読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アクロメガリーとのお付き合い

アクロメガリー(先端巨大症)と診断された40男のブログ。病気とのお付き合いや日常生活をリアルタイムで発信します。

実るほど頭を垂れる稲穂かな~今日の給食 160929

日常生活 学校給食

毎週木曜日の朝が憂鬱です。

私の勤務校では週1回、フッ化物洗口という取組をしています。
何かといいますと、フッ化物の入ったうがい液で口をゆすぐことです。
これは、私が勤務しているマチの全小学校で行われている虫歯予防のための取組です。
この取組自体も賛否両論あるんですが、ここでは触れません。
憂鬱なのは指導に来てくださる歯科医のセンセーとの関わり。
いや、熱心なんですよ。
わがマチの子どもから虫歯をなくそうと日々尽力されている方なんでしょう。
それ自体は大変ありがたいことです。
ただね・・・
教師や子供に対する文句が多いのです。
うがいをしていないとか、定められた手順でやっていないという指摘であれば、こちらも甘んじて批判を受けます。
でも、

「洗口の指導をしたのに子供たちからお礼がない!失礼だ! あの学級の担任は誰だ!」

とか、

「洗口用に曲入りのCDを用意しているのに、それを使わずタイマーを使っている学級がある。担任はお前か!」

とか、

「笑いながらうがいをするなんて、まじめにやってない!真剣にやりなさい!!」

とか、とにかく大声で怒鳴られるとね・・・

 

あ、タイマーを使っていて、職員室で歯科医センセーに怒鳴られたのは私です。
委員会との確認で、タイマーを使ってもいいことになっていたので使っていたんですが、それが歯科医センセーの逆鱗に触れたようです。

私の勤務する学校には他にも数名の歯医者さんが来ます。
その中には、とても物腰の丁寧な方もいらっしゃいます。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
社会的地位が高まるのに比例して、他人に対する振る舞いも慇懃でありたいものです。

 

さて、気を取り直して今日の給食。

f:id:sgamakun:20160929204700j:plain

スライスパン(りんごジャム付き)・ホワイトシチュー・照り焼きチキン・牛乳。
ホワイトシチュー、子供たちに大好評でした!
食缶がきっちり空になりました♪
パンもチキンもしっかり食べて、今日は残食ゼロ。
今日もごちそうさまでした♪

 

 

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村

 

ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m