とある人が透析患者を殺せだのなんだのって言っていますね。向こうのコメント欄にも似た考えをされる方が多くいらっしゃっています。
でも、あの光景、ネットだけじゃないんですよね。私も知り合いがそういう考えだからよくわかる。「でも餓死するニュースが定期的に上がってくるじゃない。それが起こるってことは、ダメな奴には社会が引導渡しているんでしょ」って。それを聞いて耳を疑った。そういう考えをする人がこの世にいることにびっくりした。
ホッテントリにその記事が上がってきても、もう私驚かなかった。金の巡りだけが世間で、血栓のように金の巡りを悪くしているところが憎らしいんでしょ。そういうことでしょ。
そう思うと、彼の予備軍ってたくさんいると思う。「コスパ最高!」なんて有頂天になって紹介してるホッテントリ、さんざん見るもの。公益施設を収支でしか考えない人も山ほどじゃない。図書館を賑わいの拠点に据えちゃう市も同じ傾向にあるよね。
彼、この先透析患者の次は誰を狙うかな。私みたいな特定疾患患者も当然狙いの一つなんでしょうね。月に5000円しか払わないんだもんね。コスパ悪いよね、ごめんね。8時間働くのがやっとだから自己負担が1万円だったときは結構辛かったのよ。
いま要るのは、彼を燃やしたてることでもお詫びを強いることでもなく、コスパ優先の思想が全てじゃないことを理解してもらうことだと思う。もっといろんな見方ができるような大人になってほしい。
「貧すれば鈍する」とはよくいうけれど、追いつめられることで鈍すると思う。経済的になのか分からないけど、鈍しているとすれば様々な環境へ連れていっていろんな見方があることを知ってほしい。いじめられっ子が別の環境を体験することを勧められるように、この方にもそういう環境を体験してほしいな、って思ったりする。心に余裕できるから。
衣食足りて礼節を知る、って事でね。 他人に施せるほどの余裕を、今の人も政府も失いつつある。 民主党政権で一気に社会は余裕を失ったよね。 失われた余裕を手に入れる為の経済政...
放射能の後始末にいくら使ってんだクズ
民主党とか特定の政党がどうのこうというより、リーマン→大震災のコンボでフルボッコというのがただしい
そうは言っても金がない世の中なんだからコスパ優先になるのは仕方ない 恨むなら緊縮財政と格差社会を恨んでね 自分のことでいっぱいいっぱいなのはお金持ちの人以外みんな一緒だか...