人は自力で調べてください。
2016年09月05日 18:46
俺は十八番より十九番ホール。。。
2016年09月05日 18:37
。。。(小池の悪口を書けば、小池ユーゲントから口撃を食らう。 それはもちろん想定内で、あんなことやこんなことが言われるのだろうという、ある程度の予想はしていた。 でも、公人の名前にさんをつけなかったから駄目、という常識のない子からの礫は想像の斜め上だった。 敗北を認めざるを得ない)。。。
新着ブログへ
コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
2016年09月06日 13:36
リスク許容度の低い人は、減損の可能性がある資産は減損後の価値でみておく必要があります。私も信金から資金を引っ張ることにしたので許容度が今後かなり下がります。
2016年09月06日 13:34
宮台の言うことに真面目に耳を傾ける人を私が最後に目撃したのは、15年くらい前だと思います。そのような種族はレッドデータブック掲載。
2016年09月06日 13:30
すみませんが、常識人にも読解可能な日本語を書いてくださいな。
2016年09月06日 13:30
岡本はとりあえず、マッツァリーノのデビュー作くらい読んでから出直してきたほうがいい。マッつぁんは、その後、デビュー作を超える本は書いていないので、たった1冊読めば済む。2時間もかかるまい。
2016年09月06日 13:27
日本で一番、多様性と寛容に縁のない政党機関紙が何言っちゃってるんだか。
2016年09月06日 13:26
歌舞伎町は、近づかないという自衛策があるけど、電車は乗らないわけにいかないからなあ、と、西武新宿線沿線に住んでいた俺は思う。新宿区役所に戸籍の附表とか貰いに行くときに、地下から入らないで地上を歩いていくと、裏円盤を売りつけるやつに必ず捕まる。
2016年09月06日 13:23
阪急東通の案内所、立ち去ろうとしたら恫喝されたなあ。それなりに怖かった小心者の関東人。
2016年09月06日 08:16
(よかった~。 正しいツッコミが来た。) ということで、舞菜も始まったことだし、早晩捕捉されると考えておきましょう(実際は少なからずタイムラグがあると思うけど)。 次策。 非正規で短時間勤務中の家内を3号に。 国保も含めてどれくらい浮くかな。
2016年09月05日 23:10
国民年金に加入して、会社作って、その会社の利益剰余金を会社にほとんど残して、役員報酬は少額しか受け取らない。ハイ国民年金全額免除。その期間分の支給額は1/2だけど、別に気にならない。そんなもん、老後のこづかいとしか思ってないから。
2016年09月05日 22:58
そろそろ気づいたかな。 ありますよね~こういう間違い。 当を得ると的を射るのコンドーさんで的を得るとか(当を射るがあったら面白い)。
2016年09月05日 22:56
丸山は、国政選挙に出てみればという意味でなんとなく言ってやったら、石田が都知事選に意欲を示した、と書いてありましたね。 どこまでホントか知らないし、興味もないけど。 それはそうとタケシ君は、下の方で武士の情けで下ネタで突っ込んでおいてあげた間違いに気づきましたか?
2016年09月05日 22:43
【参考】 政党支持率(犬HK)2016 Monthly Jan-Aug 自民党 37.5 37.6 37.9 34.9 37.0 38.1 40.3 38.5 民進党 - - - 9.1 8.2 7.6 10.6 9.0 民主党 8.1 9.6 8.9 - - - - - 公明党 4.3 3.6 4.8 4.1 3.7 4.7 3.3 3.6 共産党 4.2 3.9 3.7 4.8 4.1 3.2 4.3 3.7
2016年09月05日 22:36
ここで日共とのごろにゃんを止めちゃうと、トリアージで劣位判定された患者みたいになるからねえ。御通夜の時間と場所が決まったら教えてください。やわらぎ斎場あたりかな(北海道ローカルネタです)。
2016年09月05日 22:34
「見たく」の稚拙な使い方など見るにつけ、先住民の方ですか、と訊きたくもなる。
2016年09月05日 22:31
しかし、基本的にはニューヨーク市(NYC)と、隣接するニュージャージー州、コネチカット州を含む首都圏のローカル紙です。 とエントリが書いてるのに、こういうツッコミ方をしますかね。 それはともかく、地元以外でのネームバリューというのは否定できません。 そうでなければ、IHTをINYTに改名するわけないでしょ。 俺はDILBERTとCALVIN & HOBBES以外は斜め読みだけど。
