1: バズソーキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:36:22.46 ID:4v4WZLyY0 BE:232392284-PLT(12000) ポイント特典
温かいうどん・そば、トーストサンド、ハンバーガーを販売する「レトロ自販機」が懐かしいデザインや味が受け、人気を集めている。
1960年代半ばから80年代に設置され、地元の住民やトラック運転手などに利用されてきたが、今では全国で100台程度しか稼働していない。
希少価値が高まる一方、老朽化や閉鎖店舗の増加で、レトロ自販機は絶滅の危機にある。
群馬県みどり市の国道122号沿いの山奥にある丸美屋自販機コーナー。11台の自販機が並び、地元の「ひも川うどん」などを販売する。平日は近隣の住民やドライバーの利用が中心だが、週末は遠方からも食べに来るという人気スポットだ。
うどん・そばの自販機は、お金を入れると、下調理済みの丼麺を湯切りして25秒で高速調理する。全国的に値段の相場は200~300円程度と安い。
うどん・そばの場合、店が麺や具材、だしを用意し、下調理してから自販機に設置する。このため店によって味が異なる。関東と関西の自販機では全く味が違うという。
ハンバーガーやトーストサンドも同様だ。その分、店側の負担は重く、下調理の準備や在庫を補充する必要がある。最近はオーナーの高齢化で後継者がいないため、
閉店する店舗が増加している。さらに自販機も老朽化で動かなくなり、年々減少している。
レトロ自販機の人気で、生産復活を望む声もあるが、75~95年まで、うどん・そば自販機を製造した富士電機広報IR部は「今は生産できる人や設備がない」としている。7
5~78年までトーストサンド自販機を製造した太平洋工業も同様に生産できないという。各社とも売り切りで、どこで稼働しているのか把握できておらず、
メーカーのアフターサービスも終了し、修理業者も全国にわずかというのが実情だ。
今では24時間営業のコンビニエンスストアが各地に広がり、食べることに困らなくなり、レトロ自販機の役目は終わり、絶滅する方向へ向かっている。
その一方で、昭和レトロの懐かしい味を求める人たちが増えているのも事実だ。レトロ自販機には、なくなればなくなるほど、人々を魅了する不思議さがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00000000-fsi-bus_all
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474886182/
こういう建物いいよな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5110079.html
9: トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:40:25.92 ID:JvJxITWP0
グーテンバーガーうまいやんけ
10: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:40:35.95 ID:fMwMgp3B0
ニチレイのはSAとかゲレンデにあるイメージ
12: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:40:50.67 ID:HNKEqf7v0
SAの自販機で食べるレトロがさいっこうに美味しいんだよね
15: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:42:52.87 ID:V3LQ8Kuq0
あのしなしなのハンバーガーがやたら美味しかったと記憶してるけど
たぶん思い出補正なんだろうなあ
たぶん思い出補正なんだろうなあ
115: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:20:29.15 ID:46Exh9D80
>>15
生まれて初めて食べたハンバーガーがそれだわ、グーテンバーガー
世の中にこんな美味いものがあるのかって思ったもんだ
生まれて初めて食べたハンバーガーがそれだわ、グーテンバーガー
世の中にこんな美味いものがあるのかって思ったもんだ
120: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:22:38.98 ID:f1LkfabE0
>>115
俺も一緒やわ だからお母ちゃんにちょっとあげた
俺も一緒やわ だからお母ちゃんにちょっとあげた
501: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:11:32.00 ID:7I1tMEr20
>>120
優しいな
優しいな
18: チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:44:38.25 ID:wFh9nQrM0
今は24時間営業の店舗が沢山あるから
でも、当時はありがたい存在だった
でも、当時はありがたい存在だった
19: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:44:56.87 ID:jv8t3BEf0
41: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:49:39.21 ID:KTW+RnZ50
>>19
500円硬貨が使えるってことは比較的新しいな
500円硬貨が使えるってことは比較的新しいな
67: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:58:30.60 ID:aMfNhXXa0
>>19
看板の盛り付け例がカオスwww
看板の盛り付け例がカオスwww
483: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:36:21.91 ID:97W2nIEd0
>>19
昔ボーリング場で食べたことあるが、なんかやたらに小さかったな。
昔ボーリング場で食べたことあるが、なんかやたらに小さかったな。
24: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:45:33.90 ID:doxXXQb00
弁当が出てくる自販機があるな。
午前中に行かないと売り切れるくらい人気あるけど。
午前中に行かないと売り切れるくらい人気あるけど。
25: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:45:47.28 ID:p3iCi5tv0
あの安っぽさが良いんだろうが!
