AirDays

ネット上の読んでいて楽しくなるような情報を発信し続けるブログです!

みんなが面白いと言ってる作品に対して、「何が面白いのか分からない」という人は才能がないだけ

みんなが面白いと言ってる作品に対して、「何が面白いのか分からない」という人は才能がないだけ

8月に公開された「君の名は。」が爆発的な大ヒットを記録しています。

僕自身も先週見に行って、結構良い作品だったなと思ったのですが、こういう大ヒットを記録した作品に対して「何が面白いのか分からない」って言っちゃう人がいるんですけど、それって才能がないだけだと僕は思うんですよね。

人生は楽しんだもの勝ち

人生ってどんなに苦しんで生きても、どんなに楽しんで生きても、みんな平等に死という結末が待っているんですよね。

そう考えたら、絶対に毎日楽しんで生きている人の人生の方が充実しているじゃないですか。

もちろん、人生の楽しみ方って人それぞれで、ゲームや読書、映画鑑賞、スポーツ、音楽(ライブに行くとか)、などなど、余暇の過ごし方は多種多様だと思うんですけど、一番人生が楽しめる人って、「これら全てを楽しいと思える人」だと思うんですよ。

あなたの周りにもいませんか?何やっても楽しそうにしている人。

僕はこの、「何やっても楽しめる人」って人生を充実して過ごせる才能がある人だと思うんです。

「何が面白いのか分からない」って言ってる人は才能がない

それでですね、絶対に人気がある作品や音楽とかなんでも良いんですけど、それに対して「何が面白い(良い)のか分からない」って言っちゃうのは、自分に才能がないって公言してる事になるんですよね。

例えば、夏と言えばロックフェスだと思うんですけど、音楽は好きだけどフェスに行かない人の中に「フェスは音楽好きじゃなくて馬鹿騒ぎしたい人が集まるところ」みたいな批判する人いるじゃないですか。

でも、実際に音楽が好きじゃないとしても、フェスに行って馬鹿騒ぎして楽しめる人と、そうやって批判して家にいる人だと、前者の方が楽しい時間を過ごしているんですよね。

映画だってそうで、「君の名は。」を見て面白いと思えた人、泣けた人は、その映画を見た時間を有意義な時間を過ごせていますが、「何が面白いか分からなかった」と言っている人では、映画上映中の二時間の充実度に大きな差がありますよね。

いや、もちろん好き嫌いはあると思いますけど、「何が面白いのか分からない」って公言しちゃう人って、恥ずかしい事だって分かってないのかなと。

みんなが面白いと思っている作品の面白くない点を公言する事がカッコ良い」とか思っているのかもしれないですけど、何もカッコよくないですし、やっぱり多くの人が面白いと思っている作品を楽しめないのは可哀想ですよね。

◆スポンサードリンク

 - 雑記