• トップ
  • ニュース
  • 世界最大の音楽ストリーミングサービス『Spotify』ついに日本上陸!...








記事によると

・音楽ストリーミングサービス「Spotify」が9月29日から日本でサービス開始する

・広告入りの無料プラン「Spotify Free」と、月額980円の有料プラン「Spotify Premium」が案内されている

・楽曲は4,000万曲以上

・iOS/Androidアプリが提供開始されているほか、パソコンのWebブラウザやAndroid TVからも再生可能。「PlayStation Music」でPS4からも利用できる




記者発表会より












































引用画像

みんなのための音楽。

あなたに必要な音楽は、Spotifyだけ。

www.spotify.com
全文を読む


引用画像

一緒に遊ぼう。

SpotifyがPlayStation™Musicでご利用できるようになりました。 誰でも楽しめます。

www.spotify.com
全文を読む




この記事への反応


・ついに…やっと…きた…

・無料プランあるとかいいですね

・ついにspotifyきたー!!日本のストリーミング市場にどう影響するか!

・遅すぎたspotify日本上陸…もう(乗り換えとか)ないです

・やっと来たか... 音源は基本買う派ではあるけど。

・まってたぜ!!!!!

・正直聞く曲なんか限られてるからCD買いますわ

・Spotify アニソンのラインナップを見てから判断だな(;´Д`)






関連する記事

101

コメ

【関連記事】【音楽業界震撼】完全無料で2000万以上の音楽が聴き放題なストリーミング配信サービスが日本上陸間近!





Spotify(スポティファイ)とは、音楽のストリーミング配信サービス。2016年現在、1億人を超えるユーザーをかかえる世界最大手。

2006年夏にスウェーデンで創業され、2008年10月にサービスを開始。創業から1年半でヨーロッパで800万人を超える顧客を獲得し、2011年にはアメリカに進出。2012年現在、本拠を置くイギリスやドイツ、フランスなどヨーロッパ12カ国とアメリカの計13カ国でサービスを展開している。また、2015年2月にロシアでの稼働を経済危機を理由に停止することを発表した
4大レコードレーベルのソニー・ミュージックエンタテインメント、EMI、ワーナー・ミュージック・グループ、ユニバーサルミュージック、および独立系のマーリン・ネットワーク(英語版)、オーチャード(英語版)、コスモス・ミュージック・グループ(英語版)と契約を結び、合法的な音楽配信ビジネスを行なっている。
2011年時点のサービスには、2種類の月額制と広告付きの無料のものがあり、ユーザーは1500万を超える楽曲をクラウド経由で聴いたり、専用のアプリをインストールすることでデジタルオーディオプレーヤーやスマートフォンに保存したりすることができる。Facebookとの連携も行なっており、配信にはP2P技術を利用している。
2013年現在、Spotifyは年間10億ドル(約1000億円)以上の収益をあげており、そこからアーティストへのロイヤルティとして5億ドル(約513億円)を支払っている。また、経営理念として海賊版の撲滅を掲げており、不法なファイル共有より優れたサービスの構築によって、発足から5年間で海賊版を使用するユーザーを著しく減少させたとしている。
2015年3月30日、ソニーとの提携によりPlayStation Musicを世界41カ国で開始、これによりソニー・コンピュータエンタテインメント製のゲーム機PlayStation 3及びPlayStation 4で視聴可能になった。














PlayStation MusicだとPS4でゲームしながら音楽が再生可能

日本サービス開始までかなり時間かかったけど、これから流行るかな?