とは言え、レトロゲーが一部でしか受けないのも事実。
無念じゃ…
とは言え、レトロゲーが一部でしか受けないのも事実。
無念じゃ…
29: ファルコンアロー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:46:40.70 ID:QKYR5c820
子供だった頃よく連れてって貰ったゲーセンに置いてあったなー
良く買って貰って食べてたわw
親との思い出にはなってる
良く買って貰って食べてたわw
親との思い出にはなってる
502: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:12:46.43 ID:7I1tMEr20
>>29
いい思い出だな
いい思い出だな
39: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:48:57.66 ID:w6mtLbLd0
岩国に残っている所にはドライブがてら行くわ。
ラーメンとうどんやけど。
ラーメンとうどんやけど。
43: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:50:10.85 ID:iRPOBJIZ0
グーテンバーガーなくなっちゃったか
あの独特のジャンクさが好きだったなあ
あの独特のジャンクさが好きだったなあ
50: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:51:56.23 ID:1k9mtZJM0
45: テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:51:01.86 ID:J1BO/4//0
オートレストラン食べ歩き系のYoutubeはついつい見てしまう
46: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:51:23.72 ID:VEHDNiR00
チーズで舌やけどしたわw
49: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:51:55.51 ID:kp91SYH+0
何気に旨いんだよなあのチーズバーガー
55: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:53:06.14 ID:7cmNBr7Y0
外で食うとなぜか旨いな
59: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:55:39.06 ID:zu6TZxJ50
66: トペ スイシーダ(家)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:58:11.30 ID:B/7JH+Bc0
カップヌードルのお湯が出る自販機も最近見ないな
68: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:58:53.14 ID:VNYYmQu/0
新しいタイプの食べ物自販機もあるけどやっぱりレトロの自販機とは違うんだよね
77: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:01:02.47 ID:TK5SRu/Z0
カップヌードルの蓋開けてからお湯を入れる販売機が登場する前には
尖った鉄のパイプがズボッと刺さってお湯を入れる販売機があったんだよ
尖った鉄のパイプがズボッと刺さってお湯を入れる販売機があったんだよ
79: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:01:11.20 ID:jv8t3BEf0
84: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:04:47.54 ID:ukxTkb3Z0
>>79
20年前くらいにはあったぞ
20年前くらいにはあったぞ
88: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:05:42.19 ID:V3LQ8Kuq0
>>79
このニチレイのもジャンクな感じが好きだけど美味しくはないんだよね
このニチレイのもジャンクな感じが好きだけど美味しくはないんだよね
93: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:07:45.05 ID:7gX56PVx0
>>79
それジムとかプールにあるやつだろ
それジムとかプールにあるやつだろ
151: 腕ひしぎ十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:40:17.97 ID:5EsaPd5O0
>>93
見事にジム帰りにそんなもん食ったら台無しだろってモノが並んでる訳だが
きっと美味そうに見えるだろうな
マジでジムに設置してるとしたら意地悪な奴よ
見事にジム帰りにそんなもん食ったら台無しだろってモノが並んでる訳だが
きっと美味そうに見えるだろうな
