ナチュログ 管理画面   キャンプ キャンプ   近畿   キャンプレポ
アウトドア&フィッシングナチュラム

CAMPDiarycampnaturejuorney

キャンプの日記「CAMP Diary」よろしくお願いします。

オートキャンプ ポパイテン2日目

キャンプレポート14

またもや、前回の投稿から1週間以上が経過してしまいました。
書くネタが無いのならまだしも、全く情報がなく誰も行ったことがなさそうなキャンプ場を発掘してきたという美味しいネタをがあるというのに…
全て年度末が悪いということにしておきます。

昨日も西宮の苦楽園から大阪南船場経由で和泉府中に行って、それから帰って自分の仕事をしろって・・・

すいません愚痴ってしまいました。 3月の21日22日と兵庫県西部のオートキャンプポパイテンでのキャンプレポ後半戦です。


キャンプ場紹介

翌朝8時起床。朝は苦手です…
誰もいないキャンプ場を一人ぶらぶらとお散歩。

アトラクション?の坂道を登ってきてキャンプサイトに到着してはじめに目に入ってくるのがこのバーベキュー棟?の建物。
この建物の裏にトイレが有ります。

トイレは新しいだけあって、とてもキレイです。
ただ照明がセンサー式らしく、しばらく便座に座っていると電気が消えてしまいます(汗)
突然電気が消えるとビックリしてしまいますが、体を動かすとセンサーが感知して再び電気がつきますので、あわてず落ち着いて行動しましょう。

バーベキュー用のテーブルも、オーナー手作りのようです。

ちなみに、この施設の水道はお湯が出ます。

サイトは絶賛作成中です^^

散歩の後はオーナーご自慢の景色を眺めながらまったりと過ごします。
しばらくすると皆起きてきたので朝食の準備を(僕も手伝います)。

定番のホットサンド。具はにぬき(ゆでたまご)をマヨネーズでコネコネしたのとハムです。少々焦げてますね…

撤収

朝食の後のんびりと過ごしお昼前には片付けをはじめました。
オーナーさんは何時までいててもいいよと言ってくださっていましたが、仕事を残してきていたのでせっかくですが帰らなければなりません(泣)
今回は全く雨の心配もなく完全乾燥で撤収することができました。

使い回しの画像ですが、片付けた荷物を借りている車に積み込み

またまた使い回しの画像ですが、あの坂道を下っていきます。

ちょうどキャンプサイトから受付まで下って行く途中にお風呂があります。
真ん中2つがお風呂で両サイドは洗濯場かな?

受付まで降りて、今度は自分の車に荷物を積込んで名残惜しいですが家路につきました。
連休でしたので、きっちり渋滞にはまりましたが無事帰宅して今回のキャンプを終えることが出来ました。

駆け足でしたが、最後までお付き合いありがとうございました。

せっかく新規のキャンプ場なので、僕なりのキャンプ場の感想など次のブログで報告したいと思います。
情報が少なく迷っていらっしゃる方への参考になれればと思います。
また次の記事までに期間が空いてしまうかもしれないので、一言だけ先に言っておくと「僕的には大アリです(・∀・)!」



Sponsor
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
予約完了w
予約完了w(2016-08-04 22:44)




この記事へのコメント
こんばんは!

レポお疲れさまです!(お仕事もお疲れ様です^^;)
読めば読むほどこちらのキャンプ場、穴場的要素満載ですね^^

まだ工事中との事ですが、メジャーになって予約が取りにくくなる前に行っておくのも手かもしれませんね。

RIN太郎RIN太郎
2015年04月05日 20:00
こんばんは〜♪(o'ー'o)ノ

こちらのキャンプ場、うちの旦那が行ってみたいな〜と
言ってます...ψ(。。)メモメモ...

新しいので当然設備も綺麗ですもんね〜

これからどのように発展していくかが非常に楽しみです〜ヾ(〃^∇^)ノ

yocco☆yocco☆
2015年04月05日 22:47
こんばんは

バーベキュー棟っぽい施設があるんですね。
天候が悪い際は、便利ですね。

今後どう発展するか楽しみなサイトですね。

しかし、にぬき(うちの実家の近所はみぬきと言ってました)という言葉に反応してしまいました(笑)

ごーじぃごーじぃ
2015年04月05日 23:06
RIN太郎様コメントありがとうございます。

すいません、しょーもない愚痴にのかってもらっちゃって^^;(汗)
レポの遅れを仕事のせいにしただけなんです(>_<)

