トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【大相撲】

豪栄道「ダメ大関とは呼ばせない」 全勝Vから一夜明け

2016年9月27日 紙面から

全勝優勝から一夜明け「色紙」を手に記者会見に臨む大関豪栄道=東京都足立区の境川部屋で(川上智世撮影)

写真

 大相撲秋場所で初優勝を全勝で飾った大関豪栄道(30)=境川=が千秋楽から一夜明けた26日、東京都足立区の境川部屋で記者会見し、「これで終わったら、ダメ大関と言われる。これからが大事」と、初の綱とりに挑む来場所へ向けて気を引き締めた。3代目若乃花以来、日本出身力士として18年ぶりの横綱昇進が懸かる九州場所(11月13日初日・福岡国際センター)では、連続優勝で文句なしの昇進を目指す。

 4度目のかど番を乗り越え、念願の賜杯を抱いてから一夜。豪栄道の両手には、生々しい感触がまだ残っているようだった。「力士にとってあこがれ。いろんな重みが詰まってる」

 先場所までの大関在位12場所で、最高は12勝。自身が「夢にも思わなかった」という全勝優勝は、かど番では史上初というおまけが付いた。成績の物足りなさを自覚してきたからこそ、表情には喜びと安堵(あんど)感が同居した。「今まで期待を裏切ってばかりだったので、やっと1つ応えられた」

 今場所は星勘定への意識を捨て、右を差して頭を付ける取り口に専念した。白星を重ねるうちに、「気持ちがどんどん楽になり、自分の得意な形を徹底してできた。1番得意な形を実感できた」と集中。土俵上で進化し、飛躍につなげた。

 同い年は稀勢の里をはじめ、宝富士や魁聖、栃煌山ら三役がずらり。ライバルに先がけてつかんだ賜杯に、「同世代が本当に多い中で、初めて優勝できたのは1つの勲章」と胸を張った。

 これまでは「すごいプレッシャーがある中でやるんだな」と見ているだけだった綱とり。運命の九州場所では、歴代最多の37度の優勝を誇る白鵬が復帰を目指す。大一番について「まだ考えられない」と話しつつも、「ファンに足を運んでもらえるような相撲を取りたい」。主役を張る覚悟はできている。 (志村拓)

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