マジでジムに設置してるとしたら意地悪な奴よ
155: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:45:21.36 ID:9C2+k85Q0
>>79
温泉旅館行くと高確率で見かけるわ。深夜に風呂つかって部屋に戻るときに買う
温泉旅館行くと高確率で見かけるわ。深夜に風呂つかって部屋に戻るときに買う
178: フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:03:17.93 ID:ohyc9cGq0
>>79
油でベットベトだけどこれを深夜のPASAで食う幸せ
たまんねぇなぁ
油でベットベトだけどこれを深夜のPASAで食う幸せ
たまんねぇなぁ
80: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:01:18.87 ID:kp91SYH+0
ハンバーガー、うどん、あと近所のお母さんが手作りで補充してるハムチーズトーストもあるな。あっつくてヤケドするやつ
真っ暗な冬の夜中に食うと沁みる
真っ暗な冬の夜中に食うと沁みる
81: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:02:01.63 ID:r4cuWi1Q0
寒空の中ほくほくしながら食べたい
83: ファイヤーボールスプラッシュ(山梨県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:04:28.60 ID:qT6DCkJU0
まずくても、なんだか幸せだったあの頃
91: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:07:36.47 ID:tV43DEvh0
今の世の中
電子レンジもあるし冷凍食品も進んでるから
もっとすごい自動販売機出てきてもおかしくないのにな
電子レンジもあるし冷凍食品も進んでるから
もっとすごい自動販売機出てきてもおかしくないのにな
473: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 07:20:20.49 ID:JRo7EZCn0
>>91
金を入れて触れないくらい熱いハンバーガーが排出されるまでが
自販機バーガーだからなぁ。
売ってるものの質は実はどうでもいいっていうか、むしろチープでなくてはならない。
金を入れて触れないくらい熱いハンバーガーが排出されるまでが
自販機バーガーだからなぁ。
売ってるものの質は実はどうでもいいっていうか、むしろチープでなくてはならない。
97: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:10:25.82 ID:KIfEESvX0
全然美味くないんだけど、なぜかあると食いたくなる。
102: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:12:48.81 ID:wo5n47v30
ハンバーガーとして見りゃ失敗作みたいなもんなんだけど、食べ物としてなんかやけに有り難みを感じるんだよな~
衛生面は今の技術レベルでブラッシュアップ出来そうだから革命的な機器がそろそろ出されるべき時だな。
自販機メーカーの商品戦略や開発ルーチンってどうなってるんだろ。創作的で面白そうな業種だとは思う。
衛生面は今の技術レベルでブラッシュアップ出来そうだから革命的な機器がそろそろ出されるべき時だな。
自販機メーカーの商品戦略や開発ルーチンってどうなってるんだろ。創作的で面白そうな業種だとは思う。
125: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:23:54.73 ID:TWcY2vGW0
>>102
高速PAに置いてあるコーヒー自販機は凄いぞ
音とライブ映像が出てくるw
あれに比べりゃコンビニのコーヒーがゴミに感じるレベル
高速PAに置いてあるコーヒー自販機は凄いぞ
音とライブ映像が出てくるw
あれに比べりゃコンビニのコーヒーがゴミに感じるレベル
256: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:01:27.62 ID:FlN1P9oX0
>>125
あー金沢に行ったとき寄ったPAにあったわそれ
抹茶カフェオレ飲んだけど結構ウマかったな
あー金沢に行ったとき寄ったPAにあったわそれ
抹茶カフェオレ飲んだけど結構ウマかったな
504: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:29:41.32 ID:7I1tMEr20
>>125
コーヒールンバの流れるミル挽きコーヒーかな
あそこ缶コーヒー出したぞ
400円で
コーヒールンバの流れるミル挽きコーヒーかな
あそこ缶コーヒー出したぞ
400円で
126: かかと落とし(大分県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:24:19.37 ID:MqNtwJU+0
