【合同求人イベント】リアルウォンテッドリー行ってきた感想
全く転職する気はなかったけど、
勉強のために採用イベントに行ってきた。
今回参加したのは、ウォンテッドリー株式会社が運営するエンジニア・デザイナーの採用イベント「リアルウォンテッドリー」。
参加する前までは「リアルウォンデットリー」だと思っていたけど、参加して濁点の位置が違うことに気がついた。
会場は五反田。
クラウド会計ソフト のfreee株式会社のオフィスで行われた。
時間は18時30分〜21時。
freee株式会社のオフィスの入り口がわかりづらくて会社の周りを2周した。
「ここ入って良いの?」というところが入り口だった。
ブースを出展していた企業と(勝手なイメージ)
・Supership株式会社(KDDIが買収した会社の集まり)
・株式会社メルカリ(めっちゃ人集めている)
・ランサーズ株式会社(クラウドワークスのライバル)
・freee株式会社(さらに伸びそう ・可能性感じる)
・株式会社Speee(あんまり良いイメージない)
・akippa株式会社(ゴリゴリの営業集団だった会社)
ここから下はあまり聞いたことない会社(話を聞いて知った情報)
・ビットプロパティー株式会社(謎!!)
・株式会社ポケットメニュー(高級な飲食店向けサービス?)
・株式会社ヘッドウォータース(ロボット?)
・ベルフェイス株式会社(ウェブ会議サービス)
・株式会社Eストアー(通販システム?)
・株式会社ビザスク(ビジネスの知見を集める会社?)
・株式会社メディカルノート(医者とエンジニアがタッグを組んだ会社)
・IT Career 沖縄(人材派遣)
・株式会社アラタナ(宮崎の会社)
・スタディプラス株式会社(勉強アプリ、割と評判良いらしい)
・シタテル株式会社(衣服の生産プラットフォーム)
これらの会社がブースを出展していた。
各社の会社説明を聞いた感想
ブース出展だけなく、ライトニングトーク(全体に向けたスピーチ)が
1社あたり2分間あった。
話を聞いたけど、どの会社もエンジニアの採用に困っているのがヒシヒシと伝わってきた。そしてどこに入社しても業務に忙殺されるだろうなぁ〜ということが簡単にイメージできる。
僕が入りたいと思えるような企業はなかったし、
向こうも僕のような素人に近い能力の、忙しいことが嫌いなエンジニアを欲しいとは思わないだろうなぁ〜と感じた。
年収低くても文句のいわない駒が欲しいんだろうなぁと思う。(勝手な感想)
採用に困っている企業が多そうだったので、
とにかく経験を積みたいという人は上記の会社を受けてみるのも良いかもしれません。
場合によってはやる気があれば、未経験でも採用されるかも。
リアルウォンテッドリーに参加して、自分が恵まれた環境にいることを再認識した。
職場への感謝を忘れず、頑張りたい。
これがイベントで得たこと。
せっかく五反田にきたので、うどんの「おにやんま」行った
仕事終わりに五反田に来たので、美味しいものを食べて帰ろうと思った。
東京で「丸香」と並ぶうどんの名店「おにやんま」に行ってきました。
五反田駅降りて、1〜2分くらいのところにあるので、
近くに行った方は行くべきお店だと思います。
とり天が絶品です。
値段も安いし。近くにあったら普段のローテーションに入るお店です。
こちらが「おにやんま」の住所です。
東京都品川区西五反田1-6-3
よかったらどうぞ。