れむです。
先日9月24日(土)は、ブロガーズフェスティバル2016に行ってきました。
午後から会場入りした上、私には知名度もないものですから片手で数えるくらいの方としかお話ししていないのですが、いろんな意味でいい経験だったので記事にしようと思います。
しかし、大して名前も売れていないフリーターがなぜ大物が沢山いるオフ会的なものに参加しようとしたのか、謎かもしれませんがきちんと理由があります。
スポンサーリンク
ブロガーフェスに行った理由
1、ヨッピーさんにお礼をしたかったから。
オープニングの登壇者、ヨッピーさん。
彼は2年前、サークルで運営していたマック赤坂の講演会に来てくれました。それを記事にしてくれた影響か、私が学生時代に飲み会要員として参加していた早稲田大学人物研究会が、一躍有名になりまして。そのため、一言でもお礼がしたかったのです。
オープニングには行けなかったのですが、懇親会の後にお話しできたので、第一の目的は達成!!!
ヨッピーさん、ここ見てないかもしれないけどありがとうございました。
2、お酒が飲みたかったから
ただの酒飲みですごめんなさい。でもやっぱり目的は懇親会。酒が入ると色々なことを話しやすくなるんですよね!もちろん、その前に有名ブロガーのブログの書き方を知れたのはすごく面白かったし、このブログのPVも若干伸びました笑
ブロガーフェスでの話を参考にしながらといいつつも、私しか書けない記事を目指していこうと思います。書けてるのか微妙だけど。まあその時の内容は、他のブロガーがしっかり書いているからわざわざ私が書かなくてもいいですよね!
ここは「自分にしか書けなさそうな記事」を書く場ですし。
懇親会〜懇親会が終わってから
懇親会まで一言も誰とも話さずで、このままスネークしているだけで終わってしまうのか!?緊張のあまり喫煙所にエスケープしているだけでは、参加費の無駄ではないか!?という焦りがあったものの・・・
色々な方が話しかけてくれたので、あっという間に終わりました。
伯爵とのツーショットもあり
予想通り伯爵は原色だった #ブロフェス2016 pic.twitter.com/mLfLtfRoUx
— れむ@gogolem.net (@annoyingseawead) 2016年9月24日
膝裏まで撮られたし(れむの膝裏を探せ!!)
ブロガーフェスティバルめっちゃ楽しかったあああああああああ!!!!
— ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) September 24, 2016
さあだれのひざうらでしょーか!!!
ブロフェスはたくさんひざうらが撮れるイベントなんですって!!#ブロフェス2016 pic.twitter.com/7E0o6uxMRr
問題は、その後である。
どうやら、その後にブロフェス関係者を集めた打ち上げがあるそうで、通知も来ていました。しかし、参加ボタンを押すのも忘れたし私が行っても大人数の飲み会で埋もれるだけになってしまう・・・というチキン故に、何もしませんでした。そこで、神の手が差し伸べた・・・!?「あのー、よかったら飲みにいきません?」
いや、あなた誰!?!?!
まあいいや、特に約束はしていなかったので大崎の会場付近で飲むことにした。
そこで、思わぬ話を聞けるなんてことは、当初のれむには予想もしていなかった。
アフィリエイターの飲み会に弱小ブロガーが乱入したら
話しかけてくれたのは、ブロガーではなくて専業アフィリエイターでした。
ブロガーもアフィリエイターも収入源は同じだし、まあ来てもおかしくないよなと思っていたのですが、彼ら目線の話って、ブロガーとはまた違うんですよね。そういう意味でも面白かったです。 彼らの話を要約するとこんな感じ。
ブロガーは、稼げる<<<<<面白い で評価される
ブロフェスでは、懇親会の前にLP大会という時間が設けられていました。[LP大会とは?]有名ブロガーが5分間を使い、ブログのことや、ブロガーに言いたいことを熱くプレゼンします。我々オーディエンスは、その6人の中で最も印象に残ったブロガーに票を入れます。そうすると、来年のブロフェスでのセミナー登壇者の切符が渡されるらしいです。
最後、アフィ寄りのブロガーさんが出てきたんですけど内容がもう煽る煽る!
ブロガー同士では仕事貰えないよ!プロブロガーなんて目指すもんじゃないよ!イケハヤくそくらえ!!
って正論ですけど、当然ブロガーウケはしませんよね笑(当ブログは仕事をもらうためというより、ほぼ趣味でやっております)
自分のブログが恥ずかしくなったのですが、すごく内容がすげーって思うものでした。人って、自分にないものに魅力を感じますよね。
でも、多くのブロガーからの支持は他のネタに走った系の面白い方が上でした。もちろん自分もゲラゲラ笑っていたけど。
スポンサーリンク
とどのつまり、目的の違い。
自分をブランディングした上で、仕事やネタが欲しい!
そんな承認欲求を満たすのか、満たさないかの違いが、いちばん大きいと思います。それを如実に語っているのが、LP大会の結果じゃないかなあ。
とはいえ今は、自分のキャラを売り出してアフィでうまくいってるブロガーも沢山います。ブロガーVSアフィリエイターの二大勢力で語るにも限界があるし、売り方の違いでしかないですよね。イオンモールに入っている小売店だって、店の数だけ、商品や売り方がそれぞれあるじゃないですか。
でも事実、アフィも精力的にやってるブロガーは強い。 私もアホなフリーターの立場を使って、バイト求人情報アフィ特化ブログに興味を持ちましたが、好き放題取材をしたり、承認欲求がピークに達したため変な絵を描いたりという落ち着きのないキャラを強調するようになってしまいました。だから特化サイト作らずにここでやってもいいのかなーなんて思っています。
一瞬だけ、考えさせられる飲み会でしたが後はほとんどこんな感じ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ハマっ子、襲来
そんな真面目な話をするや否や、私はアフィリエイター達の、「キョロキョロしている女がいるから誘おうか」という思惑を裏切っていたようです。話に必死について行くという荒技をかましたため、お前見た目より頭悪くないなと言われて心中ガッツポーズ状態。初対面でも盛り上がるという、時々趣味でやる派遣キャバ嬢のスキルが活かされましたw
これはオールへ持込める。ダークホースが来るまで話を持たせられる、と。
幸い、いい人たちだったので話しやすかっただけなんですけどね。そこで朗報。
あの人が大崎に着いたとの知らせが!
れむ「そろそろ来ますよ!さっき言ったブロガーです〜。」
はま龍「1万字書いてから来ました!!」
あの横浜からの使者が来てくださりました。
アフィリエイター「男かよ」
・・・10分後
アフィリエイター「何だこの『気の遣えるパリピ』は!!!」
こうして、
どんちゃん騒いだ後カラオケへ行き、でブロガーもアフィリエイターも仲良くDir en grey熱唱で大炎上を果たし、私の初大規模ブロガーオフは終了したのであった。めでたしめでたし。
翌日、こちらのマルチオフに見事遅刻をする。