1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:27:51.69 ID:HnvM4ERi0
産地だけで避けちゃいかんのか?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:28:03.73 ID:2TR6UjER0
ええんやで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:28:36.93 ID:WlOlUgES0
数年前は中国産のインゲンは避けてました・・・(小声)
今は多分大丈夫だろうと思って普通に買ってる
今は多分大丈夫だろうと思って普通に買ってる
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:29:20.45 ID:iLrv9aLxM
インドシナマレータイベトナム「ここ空いてる?」
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:28:56.94 ID:G7ahMVHU0
アメリカ産は抵抗なく買う
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:29:19.48 ID:oz7AiVMNM
>>7
遺伝子組み換え作物「よろしくニキーwww」
遺伝子組み換え作物「よろしくニキーwww」
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:55:42.71 ID:8Ldhmy6S0
>>8
食って消化するだけなのに何が怖いんかいまだに分からん
食って消化するだけなのに何が怖いんかいまだに分からん
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:30:07.83 ID:aAC8KIBla
ワイ「ほーんブラジル産か...安心やな!」
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:30:23.87 ID:96/kVJzT0
もう二度と外食できないねぇ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:30:47.65 ID:rbjsyGCc0
オレオ「中国産になるで!」
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:31:36.85 ID:3+jB0+35K
>>21
判断に困るリッツのインドネシア産
判断に困るリッツのインドネシア産
809: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:20:27.51 ID:Sy7WbH+A0
>>21
食ったけどクリームの粘着力落ちてボロボロ崩れるようになっとったわ
味は美味い
食ったけどクリームの粘着力落ちてボロボロ崩れるようになっとったわ
味は美味い
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:31:21.98 ID:PwPO5OhF0
冷凍唐揚げのタイ率高すぎやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:32:04.79 ID:4r/rJ7y3a
青森県産にんにく高過ぎィ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:33:43.70 ID:e6XSMiVva
>>30
ワイはもう中国産にシフトしたで
たしかに国産とは風味が多少異なるけどいっぱい使えるからええわ
ワイはもう中国産にシフトしたで
たしかに国産とは風味が多少異なるけどいっぱい使えるからええわ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:28.99 ID:u/req136d
>>30
青森産ニンニク→100円
中国産ニンニク→3個入り100円
青森産ニンニク→100円
中国産ニンニク→3個入り100円
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:39:33.56 ID:xCwGGB5iM
>>113
青森産もっとするやろ
百円て偽物の可能性があるで
青森産もっとするやろ
百円て偽物の可能性があるで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:32:21.07 ID:dVWN4q7w0
数年前は中国産避けてたわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:33:04.47 ID:Q18AtRY10
でも鶏もも肉はブラジル産の2キロのやつだよね
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:01.77 ID:KyM9M3B30
>>37
ブラジル産もも肉変な味しない?
ブラジル産もも肉変な味しない?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:35:09.80 ID:Q18AtRY10
>>53
なんかくさい
だからニンニクとショウガと調味料で漬けて唐揚げにしかしない
なんかくさい
だからニンニクとショウガと調味料で漬けて唐揚げにしかしない
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:33:53.06 ID:8sbBrT6v0
コンビニの揚げ物とか惣菜系とかほとんど中国産なのどうにかならんかな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:33:55.84 ID:u/req136d
中国産うなぎ松茸うまンゴ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:33:56.26 ID:j+piDAMa0
中国人「中国産か…やめとこ」
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:10.86 ID:fcOk2Sg3d
ワイ「中国産か、やめとこ」
ワイ「台湾産か、安心や」
ワイ「台湾産か、安心や」
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:51.94 ID:XtUtmapM0
>>54
台湾のゴキブリマーケットのドキュメンタリー番組見たらそんなこと言えんぞ
台湾のゴキブリマーケットのドキュメンタリー番組見たらそんなこと言えんぞ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:17.44 ID:OhVpK4qk0
韓国産パプリカとかは普通に買うわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:19.93 ID:+YbJjjvR0
食品メーカー「じゃけん国産と混ぜましょうね~」
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:34:27.16 ID:+2yFQay30
安心のオーストラリア肉
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:36:25.91 ID:Ze5txLdg0
外食行ったらだいたい中国産やぞ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:37:02.75 ID:eHVMKUPg0
国産ニンニククッソ高いけどニンニク農家はそれなりに儲かってるんやろか
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:37:09.11 ID:+/3j5O/J0
安いから中国産のにんにく買っとるわ
毎日ペペロンチーノ食うからしゃーない
毎日ペペロンチーノ食うからしゃーない
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:37:56.09 ID:tmpGvqhb0
もう諦めて中国産でも気にせず食べてるわ
日本の検査受けてるだろうし多分大丈夫だろ(楽観)
日本の検査受けてるだろうし多分大丈夫だろ(楽観)
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:00.09 ID:qXTlJfBga
縫製は最近はバングラデシュ産が目立つ気がする
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:22.58 ID:iiirG+wB0
スニッカーズの中国産ほんとやめてほしい
オーストラリアかロシアかオランダにしてくれ
オーストラリアかロシアかオランダにしてくれ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:23.80 ID:XEhLTp7w0
お前らが来てる服は中国産だぞ!