2016年09月05日 22:27
当該書評の公開日は、去年の8月下旬だった。 1年って早いなあ。
2016年09月05日 22:25
詳しいなあ。 小池が知事になる前もなった今も、俺を含めた多くの人は、小池の人となりなんかに興味は薄い。
2016年09月05日 22:22
私にとっての永六輔とは、(名前くらいは昔から知っていますが)20代後半に札幌から首都圏に戻って、AMラジオのヘビーリスナーになったときからの付き合いですが、そのころはまだ、人間国宝だかの偉い人に向かって「頑張ってください」と言い放った若手芸人に対して「お前は皇室か」と説教するくらいの愉快な人でした。その後の経時劣化の速さについては武士の情けで書かないでおきます。
2016年09月05日 22:19
「64-ロクヨンー」さながらに、昭和のままで脳味噌が固結してしまった老人(一部若者)たちの相互尾何ーを見せつけられてゲンナリです。
2016年09月05日 22:16
岩手にも恐山ができるのですか。早池峰あたりですかね。北上川はでかすぎて、正津川(宇曽利山湖から流れる川)に見立てるのはちょっと変なので、小本川あたりを。 あ、いかん、こういう不謹慎なことを書くと、豚丼になってしまう。
2016年09月05日 22:11
E1かE4なら、重心が高いからという言い訳も可能ですけどね。
2016年09月05日 19:27
LDNのSOHOなんか見てても、「キャバクラなどの接待型風俗営業は世界的には極めて珍しいもののようです」は、確かにその通り(セントジョンズウッドに。。。 これは自主規制)。 さて、不動産仲介業のアナロジーは、ちょっと違う。 不動産は、意思決定に際して重要事項の確認が漏れやすいから、プロをかます必要があります。 あれを、単に仲介機能だと思い込んで参入した莫迦ソニーの惨状を見てください。
2016年09月05日 19:19
まともに働いている人間には、繁閑というものがあるのだけれど、そういうことに気づかない人もいるんですね。人じゃなくて鼻糞かもしれないけど。
2016年09月05日 19:13
追求と追及と追究の使い分けは、小学5年くらいで教わった希ガス。
2016年09月05日 19:09
3日1:59のモチヅキさんのレスが私の心のどっかに引っかかっていたので、その後少し考えていたのですが、以下のように整理します。長くてすみません。 BLOGOS常時住人の方々の多くはご存知かと思いますが、私は基本的に、国内の商用原子力発電については、継続・推進の立場でコメントしています。 それは別にムラ住人ということもなく(不動産屋ですから、案外、自分の利益だけなら、遊休地を買い叩いてパネルおくほうが儲かるかも)、Uraniumの資源量と採算性が一定であれば、国外で原子力発電が盛んになるだけだから、脱原発の意味がないというだけの話です。 で、比較優位論。原子力では、日本と他国で運転等の技術面で差が出にくいのに対し、日本の火力は優秀だから、日本は火力、他国は原子力の棲み分けにすれば、世界的にはもっとも効率的でエコフレンドリーな発電になるはずだ、という考え方は、机上の計算としては、それなりに面白いと思います。 ただし、それが実現するためには、軍事・安全保障も含めて、相互に信頼できるMultipolarな関係が前提になります。
2016年09月05日 18:58
ところで鈴木、自治労系の雑誌で浅野とかいう学者に、柿木はタマが悪いとか、大地が応援したことで自民支持者が逃げたとか言いたい放題書かれてるぞ。反論しないのか。
2016年09月05日 18:57
まぁ、その話をしますと5805何とかさんをいたく刺激しますので、直接的なコメントは差し控えておきます。私は、特定の勢力から不当な要求があれば、それに屈しないことは大事だ、という一般論に賛成しています。
2016年09月05日 18:48
今日、外出先で複数の新聞を見た中で、どれだったか忘れたけど、世論調査結果を載せてて、民共協力は続けたほうがいいか、との問いは、Noがかなり優勢でしたね。 興味ある人は自力で調べてください。
2016年09月05日 18:46
俺は十八番より十九番ホール。。。
2016年09月05日 18:37
。。。(小池の悪口を書けば、小池ユーゲントから口撃を食らう。 それはもちろん想定内で、あんなことやこんなことが言われるのだろうという、ある程度の予想はしていた。 でも、公人の名前にさんをつけなかったから駄目、という常識のない子からの礫は想像の斜め上だった。 敗北を認めざるを得ない)。。。