CHUNITHM 美嶋はるな 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
アルファマックス (2017-03-31)
売り上げランキング: 17
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

シナ向けに配られた劇場へのプロモーション用「君の名は」のDVDを「どこが漏らしたか解るようなDVDになってたにも関わらず」シナ土人は流出させた 
これから海外って時に下劣な営業妨害をするシナ土人
今回の支.那人による流出で世界での日本の利益は確実に減る。 
支.那人のいつもの日本産業の破壊工作だよ。
目的は海外での日本コンテンツ展開の妨害。
それと支.那人同胞全員に無銭視聴させて日本に金払わせない目的。
世界に流出させた支.那人どもは最低でも日本での収益以上賠償払うべきだが、支.那人どもは居直り強盗で日本のネットキモヲタはシナ媚びだから粛々とTPPでいい。

9

1

2 はちま名無しさん このコメントに返信

うほっ

2

0

3 はちま名無しさん このコメントに返信

大変だ、シナ猿は盗み覗いてチンチンしごかなきゃ

6

0

4 はちま名無しさん このコメントに返信

まあ潰されるんじゃね日本だと

9

0

5 はちま名無しさん このコメントに返信

チョニーかよ。ゴキブリnoʎ ʞɔnℲ

6

16

6 はちま名無しさん このコメントに返信

時は来た

3

0

7 はちま名無しさん このコメントに返信

またPS4の勝利

5

1

8 はちま名無しさん このコメントに返信

チンクって支.那人がオ.ナニーが日課だからチンク=支.那人ってあだ名かと思ってたけど

チンクは女性.器って意味だったんだな

支.那人って売.春ばっかやってるからな

3

0

9 はちま名無しさん このコメントに返信

すげー破格なんだろうなっていうのは分かるんだけど
そもそももう音楽聞く習慣がなくなってるんだろうなぁ、全然興味をそそられない

4

2

10 はちま名無しさん このコメントに返信

この系統すでにいっぱいあるからな
他と何が違うのか全然見えてこないわ

3

1

11 はちま名無しさん このコメントに返信

JASRACの命日になぁーれ

37

1

12 はちま名無しさん このコメントに返信

ハハハッ任天堂ノーチャンス

1

0

13 はちま名無しさん このコメントに返信

GooglePlayMusicで間に合ってます

2

2

14 はちま名無しさん このコメントに返信

邦楽のラインナップによるなぁ

5

0

15 はちま名無しさん このコメントに返信

ムネチカの仕事もはちまの養分に

0

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

日本企業は絶対できないサービスだな
もし鎖国だったら今頃デジタル販売すら許されてなかっただろうね日本は

3

4

17 はちま名無しさん このコメントに返信

カスラックはこれにどう答えるの?

9

0

18 はちま名無しさん このコメントに返信

邦楽は皆無なんだろ。
これ以上、外資に儲かられてもな…

3

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせアニソンはないんだろ

1

4

20 はちま名無しさん このコメントに返信

なるほどこれに繋がって動いてるのか、広告ありとは言え無料もあるみたいだしな

0

0

21 はちま名無しさん このコメントに返信

でもジャニーズないじゃん

0

1

22 はちま名無しさん このコメントに返信

音質はどうなんだろう?

