ドーナツ屋が警官にコーヒーを配る深い理由

「つい、したくなる仕掛け」はこうつくる

警官が来てくれるのは、お店にとってどのような「トク」があるのでしょうか(画像:Rawpixel / PIXTA)
「ついしたくなる」にはシカケがある。スタンフォード大学の講義でも用いられている、日本発のフレームワーク、仕掛学【Shikakeology】。
押してダメなら引いてみな。人に動いてほしいときは無理やり動かそうとするのではなく、自ら進んで動きたくなるような仕掛けをつくればよいのです。ただ、そのような仕掛けのつくり方はこれまで明らかではありませんでした。このたび仕掛けの事例を分析し、体系化した書籍『仕掛学 人を動かすアイデアのつくり方』を上梓した大阪大学大学院准教授の松村真宏氏に、「ついしたくなる」仕掛けのヒントを解説してもらいます。

「行動をいざなうもの」を仕掛けと呼ぶ

スタンフォード大学の講義でも用いられている、日本発のフレームワーク、仕掛学【Shikakeology】がついに書籍化! 刊行記念セミナーを開催します。詳しくはこちら

はじめまして。松村真宏です。大阪大学大学院経済学研究科で「仕掛け」の研究をしています。

仕掛けといっても別に怪しいものではありません。つい行動したくなるような「行動をいざなうもの」を仕掛けと呼んで、仕掛けのメカニズムを解明することに取り組んでいます。

経済学研究科と仕掛け。一見、かかわりがないように見えますが、実はそうでもありません。

私は経営学系専攻に所属していて、効果的なマーケティングのあり方について日々考えています。

たとえば、アメリカやカナダに展開しているスーパーマーケットでは、ショッピングカートのカゴの底をテープでパーティションに区切って、肉を置く場所、野菜を置く場所、フルーツを置く場所を視覚的にわかるようにした事例があります。

次ページ意識が向く仕掛け
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
アップルペイ上陸!<br>電子決済に激震

9月16日に発売されたiPhone 7で注目されるのは、決済サービス「アップルペイ」。FeliCa搭載の日本独自仕様端末を投入してきた。電子決済市場がにわかにざわつき始めている。

  • 新刊
  • ランキング