1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:43:03 ID:Vi1
大河ドラマの主役に選ばれるべき
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:51:07 ID:Vi1
悲しみの自上げ
倒幕計画→失敗し隠岐へ配流→怒涛のカムバック北条氏を滅ぼし倒幕→建武の新政→吉野に南朝開く
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:52:57 ID:yKl
皇室と朝鮮出兵関連だけは今後もぜったい大河に絡んでこんぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:54:36 ID:pkp
>>3
なぜ?
大河ドラマの主役に選ばれるべき
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:51:07 ID:Vi1
悲しみの自上げ
倒幕計画→失敗し隠岐へ配流→怒涛のカムバック北条氏を滅ぼし倒幕→建武の新政→吉野に南朝開く
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:52:57 ID:yKl
皇室と朝鮮出兵関連だけは今後もぜったい大河に絡んでこんぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:54:36 ID:pkp
>>3
なぜ?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:00:04 ID:syF
>>6
天皇は象徴以上になったらアカンからちゃう?
また某国が騒ぎ出すで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:53:36 ID:hEf
天皇が大河の主役ってのは可能なんか?
厳しそう
7 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/09/26(月)13:58:41 ID:rvD
四条天皇「人生の濃さなら俺も負けないぞ」
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:00:08 ID:Vi1
>>7
ドラマ2話くらいで終わりそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:01:59 ID:yKl
>>9
第二話「滑石」
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:03:07 ID:Vi1
>>10
四条天皇:寺田心
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:04:25 ID:sXk
第三話からは後嵯峨天皇がいかに皇統を分断したかという南北朝前史が始まるんやな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:04:43 ID:VZD
逆に近い人物を選べばええやん
足利とか新田とか楠木とか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:07:10 ID:Vi1
>>15
こんなかなら楠木正成かなぁ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:05:17 ID:pkp
蘆名5代記
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:06:58 ID:sXk
南朝の主要人物って結構早めに亡くなるから主人公にするのは難しいよな
北朝の佐々木さんを主人公にしよう
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:08:47 ID:8jW
大河ドラマ「阿蘇惟光」
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)14:09:17 ID:IO7
もうさ神武天皇でええやん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:12:09 ID:goI
北畠顕家で逝こう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:13:31 ID:928
主演:西田敏行
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:14:58 ID:Vi1
主役は赤松則村でもええな
おもしろそう(確信)
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:15:42 ID:goI
この時代を書いた小説少なくて悲C
北方しか知らん
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:15:46 ID:sXk
赤松氏はええな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:17:14 ID:VG3
清盛で失敗するくらいやし
南北朝じゃ視聴者ついて来れへんやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:18:06 ID:Vi1
倒幕計画失敗からの皇位剥奪し隠岐へ配流そこから倒幕遂行とかいうクッソ燃える展開は見たいやろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:19:49 ID:7bn
大河やなくても誰かが作ればええやん(適当)
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:20:54 ID:jJU
南北朝時代とかいう影薄い時代
悲C もっとメジャーになってくれよな~
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:27:33 ID:GTx
後鳥羽上皇も隠岐島に流されてるから中学時代ごっちゃになった気がする
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:28:44 ID:Vi1
>>35
同じような事して隠岐へ配流されとるからごちゃごちゃになるのは分かる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:33:01 ID:R05
正直、太平記の仁右衛門こえるのは無理屋と思うで
史実どおりにつくったら、放送禁止まったなしやろ
立川流的に
転載元:後醍醐天皇とかいう人生濃すぎる天皇
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474864983/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
>>6
天皇は象徴以上になったらアカンからちゃう?
また某国が騒ぎ出すで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:53:36 ID:hEf
天皇が大河の主役ってのは可能なんか?