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:43.38 ID:2IFKoFzv0
中国産で一番ヤバいのは
業務用スーパーで買える冷凍からあげ
あれはもう人間の食うシロモノじゃない
業務用スーパーで買える冷凍からあげ
あれはもう人間の食うシロモノじゃない
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:43:04.07 ID:dVWN4q7w0
>>117
でもうまいんだよなぁ
でもうまいんだよなぁ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:49.50 ID:NOQBTcqI0
他の食い物だと国産と中国産の価格差って大きくても半額ぐらいなのに
にんにくの差は何やあれ
にんにくの差は何やあれ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:38:58.28 ID:eHVMKUPg0
中国産オレオ食ったけど中国産って事よりも味が変わったことが一番悲しかったで
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:39:18.03 ID:xBYKIj2a0
胸肉とか普通に国産のが安いだろう
野菜もそう
わざわざ海外産買う気がしれん
そりゃ買うのは自由だがだったら日本の景気に文句言うなよ
俺は日本の景気のため値段が安いあるいは大して変わらないなら国産を買う。
選挙で投票しないと政治に文句言えないように
なるべく国産買って政治に文句言うべきだろ
国産のが安いのに国産買わずに「景気をなんとかしろ!」
とかおかしいだろ
野菜もそう
わざわざ海外産買う気がしれん
そりゃ買うのは自由だがだったら日本の景気に文句言うなよ
俺は日本の景気のため値段が安いあるいは大して変わらないなら国産を買う。
選挙で投票しないと政治に文句言えないように
なるべく国産買って政治に文句言うべきだろ
国産のが安いのに国産買わずに「景気をなんとかしろ!」
とかおかしいだろ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:40:25.41 ID:xBYKIj2a0
>>123
一理ある
一理ある
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:39:33.91 ID:Q9DtstC80
自分で栽培するしかないな
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:40:35.73 ID:oGVKtddv0
中国って言っても一枚岩じゃないからな
オレオの工場は北京にあるエリートしか入れない工場や
オレオの工場は北京にあるエリートしか入れない工場や
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:40:56.40 ID:2yipY4GF0
中国産の乾燥ワカメってどうなん?
国産高いから買わんのやけど
国産高いから買わんのやけど
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:41:02.30 ID:+/3j5O/J0
レモンはニュージーランド産の皮まで食える奴買うてる
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:41:04.47 ID:tuX2WAUa0
パプリカなんて韓国産しかないやん
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:41:52.03 ID:NOQBTcqI0
>>148
オランダもあるで
韓国とオランダでほぼ全部まかなってる
オランダもあるで
韓国とオランダでほぼ全部まかなってる
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:43:11.14 ID:uBNz7loja
>>148
ニュージーランドとかもあるんやで
ニュージーランドとかもあるんやで
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:51:48.73 ID:i5Zp4RYw0
>>148
一応国産も売ってる
小さいくせに300円とかするけど
一応国産も売ってる
小さいくせに300円とかするけど
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:41:09.26 ID:eHVMKUPg0
国産きくらげって存在するんか?
