東京地検特捜部をいれればいいんだよ

豊洲なんて「都議会議員も国会議員も含めて食っちゃいました」って話なんだから(笑)。日本人のよくないところは、そういうのをはっきり視聴者にわかるように言わないところ。「証拠はっていわれたらどうするか?」って?出るから大丈夫だよ。大事なのは、毎日訳もわからず騒ぎ続けることだよ。で、特捜さえ出てくりゃ、OK。

今回の問題のポイントは、まず、豊洲新市場移転までの手続きの不備と、都議会議員が絡んだ不正。安全性の問題を解決するのはもちろんのことだが、外部有識者専門家会議の決定を無視し、誰が、独自の判断をし、手続きを進めてきたのかです。浜渦と石原だろと思うけど(笑)

世の中は様々な法律やルールの元で動いてるのはわかるね。特に環境問題に関しては、国民の意識も高く敏感。今回の手続きでは、全ての土壌を埋め戻した状態で、環境アセスメントの調査を行っているんで、いまの施設の状態では、再調査する必要がある。アホの橋下は空騒ぎとか叫んでいるが、お前は大阪城のLED利権についてでも語ってくれよ(笑)という感じです。

一般的な設計のプロセスとして、また、今回のような特殊な環境の中の特殊な施設の場合、特に、事前の調査や打ち合わせを入念に行い、方針を決定するのが公共事業。今回の場合は、日建設計( 鹿島も?)と事前協議を重ねて契約に至ったんだろ?東京都の職員は小役人で難しい判断無理だもん。もちろん、民間が強気に出るのは、バックに知事だの都議だの国会議員がいるから。石原は別荘を鹿島に買わせてまでまだ自分で利用しているんだよな。家賃いくら払ってるのか知らないが、鹿島は、利益供与っていわれないようにご用心♪

誰の判断の元に今回の手続きを決定し進めてきたのかって?そんなもん、石原、浜渦、日建、鹿島が中心となり、安全性を考慮し、技術的な裏付けを取り、専門家会議の決定を無視しても問題ないと判断したんだろ。知ってるんだから俺。

元々、専門家会議が決定したプランでは無駄が多いため、コンクリートで遮蔽することで安全性を確保し、埋め戻しの費用を抑え、工期を短縮する案の方がはるかに現実的だと考えてたんでしょ(笑)。まして、日建設計や鹿島の技術的な裏付けを得られれば問題ないと判断したんだろ。後でいわれても言い返せるって。

問題は、誰が、なぜ専門家会議の決定を無視して進めてもいいと判断したのかです。よっぽどの権限を持った人間でないと難しいでしょうし、単なる小役人では判断出来ない、次元の高い事案です。
小池知事には、このあたりの真相を明らかにしてほしいものですね。まぁ、石原と浜渦だけど(笑)

よくテレビに出ている森山も一級建築士というけれど・・・わかってます?あちこちに債務あるの。テレビ局の出演料を第三者債務差し押さえするっていってる人いるよ~

まぁそれはともかく、そのあたりのことはよく分かっているはずなのに、全く触れません。まぁ、建築と言えば俺は土建屋の息子なんで俺の方がわかるかもしれん。自民党の佐藤勉みたいに、北関東の談合屋の大将とかやってる奴の方がこの手の話は詳しいのよ。

移転中止より、贈収賄と東京都の闇を東京地検特捜部が暴くべきだろ。いま動かないでいつ動くんだよ。

-貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?