佐々淳行より皆様へ
熊本の地震に被災された方々へお見舞い申し上げます。
我が祖父が活躍をし、父の故郷でもある熊本の方々が多大なる被害を受け、避難所での生活を強いられている事に心が痛みます。
物資による支援や義援金・支援金は様々な団体で受け付けておられますが、名誉総裁を務めております
一般社団法人 災害支援機構
でも支援金の御協力をお願いしております。
お気持ちは、災害支援機構へ直接にご連絡いただければ幸いです。
平成28年 熊本地震・災害支援プロジェクト
「がんばるばい!くまもと!」
最新刊について2016年3月25日、文藝春秋社より『私を通りすぎたスパイたち』が配本されています。全国の書店でお買い求めいただけます。 1月6日、SB新書より『重要事件で振り返る戦後日本史 -日本を揺るがしたあの事件の真相-』が配本されました。全国の書店でお買い求めいただけます。 お知らせ<2016年> 8月22日(水)の産経新聞「正論」欄に、『改憲で「半国家」状態から脱却を』が掲載されました。 3月31日(水)の 産経新聞、 毎日新聞 朝刊、 東京新聞 朝刊、 中日新聞 朝刊、 北海道新聞 朝刊 に、新刊『私を通りすぎたスパイたち』の広告が掲載されました。 3月30日(水)発売の夕刊フジに『驚愕のスパイ回顧録』として、新刊『私を通りすぎたスパイたち』の書評が掲載されました。 3月25日(金)発売の月刊ウィル(Will)『石井英夫の今月のこの一冊』に、新刊『私を通りすぎたスパイたち』の書評が掲載されました。 3月24日(木)の産経新聞【阿比留瑠比の極言御免】『野党共闘「反安保」は周回遅れ』に、コメントと新刊『私を通りすぎたスパイたち』について掲載されました。 せたがや若者フェアスタート事業の『世田谷区 児童養護施設 退所者等 奨学基金』に応援 3月10日(木)発売の『月刊 体育施設』(体育施設出版)にコメントが掲載されました。 2月26日(金)発売の文藝春秋SPECIAL 2016年 春号「決戦真田丸! 大戦国史」の『最強武将は誰だ!? 大アンケート この36人が選んだ!』にコメントが掲載されました。 2月5日(金)発売の文藝春秋2016年3月特別増刊号『司馬遼太郎の真髄「この国のかたち」』の『通が選ぶ「司馬作品」わたしの一冊』にコメントが掲載されました。 インターネットテレビの 『超人大陸』 で動画配信中です。 1月10日(日)の毎日新聞 中部版 朝刊に『伊勢志摩サミット 危機管理、警備の課題は? 2氏に聞く』インタビュー「想像力を持って臨むことが肝要」が掲載されました。 <2015年> 7月27日、文藝春秋社より『私を通りすぎたマドンナたち』が配本されました。 7月12日(日) 朝7:30~8:54のフジテレビ『新報道2001』にコメント出演予定です。 7月10日(金)発売の中央公論8月号に、『五十三歳で討ち死にするはずが 八十四歳まで生きた日には...』が掲載されました。 7月10日(金)発売の文藝春秋8月号に、巻頭随筆『筋の通った改革者』(中嶋嶺雄について)掲載されました。 6月10日(水)発売の文藝春秋7月号に、石原慎太郎氏との対談が掲載されました。 6月7日(日)あさ7:30から、フジテレビ『新報道2001』の「昭和の重大事件に学ぶ(第二弾)」に、コメント出演予定です。 6月7日(日)18:30から、BSジャパン『日経スペシャル 私の履歴書-安藤百福』に、コメント出演予定です。 5月21日(木)発売の週刊新潮5月28日号「総理官邸のお笑い警備体制」にコメントが掲載されました。 文春文庫から絶賛発売中の『後藤田正晴と十二人の総理たち―もう鳴らない“ゴット・フォン”』が久々に増刷されるようです。 ご愛読、ありがとうございます。 5月22日(火)午後9時からTBS『マツコの知らない世界』に顔写真が一瞬だけ出てくるかもしれないそうです。 文春文庫から絶賛発売中の『連合赤軍「あさま山荘」事件―実戦「危機管理」』が久々に増刷されるようです。 ご愛読、ありがとうございます。 ラジオ 文化放送「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」 1月26日から30日放送分(各6分強)『あなたの知らない政治の裏舞台』で紹介されました。 ラジオ 文化放送「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」 1月19日から23日放送分(各6分強)『私を通りすぎた政治家たち』で紹介されました。 4月26日(日)の東京新聞 朝刊に『首相官邸にドローン落下、犯人自首』関連でコメント掲載予定です。 4月23日(木)あさ7時ころのテレビ朝日『グッド!モーニング』に『首相官邸にドローン墜落』関連でコメント出演しました。 4月23日(木)の日本経済新聞朝刊に『首相官邸にドローン墜落』関連でコメント掲載されました。 nippon.com(ニッポン・ドット・コム)に『「安全神話」は国を滅ばす——霧の中に隠し続けた原子力のリスク危機管理の20年①』が掲載されました。 4月13日(月)発行号の 『日経ビジネス』の「有訓無訓」 にインタビュー記事が掲載予定です。 4月12日(日) 朝7:30~8:55のフジテレビ『新報道2001』にコメント出演予定です。 4月9日(木)19:00-20:54 BS朝日 『ザ・ドキュメンタリー』の「世紀のパレード 美智子さまが嫁いだ日 」 にコメント出演予定です。 4月5日(日)19:00-22:54 TBSテレビ60周年特別企画 『テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 今夜一挙公開』 にコメント出演予定です。 4月1日 発売の月刊『正論』2015年5月号の『【特集 韓国の「終わりの始まり」~米国大使襲撃テロ事件】』にコメントが掲載されました。 12月7日(日)21:00-22:54 BS朝日 「皇室スペシャル 美智子さま傘寿に込められた想い」 にコメント出演予定です。 <2014年> 『改革者』2014年12月号(政策研究フォーラム)に「書評:臨場感に満ちた生の政治裏面史」と題して、浜谷 英博氏(三重中京大学名誉教授)による新刊『私を通りすぎた政治家たち』の書評が掲載されました。ありがとうございます。 日本経済新聞9月12日(金)朝刊 『吉田調書の公開』に関連して、コメント「国と事業者の責任範囲明確に」が掲載されました。 2014年9月25日、ぎょうせい社より『定本 危機管理 -我が経験とノウハウ-』が発売されました。ぎょうせいオンラインへ 2014年9月12日、学研パブリッシング社より『警視庁創立140周年 警視庁重大事件100 -警察官の闘いと誇りの軌跡-』が発売されました。監修・あとがきを寄せております。 BS朝日9月7日 21:00-22:54 『皇室スペシャル ご成婚55周年!世紀のパレードの舞台裏』にコメント出演しました。 週刊現代9月20/27日合併号(月曜9/8発売)に『ゼロ死』に関するコメント掲載されました。 『文藝春秋』2014年6月号の特集において「地軸に近く居るもの」が掲載されました。 2014年8月28日、文藝春秋社より『私を通りすぎた政治家たち』が配本されました。 日本経済新聞2014年4月25日 夕刊に掲載されました。 | ||
更新情報
- 2016.8.22 お知らせを更新しました。
- 2016.3.28 新刊についてを更新しました。