妥協して買う中国産食品の一つや
妥協して買う中国産食品の一つや
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:41:46.93 ID:3grqozFD0
中国人の爆買いは中国製の物も買っていくぞ
理由は日本人が売ってるなら安心できるからだそうだ
理由は日本人が売ってるなら安心できるからだそうだ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:42:24.54 ID:5Y88ks1Z0
>>158
日本向けの中国製と中国向けの中国製は違うしな
日本向けの中国製と中国向けの中国製は違うしな
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:43:32.60 ID:k4gNjo79d
安い方を買うだけやでワイ
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:44:29.21 ID:BEaKUEzKK
国産でも産地偽装があったし信用できないぞ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:46:10.36 ID:6njN2lHx0
日本産の方が安全という思い込みは何であるんやろうな
冷静に考えりゃ同じようなもんだとは思うが
冷静に考えりゃ同じようなもんだとは思うが
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:46:15.65 ID:W3M1EMSWF
最近スペイン産ニンニクが流通してるのに驚く
中国産そんなに売れんのか
中国産そんなに売れんのか
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:47:01.53 ID:/AtukT0x0
>>230
スペイン産デカイからな
見た目で買っちゃう
スペイン産デカイからな
見た目で買っちゃう
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:46:17.23 ID:tuX2WAUa0
日本人向けに輸出してる野菜は中国産、韓国産でも安全やで
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:47:14.79 ID:2yipY4GF0
>>231
一応日本の基準はクリアしてるんだよな…とか勝手に納得して買ってるわ
結局安いのが一番や
一応日本の基準はクリアしてるんだよな…とか勝手に納得して買ってるわ
結局安いのが一番や
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:48:13.53 ID:5Y88ks1Z0
>>246
検査って1万個あったら3個くらい検査して通すんやで
どんだけ信頼してんねん
検査って1万個あったら3個くらい検査して通すんやで
どんだけ信頼してんねん
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:46:20.80 ID:EoQJI1bR0
医療品とか食いもんとか身体に入れるもんはケチりたくないンゴ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:46:37.57 ID:U+3JolAF0
青森産にんにくってそんなウマイんか?
はっきり違いわかるレベルなん?
はっきり違いわかるレベルなん?
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:47:29.92 ID:ifWgdbiVr
>>237
わかる
クソうまい
わかる
クソうまい
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:47:50.56 ID:x2m55XNT0
ヨーロッパは基本大丈夫という風潮
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:47:59.19 ID:5jgxYyTO0
宮城とか東北とかあっちのほうは避けれる範囲で避けてるわ
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:49:13.49 ID:ot+VYH0xp
ワイ「身の回りになにもなくなったんご…」
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:50:30.35 ID:LD/QB5D6d
何年前かスーパーにうに(北朝鮮産)があってファッ!?ってなった
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:52:11.36 ID:eHVMKUPg0
産地関係無く酷いのはトップバリューとかのプライベートブランドやな
不味すぎるしあれは貧乏人の買う食いもんや
不味すぎるしあれは貧乏人の買う食いもんや
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:53:12.41 ID:kTPmRueG0
>>318
不味いまでは言わんけど明らかになんか足りんな
不味いまでは言わんけど明らかになんか足りんな
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:57:42.74 ID:jPdl2WOl0
>>318
プライベートブランドもいろいろあるが
トップバリューだけ群を抜いて評価が低いわ
コスモス薬品のPBは何か好き
プライベートブランドもいろいろあるが
トップバリューだけ群を抜いて評価が低いわ
コスモス薬品のPBは何か好き
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:53:00.53 ID:IBcAHfWtp
国産ってだけ書いてるのは露骨に避けるわ
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:54:28.42 ID:oLlzVLSX0
>>331
わかる
国産表記の基準ガバガバらしいからな 笑う
わかる
国産表記の基準ガバガバらしいからな 笑う
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:53:54.05 ID:+/3j5O/J0
スペイン産!オランダ産!トルコ産!
ワイ「ヨーロッパやしええやろ買ったろ」
ワイ「ヨーロッパやしええやろ買ったろ」
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:55:20.74 ID:jP6QTArl0
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:53:58.43 ID:iDPfE4KH0
ジャム(原産国エジプト) うーん
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 19:04:29.16 ID:/86+8nPur
>>350
これは美味い
あとマレーシアとかベトナム産のお菓子にもハズレがない
これは美味い
あとマレーシアとかベトナム産のお菓子にもハズレがない
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:55:13.65 ID:Hfsu0rYMa
産地よりも衛生に気を使った方が長生きするぞ
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/28(水) 18:56:45.45 ID:27iyj+N3a
>>362
ほんこれ
スーパーとか結構きたねーとこもあるからな
ちなバイト
ほんこれ
スーパーとか結構きたねーとこもあるからな
ちなバイト
\ SNSでシェアする /
【PR】かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】
ただしニンニク、てめーは駄目だ