Kindle Unlimitedを一ヶ月使ってみた
アマゾンの月980円の電子書籍読み放題サービス”Kindle Unlimited”(キンドルアンリミテッド)を一ヶ月使ってみました。色んな方がレビューを書いていますが、私は主婦目線でメリット、デメリットを書いてみます。
結論から言えば「やっぱりお得すぎる!」でした。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)とは
アマゾンの電子書籍が1ヶ月980円で、和書12万冊、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になるサービスです。2016年8月にスタートしました。
電子書籍の読み放題は、今までdマガジンのような雑誌限定や、マンガ限定のサービスは各種ありましたが、ここまで大規模なサービスは初です。
ちなみにこのサービスは電子書籍用リーダーが無くても、パソコン、スマホ、タブレットで読めるため手軽にスタートできます。
メリットとデメリット
一ヶ月使用してみて、メリットとデメリットをまとめました。
メリット
・圧倒的にお得。月額980円なので、月に2冊以上の本を買う人なら元が取れる。
・画像をスクリーンショットで残せる。料理のレシピ、ヨガのポーズなど、画像で保存しておきたいページは、スクリーンショットでパソコン内に残すことができて便利。図書館で借りて来てコピーして返却するような手間は無くなったし、管理も楽では。
・ハイライト(マーカーを引いた部分)がアマゾンキンドルページ内の記録に残る。本を返却した後も残るのは画期的。よって、本の大事な部分をキンドルやパソコン内でいつでも見ることができる。これは便利!
デメリット
・漫画は1巻だけ無料で2巻以降有料という試し読みパターンが多いので、他サービスの方が優れている。本当に読みたいなら、ブックオフのような中古書店に行って立ち読みしたほうがいい。
・雑誌は種類は多いとは言えない。お気に入りの雑誌を定期購読していて、それがアンリミテッド対象でないなら無駄になる。雑誌類の比較はこのサイトがまとまっていました
▶Amazonの読み放題 Kindle Unlimitedがキタ!メリットや評判など確かめてみた | Joyful Money
・表示されるリストを眺めていると、アダルトコミックが大量に紛れている。嫌でも目に付くので興味のない人には不要。
主婦にお勧めな点
・お得です!値段以上の価値はあります。本を読む習慣のある人なら、毎月980円の枠内でかなり楽しめます。
・スクリーンショットでレシピを保存できます。オレンジページなどのレシピ本をスクリーンショットに撮って、パソコン内に保存できるのは便利。コピーを取ったり、レシピメモは不要になり管理も楽に。
・図書館と比べても手間を考えればお得です。貸出返却の手間がなく、在宅のまま短時間で沢山の本を物色できます。月980円は、時間の節約、手間の節約で元が取れると私は考えます。
図書館が遠い場合などわざわざ返却しに行かなくても良いのは便利ですよね。ガソリン代や交通費も浮きます。多忙なワーキングマザーの方なども、移動時間内にスマホやタブレットでサッと読めるのも良い点でしょう。
主婦向け・電子書籍の一例
実際にある電子書籍の中から、主婦向けの物をピックアップしました。雑誌類から。
クロワッサンもありました。こちらは収納の特集ですね。
LDKは、「サンキュ。」などに近い主婦雑誌です。収納や雑貨、料理料理など幅広いです。
次はファッション系。VOCEです。ファッション誌は美容室であれば読むけれど、今後は好きな時に読めるからいいや・・と思いました。
ちなみに”優秀すぎ!プチプラランキング”のコスメの特集が参考になりました。キャンメイクの評価が高くて驚き!
女性セブンです。買ってまで読まない週刊誌も、読み放題にあればいつでも読めますね。難点は、ジャニーズ系のタレントが表示されないので、塗りつぶしてある箇所がちらほらあり、SMAP特集のページに写真が1枚もありませんでした・・。
主婦の味方オレンジページもあります!普段はネットでレシピを探す方も、気軽に雑誌のレシピも試せますね。
NHKきょうの料理ビギナーズ4月号。料理初心者の方向けに、どうぞ。
OZもありました!この10月号のアート特集は、ちょうど美術館を探していたので役にたちました!
次は、主婦が好きそうな書籍を紹介します。
まずは有名な片づけ本から。人生がときめく片づけの魔法。何度も読み返したい人は、読みたい時に再度購入して、読み返すことも可能です。
メンタリストDAIGOさんのポジティブ・チェンジ。日常生活に心理学を役立てる知恵が沢山!自分を変える方法が詰まっています。この方の本は、なんたって実行のしやすさが特徴と思います。実践的ですね。
ダイエットは運動1割、食事9割。こちら、気になっていた本です。これから読もうと思っています。ダイエットも興味ありますが、40代になると、健康で疲れにくい体がいちばん。
お金の本をピックアップしました。
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください 一冊読むならこちらでしょう。対話型で読みやすく、本当に易しく書かれており、これとこれをやりなさい、というのがビシっと書いてあります。初心者必読です。
外資系金融マンがわが子に教えたいお金と投資の本当の話。これから読もうと思っている本です。「わが子に教えたい」というのが気になりました。
ホントによく効くリンパとツボの本。健康や美容に関する本もありますね。こういうのは、スクリーンショットで撮ってくのと見返すのにとっても便利。
みんなの持たない暮らし日記も!気になっていた本がありました。後日、ゆっくり読もうと思います。
最後に
決まった作家の作品しか読まない、と言うタイプには向いていないですが、こだわり無く、あれもこれも読んでみようという人向けのサービスです。
一度に10冊まで購入できます。それ以降は1冊を返却し、また新しい本を購入する形です。 実際は、読み終わったらすぐ返すので全然困りません。
本を読むのが好きで、幅を広げたい方にはお勧めのサービスです。一ヶ月の無料お試し期間があるので興味を持った方どうぞ。
Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア: Kindleストア
パソコンで見ている方は、上のリンク先の画面から入り、下にスクロールすると、カテゴリー別の入口があるので、好きなカテゴリーから物色してみて下さい。
スマホで見ている方は、おすすめの本がリスト表示されます。上部の検索窓から書籍検索もできます。
お気に入りの本が見つかるといいですね^^
ミニマムな暮らしの参考に(ブログ村トラコミュ)
ランキングに参加しています。一日一回下のボタンを押すとランキングが上がり、更新の励みになります(クリックするとランキングが見られます)
ブログ村でアクセスアップする方法を販売中
▶主婦向け・ブログ村攻略の教科書|メグ|note
人気の記事はこちら
▶ミニマリストがお勧めする、断捨離に本当に役に立った5冊の本を紹介します
▶はてなブログの初心者向け、アクセスアップの方法を振り返る。ブログ村、読者登録、記事の工夫について
▶「超簡単な献立ベスト10」を考えてみた。 - ミニマリストは世界を変える!
北海道のカフェブログも更新中
▶札幌カフェめぐり