まだ、海外旅行にはお金がかかるって思ってますか?
実は、海外旅行は行き方次第で10万円も安く行くことが出来るのです。
自分は、2016年現在、数十回も海外旅行に行っております。
一見するとそんなにお金があったの?と思われがちですが、そんなことは無いです。
海外旅行を自己手配で行くことによって、ものスゴく安い値段で行くことができました。
何故そんなことが可能なのか?それは「自己手配」こそが、節約になるからです。
今回は、海外旅行の自己手配のやり方と節約術について、詳しく説明したいと思います。
この記事の流れ
旅行代理店に行って、プランをチェックしよう!
まず、海外旅行に詳しくない方は、旅行代理店に行くことをお勧めします。
目的は、標準的な値段を確認するため。
この標準的な、価格感覚がないと、自己手配で損する可能性が高いからです。
旅行代理店に行って、「この値段くらいで行ければ安いのかなー」と言う感覚が掴むためにも、初めて自己手配される方は、一度旅行代理店に行ってみましょう
旅行代理店にしか付いてないオプションもあるが…。
自己手配と旅行代理店の違いは、一言で言えば、オプションがあるか無いかです。
オプションとは、例えば下記のようなものがあります。
- 現地の電車・バスが無料になるチケット付き
- ホテルまでの送迎付き
- ホテルで使える食事券等が無料
ここら辺も一応視野に入れながら、自分にとって必要なオプションか否かを見極めることが大切です。
自分の場合は、旅行代理店で行った後に、自己手配で行ったらいくらになるのかを計算した上で、どこで申し込むのかを確認しています。
大体、今だったら、ホテルまでの送迎も、Uberで行けば安いですから、色々と調べてみるのは非常に良いことだと思います。
プラン・オプション内容を確認したら、検討しよう
旅行代理店さんが出すプラン・オプションの内容や料金を確認したら一度持ち帰りましょう。
その上で、金額を確認して自己手配の方が安いのか、それとも旅行代理店の方が良いのかを確認します。
中には、「旅行代理店の方に接客をさせておいて、そういうことをするのは申し訳ない!」という方もいると思います。
その場合でしたら、旅行代理店の方にお伺いせずに、友達に聞いてみるなどして、どう言う風な旅行をされたのかを伺ってみると良いでしょう。
大事なことは、プランの内容と幾らぐらいで行ったのかということです。
それでは、いよいよ自己手配の方法の紹介です。
自己手配に必要な段取りとは?
自己手配で必要な段取りとは主に下記の4つになります。
- 航空券手配(海外旅行保険も入る)
- ホテル手配
- インターネット環境の整備
- 現地の観光スポットや食事の場所を決める
それでは、順に説明していきましょう。
【航空券を買う】格安航空券比較サイトを使おう
航空券を買うのに、断然お得なのは、格安航空券の比較サイトを使うことです。
下記に、私が今まで使った格安航空券比較サイトを紹介いたします。
Skyscanner
Skyscannerはアプリでもダウンロード出来るので、使い勝手がめちゃくちゃ良いです。
使い方は、出発場所・到着場所・期間を入力して、条件を入れれば、いろいろな航空券が出ています。その中で良い航空券があれば、そこを選択すると、別のサイトに飛んで、航空券を買うという流れです。
安い航空券も比較的に見つけやすいので、Skyscannerを使うことは、多いです。
ただし、デメリットとしては、海外の会社が運営しているサイトのため、リンク先の航空券の購入サイトが英語サイトが多かったりします。そして、トラブルが結構多いところがリンクで貼られていたりもします。
だから、最近では、比較サイトの一つとして使っている場合が多いですね。
Surprice
Surpriceは株式会社HISが運営しているサイトですので、日本人に使いやすいサイトの作りになっております。非常に便利なサービスです。
予約も、Surpriceのサイトで完結するので凄く楽です。サイト自体も見やすいので、トラブルも少ないかなと思います。
余談ですが、非常に便利だと思った体験談をご紹介いたします。
実際にシンガポールを予約した際にスクートという格安航空の便を予約したのですが、格安航空は基本的にスーツケースの預け入れが出来ないにも関わらず、Surpriceから予約した格安航空便には、事前にスーツケースのオプションに入っていました。