>>102
そもそもマルシンハンバーグで有名なマルシンフーズが「マックバーガー」と言う
商品名で全国に自販機を展開してたが
マクドナルドに訴えられて敗訴したんで販売中止に追い込まれた
マルシンは撤退して他のハンバーガーチェーン店が自販機の権利を借用して
細々と続けているらしい
元凶はマクドナルド
そもそもマルシンハンバーグで有名なマルシンフーズが「マックバーガー」と言う
商品名で全国に自販機を展開してたが
マクドナルドに訴えられて敗訴したんで販売中止に追い込まれた
マルシンは撤退して他のハンバーガーチェーン店が自販機の権利を借用して
細々と続けているらしい
元凶はマクドナルド
106: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:15:43.30 ID:UuQQr5Fi0
オートパーラーシオヤでも行ってくるか
114: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:19:57.90 ID:jVqktSxc0
>>106
千葉はシオヤっていうのがあるのか。
埼玉は国道17号沿い熊谷の鉄剣タローだわ。
大昔は国道254と国道407号沿いにヤンブ―っていうのがあった。
千葉はシオヤっていうのがあるのか。
埼玉は国道17号沿い熊谷の鉄剣タローだわ。
大昔は国道254と国道407号沿いにヤンブ―っていうのがあった。
121: ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:22:43.44 ID:UuQQr5Fi0
>>114
群馬まで未明出発でチンタラツーリングする時によく寄るぜ
コンビニも便利でいいけど出かけたついではこういうとこ寄りたくなる
群馬まで未明出発でチンタラツーリングする時によく寄るぜ
コンビニも便利でいいけど出かけたついではこういうとこ寄りたくなる
124: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:23:50.79 ID:yZSbSeAm0
>>114
車板では両方とも有名だよ
俺は深夜ドライブするきっかけになったな
こないだ桐生競艇行った時にオレンジハットに寄ったけど、群馬は自販機がいっぱいあっていいね
車板では両方とも有名だよ
俺は深夜ドライブするきっかけになったな
こないだ桐生競艇行った時にオレンジハットに寄ったけど、群馬は自販機がいっぱいあっていいね
113: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:19:52.99 ID:i6EtZAZj0
ビリヤード場で良く食ったのはカップヌードルの自販機だな
130: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:25:47.95 ID:O6gsQFqX0
冬のクソ寒い夜にドライブインで食べたグーテンバーガーの美味さは一生忘れない
133: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:29:32.56 ID:gsTI3AtI0
こういうのって思い出補正で美味しかったと思うんだよね
134: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:29:33.71 ID:NzzaTISd0
170: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:58:16.22 ID:dXHlhgw10
昔のスキー場とかはマジで飯まずかったからな
自販機が凄い人気だった
自販機が凄い人気だった
177: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:01:44.62 ID:UGSzBTLJ0
>>170
スキー場で最もコスパの高い食べ物は、
レトルトカレー¥800(スーパー価格100円)
カップヌードル¥400(当時のスーパーで98円)
正気の沙汰じゃない
スキー場で最もコスパの高い食べ物は、
レトルトカレー¥800(スーパー価格100円)
カップヌードル¥400(当時のスーパーで98円)
正気の沙汰じゃない
172: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:59:34.76 ID:KynosvEM0
カップヌードル自販機には例のフォークが備え置かれてたが
いつしか割り箸になっていた
いつしか割り箸になっていた
174: 目潰し(静岡県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:00:48.35 ID:Nmr0jp6E0
前のスレは、中身はゴキブリうじゃうじゃとディスられてたが
193: キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:12:04.82 ID:pQ4diFt80
>>174
保存庫内は冷蔵庫になっているからゴキブリはいないよ。
