読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

魔法使いのシンプルライフ

ミニマリストのエリサが綴る、シンプルな暮らしを楽しむヒント集

ミニマリスト流・3分メイクアップ

美と健康


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

自然体で写真を撮られると、高い確率で半目か赤目になるエリサです、こんにちは。

 

メイク道具が減るのと比例して、メイクの仕方もシンプルになっていっています。

試しに「娘とデート」の日のメイク時間を計ってみたら、約3分でした。

 

私が使っているメイク道具

この日使ったメイク道具は下記の通り。

 

f:id:erisalife:20160929012006j:plain

  1. ベビーパウダー
  2. パウダーファンデーション
  3. チーク
  4. アイブロウ
  5. リップクリーム

メイクに目覚めた中学生のメイクグッズかと思うくらいチープで少ないです。

 

メイクの工程

  1. ベビーパウダーをブラシでパパっとつける
  2. パウダーファンデーションをブラシでパパっとつける
  3. チークを目の下や頬骨やシャドウ代わりにもしちゃう
  4. アイブロウの中間色で眉毛をパパっとなぞる
  5. アイブロウの中間色でまぶたをなぞる
  6. アイブロウの濃い色でアイラインをなぞる
  7. 色つきリップクリームをざっくり塗る

工程にすると7つもありましたが、かなりざっくりとつけているので約3分でできます。

メイク専門の方が見たら、あまりの雑さに卒倒するかもしれませんね。

 

3分で作った顔

 

f:id:erisalife:20160929012735j:plain

オータムフェストで娘とけずりイチゴを食べました。

 

自虐ではなくポジティブな意味で、アラフォーの「年相応の自然なおばさんぽさ」が出ている気がしています。

(この写真は娘がフィルタをかけて撮影してくれたので、実際はもっとシワやたるみがあると思います)

 

メイクの引き算

20代の頃は気合を入れたメイクをすると、褒め上手な人が「お人形さんみたい」と言ってくれることもありましたが、今同じメイクをしたら「おてもやんみたい」と思われるのが関の山。

 

バッチリメイクは舞台用や撮影用や特別な日用として楽しみつつ、普段のメイクは引き算を取り入れてアップデートしていきたいです。

 

【メイクに関する記事】

7つだけ!メイクポーチの中身、公開します。

30代からのメイクに◯◯は不要!

【本】これが知りたかった!「老けない人のシンプルメイク ルール30」

ミネラルファンデーション比較 ETVOS vs レイチェルワイン

顔の老化をゆるやかにするため行っていること ※注意※変顔写真あり