若干値段的には上乗せされておりましたが、それでも、良心的な作りになっていたのには、感動しました。ちなみに、別に予約したサイトだと、スーツケースのオプションが入っておらず安かったのですが、後で、追加するときには、その倍の料金を払わないといけなかったり・・・。
しかも、Pontaのポイントも貯まります。
2016年現在であれば飛行機が出発したら2000円分のポイントも貯まります。
尚且つ、2000円クーポンや3000円クーポンも時々発行してますし、頻繁にセールもやっておりますので、初めて自己手配で安く海外旅行に行く場合には、非常にオススメです。
航空券を予約したら、いよいよホテルの予約になります。
余談:海外旅行保険も忘れずに入っておこう
海外では、日本の保険は適用されませんので、病気や怪我をして入院や治療を受けるととんでもない額の請求が来る可能性があります。
そのためにも、海外に行く場合には海外旅行保険に入っておいたほうが良いです。
例えば、上記のsurpriceにも海外旅行保険に入れるページも予約をすれば出てきますので、検討していただきましたら幸いです。
【ホテル予約】ホテル予約は賢く行う。
ホテル予約は意外と知らない人がいますが、賢く予約する方法が可能です。
しかも、予約の仕方によっては高いホテルが安く泊まれたりもします。
メールを登録したり、一度予約することにより、クーポンのメールが届くこともあるので、そうすると、さらに数パーセント安く泊まれたりします。
自分も最大で18%ほど安く泊まりましたので、オススメです。
主に、海外ホテルの仲介サイトを使って予約しますが、公式のサイトで予約をすると、ホテル内で使えるバウチャーなどが手に入る可能性もあります。
一応ここでも泊まる予定のホテルの公式サイトをチェックしておくと良いかなと思います。
面倒臭い人は、下記の予約からやっていきましょう。
【ホテル予約のコツ】キャンセル無料の予約をしておく
下記の写真はドバイの7つ星ホテルの予約の画面をExpediaから引用しております。
ホテルには、主に2つの予約方法があります。
①キャンセル手数料無料だけどちょっと割高の予約方法
②キャンセルが不可能だけど、10%程安い値段で予約可能な予約方法
この2つの予約方法を有効活用しましょう。
ホテルの値段の上がり方
ホテル予約に際して、値段の上がり方は大体が下記の様になっていると思います。
- 60日以前(2ヶ月前)=普通よりちょっと安い
- 60日〜30日(1ヶ月前)=普通or高い
- 30日〜10日=徐々に安くなってくる
- 10日〜前日=激安or無い
ホテルの予約が事前にできるのであれば、キャンセルポリシーを確認の上、キャンセル無料のホテルの部屋を予約しておくと良いでしょう。
上の画像であれば、9/27までがキャンセル料無料なので、それまでに安いのが出たらそちらを予約するという形ですね。
その後、「この値段なら、キャンセル不可能でも安いから良いかな」という価格のホテルが出てきたら、値段の安いホテルの予約を抑えた上で、キャンセル無料のホテルをキャンセルしましょう。
それでは、自分も良く使っている、オススメのホテル予約サイトを二つご紹介いたします。
Expedia
海外旅行のホテル予約の中で、最もメジャーなのは、Expediaだと思います。
自分も、このサイトから検索をして、Hotels.comと比較して、安い方で予約をしております。
Expediaの特徴
世界3万都市, 29万軒以上のホテルをリアルタイム空室検索
他サイトより1円でも高ければ「差額の2倍を返金!!」プレゼントする
「最低価格保証サービス」にて、世界中の人気ホテルを、
どのサイトよりもおトクに予約できます。
毎週火曜~木曜は断然お得なタイムセール開催中!
試しに自分が行こうと思うホテルを下記より検索してみてください。すごい安いですよ!
Hotels.com
Hotels.comは、クーポンの発行の頻度が高く、シークレットプライスもあるので、安く泊まりたい時にはオススメなサイトです!
また、10泊すると1泊が無料になる、独自のプログラムもあるので、頻繁に海外に行かれる方は活用すると良いかなと思います!
Hotels.comの特徴
1) 通算10泊すると1泊無料になるHotels.com™ Rewards!
2) Hotels.comの会員様にはさらにお得なシークレットプライスもご提供!
3) 安心の日本語コールセンターサポート!
4) 価格保証プログラムも!
5) 2,000万を超える口コミを掲載!
下記は、セール画面のサイトへのリンクになります。
中身を確認すると安さに驚くと思います!