取り出し口の下はちょっとデンジャラスな気もするが。
保存庫内は冷蔵庫になっているからゴキブリはいないよ。
取り出し口の下はちょっとデンジャラスな気もするが。
176: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:01:41.55 ID:r2KR4gWe0
コスモスも販売機だけ売ればいいのに
508: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:40:19.55 ID:ngJ0gY9F0
>>176
よかったお前らがいて
よかったお前らがいて
512: TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:57:28.26 ID:xMRmEjKi0
>>508
コスモスはパチモンばっかり売ってた印象だ。ビックリマンのパチモンでドッキリマンとか売ってたんだっけ。。。
コスモスはパチモンばっかり売ってた印象だ。ビックリマンのパチモンでドッキリマンとか売ってたんだっけ。。。
184: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:06:49.33 ID:BdrWG3a10
こういうのの独特の味好きなんだよなまずいのはわかるんだけどなんか食べたい
196: 断崖式ニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:12:51.79 ID:mWJwsb0o0
205: シューティングスタープレス(大阪府【緊急地震:鳥取県中部M3.5最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:19:19.10 ID:WSeaaurY0
>>196
ハンバーガーとチーズバーガーが同じ値段なことに好感
ハンバーガーとチーズバーガーが同じ値段なことに好感
291: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:59:50.00 ID:Wbr59f3m0
>>196
一枚目の写真、GLORY製なんだね。びっくひ。
GLORYと言えば、銀行にある現金機やATMや自動釣り銭機が主流なんだけど、昔はこんな事業もしてたんだ。
一枚目の写真、GLORY製なんだね。びっくひ。
GLORYと言えば、銀行にある現金機やATMや自動釣り銭機が主流なんだけど、昔はこんな事業もしてたんだ。
310: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:18:57.92 ID:f7kcQE9i0
>>196
なつかしいなぁ
昔は病弱で夜中になると病院つれてかれて、点滴うった帰り際に母親と一緒に
これが設置されてる休憩室に立ち寄ってた
金ない家だったからあんま食ったことなかったけど雰囲気がたまらなかった
懐かしすぎてどうしよう
なつかしいなぁ
昔は病弱で夜中になると病院つれてかれて、点滴うった帰り際に母親と一緒に
これが設置されてる休憩室に立ち寄ってた
金ない家だったからあんま食ったことなかったけど雰囲気がたまらなかった
懐かしすぎてどうしよう
325: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:42:19.86 ID:wR3stDXo0
>>310
こういう思い出話を読んでると、自分とは全く関係ないのにジ~ンと来てしまう。
病院なんてあんまり行ったことないのに。
こういう思い出話を読んでると、自分とは全く関係ないのにジ~ンと来てしまう。
病院なんてあんまり行ったことないのに。
200: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:15:12.95 ID:YWeQLFnb0
オレンジジュースがドームの中で噴水になってたやつ知ってる?
子供の頃あったんだけど。
子供の頃あったんだけど。
204: ラダームーンサルト(dion軍【緊急地震:鳥取県中部M3.5最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:19:18.81 ID:RKm0zSpF0
>>200
あー噴水自販機ね島根か鳥取だっけかな?そこの地域のお祭りの時だけ限定で
子どもたちに10円でジュース販売してるって聞いたことあるわ
あー噴水自販機ね島根か鳥取だっけかな?そこの地域のお祭りの時だけ限定で
子どもたちに10円でジュース販売してるって聞いたことあるわ
207: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:21:09.51 ID:AFMWZ5Sh0
224: 膝靭帯固め(やわらか銀行【緊急地震:鳥取県中部M3.6最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:37:27.87 ID:YWeQLFnb0
>>207
おおぉ!こんなやつ!!
お祭りの時しか見れなかったと思った。
子供の頃オレンジジュースがご馳走でしたw
おおぉ!こんなやつ!!
