ここ最近はまったくアクセス数を意識せず、自由にブログ書いたり書かなかったりしている、あふです。こんにちは。
どんな「キーワード」であふろぐに辿りついたのかは興味があって、たま~にチェックしています。
季節毎に入れ替わったり「何故このキーワードが?」と思うものが上位に来たりします。面白いですよね。
はてなブログのアクセス解析
はてなブログの管理画面を見てみると
GoogleやYahoo!のほかに、Twitter、はてなブログ等々… 加えて、画像検索からの流入がある事がわかります。
この 画像検索 からの流入がおもしろい。
というか意外。
最近のアクセス傾向 > image.search.yahoo.co.jp を見てみると…
温泉 かごバッグ?
アクセス先ページはこちら ↓
なんと、今年の2月の記事にアクセスが集中していました。
2月といえば私がはてなブログを始めたばかりの月。
自前の 山中塗りエコバッグ を紹介した記事で、ブックマークも1つしか付いていませんが、画像検索で見にきてくれる方が多いとは、意外や意外でした。
それはYahoo!の画像検索1ページ目にあった!
ありました。1ページ目に画像が2点。
ここから、あふろぐに来てくれているようです。
ありがとうございます。
温泉 かごバッグとは?
おそらく探している人は、温泉や銭湯の中に持ち込める 濡れても大丈夫なかごバッグ を探しているのではないかと思います。
よくスーパー銭湯で見かける、マイシャンプー・マイリンスを入れている。あのかご。男性はどうしているのかわかりませんが、女風呂ではいろんなかごを見かけます。
スポーツジムのシャワールームにも持ち込んでも便利なので、別名 スパバッグ 、お風呂かご 湯かご と呼ばれているようです。
浴場に持ち込むなら、水に強い素材のかごを選ぼう
このビニールバッグは大きいものを以前持っていました。
しっかりして丈夫なので、重いものを入れても丈夫。水に濡れてもOKです。
メッシュ生地もおすすめ
水はけ抜群 メッシュ生地 巾着付き スパバッグ 温泉バッグ 【スポーツジム プール 岩盤浴用バッグ】
- 出版社/メーカー: spsource
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
100均のカゴでも充分ですけどね♪
山中塗りのエコバッグは普段使いにどうぞ
私、本当にこのバッグ大好き。漆が塗ってあってとにかく丈夫。
ただ、この山中温泉のエコバッグ。素材は紙なので湯かごとしては使わないでくださいね(笑)タオルやお財布、スマホなどを入れてぶらりと温泉へ行くのにお使いください。古くなればインテリア、マガジンラックとしても使えるシックなデザインです。
ぜひぜひ石川県は山中温泉へお越しくださいね~。
※山中の住人ではありませんが、エコバッグのファンとして応援いたします♪
お問合せ先はこちら
山中温泉の情報はこちら
SEO対策でブログ画像のalt属性を変えてみよう!
2月ごろ、SEO対策であれこれ試していたせいもあるのかな?
とちょっと思ったので、B-CHANさんの記事を言及させていただきました。
はてなブログは、ブログ画像のalt属性が、デフォルトでは意味のない表記だったりするので、画像が1、2点の場合はalt属性をささっと変えておくと、SEO効果があると思います。
今回の記事もついでにやっておきました。
ではまた~♪