0

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

プライムで良いや

0

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

内容次第だけどいつも期待は裏切られるからな

2

0

25 はちま名無しさん このコメントに返信

握手券でも付けなきゃ無理だろ

1

2

26 はちま名無しさん このコメントに返信

アニソンはどのぐらいあるのかな
できればテレビで放送中のものが聞きたい

2

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

今ストアで落としたけどまだ普通に会員登録出来ないぞ

3

0

28 はちま名無しさん このコメントに返信

日本上陸初日からちゃんとPSにも対応してんのか、有能

1

0

29 はちま名無しさん このコメントに返信

PS4ミュージックでゲームしながら使えるのはいいな
今だとUSBメモリにDLした音楽を入れてゲームしながら鳴らしてたけどこれで手間も省ける

4

0

30 はちま名無しさん このコメントに返信

>>10
そりゃ正式発表したばっかなんだから見えてこないわ

1

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

n曲が聴き放題って強みのようで強みじゃないよね
結局聞くのはお気に入りの100曲程度
すでに持ってるしね

11

2

32 はちま名無しさん このコメントに返信

>>27
今は招待コードを持った選ばれしのみだけしか出来ない

2

1

33 はちま名無しさん このコメントに返信

パケ死

0

0

34   このコメントに返信

ラインナップみないとなんとも

2

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

>>31
君にとってはね
そうではない人が沢山いるから世界でこれだけ使われてるわけで

3

2

36 はちま名無しさん このコメントに返信

正直、邦楽ならレコチョクBESTとかの方が充実してそうな気がする
全曲数は一桁少ないけど

0

0

37 はちま名無しさん このコメントに返信

FF14やFF15やGTA5やりながら流すのに丁度いい

1

0

38 はちま名無しさん このコメントに返信

>2013年現在、Spotifyは年間10億ドル(約1000億円)以上の収益をあげており、そこからアーティストへのロイヤルティとして5億ドル(約513億円)を支払っている。

ここで言われてる「収益」ってのが会計で言うところの「収益-費用=利益」の収益で間違いないとしたら、
収益が10億ドルでその中からロイヤルティに5億ドル支払ってるというのは驚異的なまでに良心的な気がするんだが…

7

1

39 はちま名無しさん このコメントに返信

PS4musicでも使えるようにするとかやるじゃん
これバックでも開けるからな

0

0

40 はちま名無しさん このコメントに返信

やっときたわ
他サービスとの差別化はやっぱり無料版があることでしょ
PS musicで使えるのは地味に嬉しい

3

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

こういうの日本だと既得権益者にもれなく潰されるからな
結局国外から来るのを待つしかない

3

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

新しい音楽との出会い新しいアーティストの発見の場を提供ってあるけどこれって本来日常生活そのものだよね
好みの曲だったりアーティストだったりって探そうと思って探せるもんじゃないと思う

0

2

43 はちま名無しさん このコメントに返信

聞きたい邦楽があれば聞くかな

2

0

44 はちま名無しさん このコメントに返信

Apple musicで十分
これはアイコンもダサいし
エレガントさも全く感じられない

0

6

45 はちま名無しさん このコメントに返信

以前やってたミュージックアンリミテッドみたいにVITAにもアプリは来そう

0

0

46 はちま名無しさん このコメントに返信

邦楽の量によるよね
ソニー系の曲意外と多いからどうなるかな

0

0

47 はちま名無しさん このコメントに返信

>>32
くそ、上級市民ばかりいい思いしやがって!
俺たちは入ることも許されねぇってのか!

2

0

48 はちま名無しさん このコメントに返信

>>44
PS4でも使えたらそれでもいいけどね
余計な配線せずにゲームのバックミュージックとして流したいんで
ならPSmusicで使えるこれが最適だ

0

0

49 はちま名無しさん このコメントに返信

無料が当たり前、なんだよなぁ
カスラックしね

1

6

50 はちま名無しさん このコメントに返信

無料のは音質が劣るのと広告が入るってだけで曲自体は全部聴けるのか
試しに使ってみようかな

1

0

51 はちま名無しさん このコメントに返信

無料版があるので使ってみようかという気になる
品揃えが良ければPremiumにするだろうし

0

0

52 はちま名無しさん このコメントに返信

Music unlimitedと違ってクレカいらないのは大きい

0

0

53 はちま名無しさん このコメントに返信

入れぞ音源ないとか門前払いだよ

0

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

>>53
ハイレゾ

0

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

PS4のゲームBGMをSpotifyの楽曲で置き換えられるんだよな
日本でもようやくPS4が完全体になる

2

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

ただで音楽聴けるとか泥棒かよ
通報されないの?

0

5

57 はちま名無しさん このコメントに返信

これ使う奴らは売国確定な

0

4

58 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ海外の無名歌手が歌ってる道端の糞みたいな曲ばっかでしょ

0

2

59 はちま名無しさん このコメントに返信

こういう外国企業のサービス利用してるやつって売国行為って自覚は持ってるの?

0

4

60 はちま名無しさん このコメントに返信

お前ら邦楽ラインナップがどうとか言ってるけど
どうせアニソンしか聴かないだろ


俺はそうです

1

0

61 はちま名無しさん このコメントに返信

取り敢えずメアド送ったけど確認メールすら来ねえ
大丈夫かこれ?

