昨日の記事で、拭けば拭くほど幸福がやってくるという、浜野ケンゴさん (id:smile-life105)の記事を紹介しました。
早速やってきて驚きました
拭き掃除したら、ホントに福がやってきた! pic.twitter.com/9NtVGzNWY6
— ねこもち (@neco_mochi111) September 27, 2016
スーパーに行くたび食べたいなぁと思いつつ高くてスルーしていた、シャインマスカットが義姉から送られてきました。
旦那さんの出身は、果物や野菜の美味しい長野県です。
実はシャインマスカットだけではなく、
ナガノパープルという、巨峰とリザマートという品種を掛け合わせた長野県内のみでしか栽培することができないというぶどうも送られてきました。
かなり大粒で計ってみたら、3.5センチもあり、シャインマスカットと一緒で、種無しで皮ごと食べられます。
甘くてすごく美味しい。 感謝感謝。
そうじは心の清掃・満足感・安定感もくれる
今回は、ぶどうというモノで送られてきたこともすごく嬉しいですが、いつもより手をかけて部屋をキレイにしたことで、さらに心の満足感・安定感・幸福感も得られました。
これも、福ですね^ ^
大金をかけなくても幸福感は得られます。
「掃除は部屋を綺麗にするためでなく、心を綺麗にするため」とコメントをいただきましたが、本当にそうですね。
私はずっと、心って自分のモノなのにクルクル変わって安定しない、さらにどう磨いたらいいのか分からなかった。
以前の私は、人と比べては、あの人のような才能もなければ、資格もない、何も持ち合わせていない自分はダメなんだと劣等感のかたまりでした。
人の目が気になったり、比べたり、その時はわからないのですが、自分と向き合ってないんです。
しかし、そうじをしてモノを減らしていくにつれ、クルクル変化していた心が収まって安定し始めました。これが磨かれているということでしょうか。
外からは分からない内なる葛藤がなくなっただけで、これほど自分が楽になるんだと分かってきた時から自分の考え、人、モノ、自然現象も含めて、縁のめぐりが変わってきました。
そうじで心を磨くことというのは、人と比べず肩肘張らずに、でも必要なことには頑張れるそんな生き方につながるのかもしれません。
〜関連テーマ:トラコミュ〜