今回は一顰一笑(いっぴんいっしょう)です。
????
ちょっと顔をしかめたり、笑ったり、少しの表情の変化のことです。
昔の中国の言葉で、本当にえらい君主は、臣下に気持ちを察せられないように、一顰一笑に気を使うべきだ。という話からきているみたいですよ。
えらいヒトはたいへんだなぁ。にわとりさんは、言っちゃうから、すぐばれちゃう。
わかりやすいですね、言っちゃうのは。
出典は「韓非子」でした。
こっちも、はてなブログです。ごらん下さい~☆
↓一日一票♪クリックお願いします♪
ご投票には、登録、ログインなど一切必要ありません。
Ctrlを押しながらクリックするとランキング画面に移行しません。
ぜひぜひ、よろしくおねがいします♪
こちらは”日々の気付き”等を題材にしたブログです。↓
ぜひご覧下さい♪