厳しそう
7 名前:名無し[sage] 投稿日:2016/09/26(月)13:58:41 ID:rvD
四条天皇「人生の濃さなら俺も負けないぞ」
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:00:08 ID:Vi1
>>7
ドラマ2話くらいで終わりそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:01:59 ID:yKl
>>9
第二話「滑石」
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:03:07 ID:Vi1
>>10
四条天皇:寺田心
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:04:25 ID:sXk
第三話からは後嵯峨天皇がいかに皇統を分断したかという南北朝前史が始まるんやな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:04:43 ID:VZD
逆に近い人物を選べばええやん
足利とか新田とか楠木とか
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:07:10 ID:Vi1
>>15
こんなかなら楠木正成かなぁ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:05:17 ID:pkp
蘆名5代記
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:06:58 ID:sXk
南朝の主要人物って結構早めに亡くなるから主人公にするのは難しいよな
北朝の佐々木さんを主人公にしよう
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:08:47 ID:8jW
大河ドラマ「阿蘇惟光」
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)14:09:17 ID:IO7
もうさ神武天皇でええやん
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:12:09 ID:goI
北畠顕家で逝こう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:13:31 ID:928
主演:西田敏行
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:14:58 ID:Vi1
主役は赤松則村でもええな
おもしろそう(確信)
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:15:42 ID:goI
この時代を書いた小説少なくて悲C
北方しか知らん
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:15:46 ID:sXk
赤松氏はええな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:17:14 ID:VG3
清盛で失敗するくらいやし
南北朝じゃ視聴者ついて来れへんやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:18:06 ID:Vi1
倒幕計画失敗からの皇位剥奪し隠岐へ配流そこから倒幕遂行とかいうクッソ燃える展開は見たいやろ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:19:49 ID:7bn
大河やなくても誰かが作ればええやん(適当)
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:20:54 ID:jJU
南北朝時代とかいう影薄い時代
悲C もっとメジャーになってくれよな~
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:27:33 ID:GTx
後鳥羽上皇も隠岐島に流されてるから中学時代ごっちゃになった気がする
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:28:44 ID:Vi1
>>35
同じような事して隠岐へ配流されとるからごちゃごちゃになるのは分かる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)14:33:01 ID:R05
正直、太平記の仁右衛門こえるのは無理屋と思うで
史実どおりにつくったら、放送禁止まったなしやろ
立川流的に
ベスト・ソングス ゴダイゴ・ベスト・アルバム
posted with amazlet at 16.09.26
ゴダイゴ GODIEGO タケカワユキヒデ
コロムビアミュージックエンタテインメント (1992-10-21)
売り上げランキング: 16,959
コロムビアミュージックエンタテインメント (1992-10-21)
売り上げランキング: 16,959
転載元:後醍醐天皇とかいう人生濃すぎる天皇
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474864983/
ブ ス に 限 っ て あ り が ち な こと
カッコつけてる痛いやつにありがちなこと
大学でありがちなこと
オタク初期にありがちなこと
ネ ト ゲ 厨 に あ り が ち な こ と
ぬこにありがちなこと
同 窓 会 で あ り が ち な こ と
東京ディズニーランドでありがちな事
数学でありがちなこと
PCオタクぶってる素人にありがちなこと
学校の給食にありがちなこと
サッカー部だったやつにしかわからないこと
学校にテロリストが入ってきたときにありがちなこと
オタクの勘違いファッションにありがちなこと
地方の自称進学校にありがちなこと
女の大二病にありがちな事
数学がマジで出来ない人にしか分からないこと
ガチで二次元に恋した時にありがちな事
ジャニーズ無双にありがちなこと
福本伸行幼稚園にありがちなこと
初めて東京に来た時にありがちなこと
会社員のベジータにありがちなこと
サザエさんにありがちなこと
ほんとに好きな人が出来た奴にしかわからない事
「吉田」のヨッシー率は異常wwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話が無かった時代の人にしかわからない事
北海道民にありがちなこと
Apple製の兵器にありがちなこと
ラーメン屋「ラルク麺シエル」にありがちなこと
ポルノグラフィティが経営するレストランにありがちな事
海外かぶれクソ女にありがちなこと
下手くそな車の運転の奴にありがちなこと
大人になって分かった世の中あるある
コメント一覧
突き詰めていくと、現代に続く皇統が正当かどうかなんて問題に行き当たっちゃいますし。
それこそ平清盛の『王家』なんて歴史的に一般的なキーワードにさえ過剰反応するネトウヨも、
皇室が絡むと軍国主義と騒ぎ立てる某2、3カ国や極左のどちらからも叩かれる未来しか見えない。
朝廷絡んでるやつガンガンやって欲しいわ
王家問題は、ネトウヨの過剰反応もあったが、
歴史考証を担当していた学者がガチ左翼だったのが火に油を注いでた。
ドラマなんて所詮フィクションなんだから、細部はデタラメでもいいけどな。
いっそ大河ファンタジーとか銘打って、安倍晴明でもやればいいじゃないか?
太平記は面白かったなぁ。武田鉄矢が楠正成したんだよなぁ。
次の大河で側室やったり別の大河では町娘やったり同じ女優さん三人がちょこちょことコントやってたし
昔の大河ドラマの方がよっぽどフィクションとして楽しんでたんだけどな
今回の真田丸のようににわかでも楽しめる面白さ要素がないと廃れてしまう気がする
長州に対する会津のいまだ続く恨みとかを、納得できなくても理解はでいると思うが
長州の殿様に新年に討幕の是非を聞くみたいな、胆を嘗めさせるようなことをするまでもなく
血に染みついているようにそのことを忘れない人たちが、その時代の関係者の子孫もいるからな
当然朝鮮で無双するのを忘れずにな
チート親父2人・強烈すぎる嫁・島津との因縁・乞食から大名への復活劇・島原参戦
こんだけドラマチックな奴もそうそうおらんぞ
龍造寺・鍋島コンビ見たいんじゃ
むしろ悪役にしないように必死で美化してただろ
飛鳥奈良平安時代が好きなんじゃ
また見たいンゴ
天皇系が使えないから日本史の半分は使用不可やし
結構かっこよかった記憶がある
やっぱおーぷんって自己顕示欲の塊しかいない
A「美味しそうな魚 釣ったンゴw」
B「まんまるやんけwww」
AB「グェー死んだンゴ」
C「死体はゴミやからゴミ捨て場にポイーで」
D「ワイのムスッコのAとBおらんやんけ!」
C「死んでたから捨てたンゴ」
D「なんやて!?」 チャ~ラッチャ~♪
臭すぎ死ね
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…