0

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

曲を聴く前に広告流れるのは萎える

1

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

無料とかすごいな。大半が外国の音楽だろうけど…

0

0

64 はちま名無しさん このコメントに返信

マネタイズ?

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

任豚「・・・・・・・・・・・・・・・・」

0

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

ゲーム中に聞けるなら嬉しいけどどうなの

0

0

67 はちま名無しさん このコメントに返信

>>61
説明文見る限り抽選っぽいなこれ
しばらくしたらメール来るかもみたいな

0

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

無料だしFFの曲があるのは確認した

0

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

グローバリズム恐るべしw
これから日本が焼け野原になっていくぞ

0

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

はっきり言って、PS4なんてやりたいゲームはマルチばっかで
フォルツァ好きの俺としてはwiiUと箱1あれば買う必要がなかった。
けど、

>PlayStation MusicだとPS4でゲームしながら音楽が再生可能

これはいいな。マジで。

0

2

71 はちま名無しさん このコメントに返信

BGMに流すにはこれで充分だな
充分つかお釣りが来る

0

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

オナザルしね

0

0

73 はちま名無しさん このコメントに返信

ジャズとかあるといいな~年代国別のランキングもあるとイイ

0

0

74 はちま名無しさん このコメントに返信

>>66
PS4なら出来る

他ハードは無理

1

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

>>56から>>59の怒涛の基地コメにワロ

0

0

76 はちま名無しさん このコメントに返信

>>67
PS公式サイトによると、10月下旬に来る

0

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

串通してUS垢で使ってるけどゲーム系は割りと充実してる
邦楽いらないってやつは登録、ログインは海外垢使ったが方がいいかもね
日本からだとFreeは月15時間制限つくから

0

0

78 はちま名無しさん このコメントに返信

Amazonの音楽アプリがPS4に無いのはこれに水をささないためだろうな。MusicUnlimitedも使ってて特にVitaでの利便性に重宝してたんだが、遅すぎたよ。既にプレミアムミュージックが自分にとって十分な曲を揃えてしまった。安いしね。

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

今でもいる音楽に金を出す概念のないガキが更に増えそう

0

0

80 はちま名無しさん このコメントに返信

B'zが全曲あるなら入るよ

0

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

日本はサービスを作れないからな
チマチマ分散してハイレゾ売ってる時代じゃねえんだよ、糞みたいな売り方で扱いづらいにも程がある
土台をこうやって奪われて、いつかハイレゾ定額みたいな事をされて日本のは終了

0

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

JASRACを介さないならなんでも賛成する
介すなら評価しない

1

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

>「特別なパートナー」としてPlayStationの話も。
任天堂やMSではできませんw

1

0

84 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ聴きたくなるような有名曲は提供されないし

1

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

>>82
JASRACの許諾なしにJASRACレパートリーを流せるわけ無いだろ
頭おかしいんじゃないのか

1

0

86 にゃーーー このコメントに返信

そもそも邦楽聞かないしマイナーなラテン ソウル クラシック ジャズ辺りを小さな音で環境音にかけるくらいなのでオキュラジオで十分。

一応ラインナップ確認だけはしとく

0

0

87 はちま名無しさん このコメントに返信

メール送っても何も返ってこねえなマジで
もうむり...アンインストールしょ...

0

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

俺とか半年は前にメアド登録してあるのにまだ招待着てないぜ
今日登録したやつに今日招待とかまず無いわ

0

0

89 はちま名無しさん このコメントに返信

やっと来たか‥‥ほぼ洋楽しか聴かないから日本のitunesだと品揃えが悪いんだよね。わざわざ北米アカ作って尼で北米版のいiTunesカードを買ってっていうメッチャめんどくさい事してたから嬉しい。

0

0

90 はちま名無しさん このコメントに返信

musicFMで十分ですわ、はい

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事