今回のキャンプ場が予約が取りにくくなるかは微妙ですが…w
僕的にはおすすめできるキャンプ場です。
オーナー曰く新緑が最高にキレイとのことなので、ぜひ足を運んでみてください♪

ediedi
2015年04月06日 00:33
yocco☆様コメントありがとうございます。

お〜っ!ご主人様はチャレンジャーですね^^
いやいや、僕的にはおすすめできるキャンプ場ですので是非足を運んでみてください♪
きっとデリカの底力を発揮できることでしょう^^

僕も何度か足を運んで今後の発展を見て行きたいと思います♪

ediedi
2015年04月06日 00:38
ごーじぃ様コメントありがとうございます。

バーベキュー棟もありますが、各サイトにも東屋のようなものがあるので便利だと思いますよ〜

最初、普通にゆでたまごと書いていたんですが、途中でにぬきに変えてみました( ̄∀ ̄)
しかし、みぬきは初耳でした( ̄□ ̄)

ediedi
2015年04月06日 00:43
おはようございます。
劇団にひき(妻)です(o´Д`o)ノ゙

やっぱりオーナーの手作りっていうキャンプ場にひかれますね!
キャンプ好きな者としては応援したくなります♡
行ってみたいです!

劇団にひき劇団にひき
2015年04月06日 09:46
こんにちは~ぶぶ夫です(^◇^)

お仕事忙しそうですね。無理しないで下さいね。

ところでポパイテンめっちゃきれいですね~(@_@;)

今から少しづづってところが、また堪らないですね~

ediさん・・・ぶぶ夫も朝が苦手です(笑)

ちなみにホットサンドのギアはどこのですか?

ぶぶ夫とぶぶ子
2015年04月06日 12:47
初めまして~(>_<)
足跡より失礼します!

現在進行形のキャンプ場初めてみました(笑)
素敵なキャンプ場でいってみたいですが、私関東在住…(T-T)

ファミキャン楽しそうで羨ましいです♪

noelhinanoelhina
2015年04月06日 18:10
劇団にひき奥様コメントありがとうございます。

よっぽど専門的な作業でない限り全てオーナーさんの手作りのキャンプ場でしたよ^^
ただ、オーナーさんはあまりキャンプに詳しくないようで僕達の思うキャンプ場とは少し外れていますが^^;

またお伺いすると思うので成長?の過程を報告できればと思っています(^^ゞ

ediedi
2015年04月06日 23:12
ぶぶ夫様コメントありがとうございます。

ぶぶ夫さんまで僕の愚痴に乗っていただいて、本当にすみません^^;

こちらのキャンプ場は施設もみな新しいのでピッカピカでございます^^
サイトも芝を入れる予定だとも言ってられたので次に行くときはガラッと印象が変わっているかも(^.^)

ホットサンドはうん十年前から実家で使われていたものなのでメーカーなど一切わからないんです( ̄□ ̄)
スイマセンm(__)m

ediedi
2015年04月06日 23:17
noelhina様コメントありがとうございます。

読み逃げ失礼いたしました^^;
どこも予約がいっぱいで、ようやく見つけたキャンプ場でしたが中々色々な意味で楽しいキャンプ場でございました( ̄ー ̄)

僕にしたら関東のほうが素敵なキャンプ場がいっぱいあって羨ましいですよ!
特に富士山あたりに2時間以内ぐらいで行ける方が特にうらやましいです^^;

家族で楽しむキャンプは楽しいですが、1号が今年から中学なんでクラブ活動などで今までのようには行けそうもないですねぇ…(泣)

ediedi
2015年04月06日 23:23
この5月の連休で利用します。サイトの情報が無い上に、車を4駆に乗り換えると聞いたので、どんな山奥に行くのかと思いましたが、動画を掲載してくださり、また場内もよくわかりました。いぬもOKだったので、情報が無かったけどチャレンジしました。とても楽しみになりました!
ちびまろ
2015年05月01日 21:27
ちびまろ様コメントありがとうございます。

僕のは拙い紹介でしたが、大丈夫でしょうか(汗)
オーナーさんも暖かく気さくな方なので、行って失敗した〜・・・
なんてことは絶対ないと思いますよ。

特にこの時期はオーナーさんイチオシの新緑でとってもきれいな時期なのでロケーションなど抜群だと思います。

ぜひ、僕達が行った後どういうふうに変わっているのか知りたいのでご紹介くださいね
楽しいキャンプを〜♪

ediedi
2015年05月02日 23:12
コメントください!

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。




TOP