お祭りの時しか見れなかったと思った。
子供の頃オレンジジュースがご馳走でしたw
398: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 02:23:57.29 ID:VPk4YyyF0
>>207
デパートの屋上遊園地にあったな
ジュースが噴水になってて美味しそうだったわ
デパートの屋上遊園地にあったな
ジュースが噴水になってて美味しそうだったわ
507: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 10:37:59.31 ID:7I1tMEr20
>>398
ジュースとは別にただの色付け水を循環させてるだけと知った時の驚きと言ったらもうw
それを知って余計に「凄い、もう一度見たい」って思ったわ
ジュースとは別にただの色付け水を循環させてるだけと知った時の驚きと言ったらもうw
それを知って余計に「凄い、もう一度見たい」って思ったわ
214: サッカーボールキック(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:26:49.33 ID:HmhW1ed40
ちゃんとした焼きそばでなくカップ焼き蕎麦を食べたくなるように、稀にあの自販機バーガーを食べたくなる時がある
222: 頭突き(新潟県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:33:17.33 ID:TDyZQHXP0
233: ストマッククロー(和歌山県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:44:19.96 ID:iRGjUX2E0
267: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:21:22.42 ID:wR3stDXo0
銭湯、スケート場、ボウリング場、大きめのゲーセン、
デパートの屋上などなど、こういう娯楽施設によく置いてあった思い出が。
デパートの屋上などなど、こういう娯楽施設によく置いてあった思い出が。
282: 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:51:33.01 ID:wR3stDXo0
そういえばタバコの自販機もほとんど見かけないなあ。
昔は子供でも普通に買えたんだよね。もちろん父親のお使いがメインだったけど。
昔は子供でも普通に買えたんだよね。もちろん父親のお使いがメインだったけど。
285: 不知火(秋田県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:53:52.90 ID:EOrs1MJv0
>>282
タスポでの自爆だろうね
あとやっぱりコンビニ台頭も影響ありそう
タスポでの自爆だろうね
あとやっぱりコンビニ台頭も影響ありそう
283: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:53:31.49 ID:F3W2iudc0
お酒の自販機もあった
286: タイガードライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:54:35.40 ID:YnHyab150
袋入りおでんを温めて出すようにすれば
賞味期限が長いから手間が省けるんじゃない
賞味期限が長いから手間が省けるんじゃない
306: アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:16:57.73 ID:GrILeXM+0
>>286
それするならおでん缶筆頭に全部缶詰で良くね
ご飯とか沢庵も缶詰有るらしいし
それするならおでん缶筆頭に全部缶詰で良くね
ご飯とか沢庵も缶詰有るらしいし
301: ローリングソバット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:12:07.84 ID:2iCuGeth0
ビンのコーラの自販機とかあったなあ
なんか今のコーラよりおいしかったような・・記憶の美化かな
なんか今のコーラよりおいしかったような・・記憶の美化かな
316: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:26:30.90 ID:kh6EYqS60
362: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 00:59:41.35 ID:/u14GgfF0
>>316
このデジタルがノスタルジー
昭和30年感覚だわ
このデジタルがノスタルジー
昭和30年感覚だわ
370: エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 01:12:26.91 ID:uSGtANLt0
>>316
ニキシー管かっこいいよなぁ
ニキシー管かっこいいよなぁ
333: ムーンサルトプレス(徳島県)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:49:09.53 ID:iXxxZv0b0
334: チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 23:49:12.92 ID:jX1dql2U0
美味いからわざわざ来るわけじゃないんだよな
想い出が蘇るから来るんだよな
想い出が蘇るから来るんだよな
380: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 01:27:58.69 ID:tLnc5M6P0
>>334
いいこと言うなあ
いいこと言うなあ
425: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 04:58:31.26 ID:jlaW/sXO0 BE:659060378-2BP(3000)
438: クロイツラス(北海道)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 05:33:02.23 ID:14nNQ3m90
>>425
ニチレイのは珍しくない。
大学病院に大抵入ってる。
患者が深夜に買うからな。
ニチレイのは珍しくない。
大学病院に大抵入ってる。
患者が深夜に買うからな。
427: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 05:01:54.76 ID:jlaW/sXO0 BE:659060378-2BP(3000)
429: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 05:04:24.15 ID:qkO95fDQ0
>>427
マンションのロビーとかに
あればいいのにな
コンビニいくほど欲しくないとき
マンションのロビーとかに
あればいいのにな
コンビニいくほど欲しくないとき
439: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 05:35:07.40 ID:x8Nd/T/F0
ドライブイン
懐かしい響きだな
懐かしい響きだな
【閲覧注意】不思議な集落~閉ざされた村~
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、電車で化粧して何が悪いの?
2chで見つけた叙述トリック『恋人』
マナーやモラルのない人間が増えたよな