こうして、ホテルの予約が終わったら、いよいよ出発まで待つのか?と思いきやちょっと待ってください。
海外旅行にネット環境があるか否かで、旅行の快適さが全然違いますので、今一度ご確認しましょう。
【海外のネット環境】海外wifiか、SIMフリーか。
海外でネットが使える方が、現地で色々な検索が出来ます。
また、迷った時にも、初めて行くところでも、google mapを使えば迷いません。
Uberなんかを簡単に使うことが出来ますから、非常に楽です。
また、海外にいてもLINEやGmailが使えるようになりますので、何かが起こってもすぐに対応することが出来るようになります。
ですので、海外でもネット環境を整えておくことは非常にオススメなのです。
その時に迷うことが、海外対応のwifiをレンタルしようか、Simフリーの携帯やルーターを持っていくのかという点ですね。そこを順に説明いたしましょう。
海外旅行が年に1回なら、海外wifiを友達と折半しよう
海外Wifiは空港で簡単に受け取れますが、やはりsimフリーと比べると割高です。1週間の旅行等になると、1万円弱かかる場合もあるので、高いと言わざるをえないでしょう。
しかし、色々と調べれば安く借りることも可能ですが、それでも、通信費や保険代、その他オプション等を含めると、4000円になる可能性もありますので、注意が必要ですね。
最近はSIMフリーの携帯に変えてしまったので、使ってませんが、下記のサイトは比較的安く海外のWifiを借りれますので、確認してみると良いかなと思います。
海外旅行が年に2回以上なら、SIMフリーがお得
海外旅行が年に2回以上行くのなら、思い切ってSIMフリーの携帯や、海外でも使えるWifiを購入すると良いと思います。その方がはっきり言って安いです。
大体2000円から3000円で1週間使い放題とかあります。
台湾の場合であれば3日間で1000円のプログラムがあり、はっきり言って日本にいるのと、ほぼ変わりなく通信の生活が出来ました。
個人的にオススメな運用方法としては、Androidの方であれば、SIMフリーの携帯に変更すれば、海外でも使えるようになるので、通信費はぐっと抑えることが出来ます。
iPhoneの方や複数人で旅行に行かれる方であれば、シムフリーの携帯を中古で購入するか、一緒に海外に行く方の携帯がSIMフリーであればデザリングしてもらうと良いと思います。
デザリングは電池がとても消耗しますので、その際には、モバイルバッテリーを貸してお互いに持ちつ持たれつの関係を作りましょう。
SIMフリー携帯の買い方は下記を参照ください。
【海外の交通事情】Uberか現地の電車が死ぬ程安い
ほとんどの国で使えるUberですので、使い方をマスターしておくと良いかなと思います。
シンガポールでUberを使った時には、都心部から20km離れたところに行きましたが、それでも1000円程度と大体タクシーの30%くらい安かったと記憶しています。
何よりも、一度使うと止められないですね。
もちろん、電車の方が安くて早いですが、海外は電車事情が悪い(治安も悪い)所も多いので、そう言った場所で使う場合には、タクシーよりもUberを活用すると良いかなと思います。
- 英語が使えなくても、目的地をピンを事前に指定できるので、間違えることがない。
- 事前に大体の料金がわかり、決済までスマホ上で終わるのでぼったくられる心配がない
- 決済がクレジットカードなので、小銭が渡される心配がない。
下記から登録すると、無料乗車体験も出来ます。
まずはUberを一度体験してみると良いかなと思います。
【現地の食事・お勧めスポット】ネットで事前に調査しよう
雑誌を見ても良いことは良いんですが、現地の食事やお勧めスポットなんかはネットでまとめられていたりするので、収集が比較的に簡単で可能なことが多いです。
まずは、ネットで探してみると良いと思います。
まとめ:海外旅行が安い今だからこそ、旅に出る
下記、今までの内容を簡単にまとめてみました。
- 海外旅行に慣れていない人は旅行代理店でプランを確認!
- 航空券は比較サイトを活用する!
- ホテルも二つのサイトから選ぶ!
- インターネットはSIMフリー携帯があると大幅な節約になる!
- 現地の交通事情にはUberが使えると便利!
今は、本当に石油のサーチャージがほとんどかからなくて、気軽に旅行に行くことが出来ます。
だからこそ、かなり安く海外に旅行することができるようになりました。
しかしながら、パック旅行でいくと高くなりがちですので、なるべく、自己手配・個人手配で旅行が出来るようになると、割安で且つ、楽しい旅行が出来るのかなと思います。