小麦やトウモロコシなど主要穀物の国際相場が軒並み下落している。今年は米国やロシアで歴史的な豊作が見込まれ、在庫が大幅に積み上がる見通し。小麦の国際価格は10年ぶり、トウモロコシは7年ぶりの安値を付けている。国際相場安は日本の国内価格にも波及しそうだ。
小麦の国際価格は指標とされるシカゴ相場が1ブッシェル4.0ドル前後と、近年で最も高かった2012年7月と比べて6割下がった。トウモロコシは同3.2…
小麦やトウモロコシなど主要穀物の国際相場が軒並み下落している。今年は米国やロシアで歴史的な豊作が見込まれ、在庫が大幅に積み上がる見通し。小麦の国際価格は10年ぶり、トウモロコシは7年ぶりの安値を付けている。国際相場安は日本の国内価格にも波及しそうだ。
小麦の国際価格は指標とされるシカゴ相場が1ブッシェル4.0ドル前後と、近年で最も高かった2012年7月と比べて6割下がった。トウモロコシは同3.2…
価格動向、値下がり、トウモロコシ、アメリカ合衆国、ロシア、住友商事グローバルリサーチ、グルメ杵屋、日清製粉グループ本社、日清フーズ、日清製粉