1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:45:49 ID:Ssv
恋愛ソングだけで全体の6割くらい行くんちゃう?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:46:23 ID:KIN
需要
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:47:22 ID:AFD
恋愛が人類のテーマだからよ
多分6割どころやないと思うで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:48:08 ID:UFM
例えば、他にどんなテーマがあるんや?
恋愛ソングだけで全体の6割くらい行くんちゃう?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:46:23 ID:KIN
需要
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:47:22 ID:AFD
恋愛が人類のテーマだからよ
多分6割どころやないと思うで
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:48:08 ID:UFM
例えば、他にどんなテーマがあるんや?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:48:36 ID:AFD
>>4
世界平和
家族愛
友情
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:48:58 ID:hNy
>>4
卒業
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:49 ID:lzz
>>4
元気出せよみたいなの
ネタ曲
感謝
とかちゃう?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:18 ID:VZD
歌だけやろ
クラシックとかインストとかはそこまで多くない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:54 ID:it2
というかポップスの範囲でやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:59 ID:ZH1
それっぽく作れるから量産されやすいだけやで
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:50:19 ID:uDN
あぶらだことかゆら帝を聴けばええ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:50:24 ID:JIt
桜以外の花の歌も作ってくれませんかねぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:01 ID:AFD
>>12
ひまわり「よろしくニキーー!!!」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:04 ID:Ssv
友情とかそれこそ書きやすいテーマだろうにワイ一曲も思い浮かばん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:53:00 ID:0Vc
>>14
借金大王とかは
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:55:45 ID:XnE
>>14
best friend って曲名なら沢山あるような
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:34 ID:1E0
ホンマに恋愛とかアホらしい曲しかないよな、もっと今の時代にふさわしい反社会的ソングを出すべきや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:53:17 ID:QTh
恋愛ソングと安っぽい自己肯定ソースは売れるって偉い人がいってた
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:55:30 ID:Ssv
>>20
確かに変わらなきゃってフレーズはあまり聞かないけど、君はそのままでいい~みたいなのは聞くな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:11 ID:1E0
元々音楽は悪魔崇拝の為にあるはずやのに何で安っぽい恋愛ソングしかないんやろな
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:50 ID:GOQ
>>25
日本は和歌が盛んやったし、その流れとか?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:58:36 ID:cDG
>>25
讃美歌は悪魔崇拝の為だった・・・?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:58:57 ID:zxQ
>>25
手段の自己目的化やで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:15 ID:cDG
平沢進とかのわけわからん曲ばっかでも困るやろ
関連:平沢進とかいう時空操れそうなおっさん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:03 ID:g7V
人はいつだって恋い焦がれる乙女ですわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:04 ID:uDN
avexを潰せば問題ナッシング
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:22 ID:0Vc
まぁ主な購買層の女は恋愛大好きだからね しょうがないね
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:41 ID:GOQ
人への憎しみをひたすら連ねた歌とか無いやろなぁ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:00:38 ID:KIN
>>33
そこまではいかんけど世の中の不平不満を歌うのはあるやん?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:00:38 ID:uDN
>>33
海外はいっぱいあるけど日本だと神聖かまってちゃんくらいしか知らん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:02:49 ID:S4v
男が聴く歌はラブソングだけじゃない
女が聴く歌はほぼラブソング
そういうことや
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:03:09 ID:BFb
万葉集や古今和歌集だって恋の歌ばっかやぞ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:04:58 ID:0Vc
>>41
まぁその時代は和歌を読むことが求愛行動だったから多少はね
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:06:36 ID:uDN
そばにいて
どんなに離れても
君の笑顔
この辺多用され杉内
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:08:01 ID:MbX
最近は自己啓発な歌詞の歌が増えてる気がする
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:09:11 ID:S4v
野郎好みのミュージシャン・バンドと言えば?
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)12:10:42 ID:GOQ
>>47
野狐禅
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:13:29 ID:uDN
>>47
INU
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:15:10 ID:MbX
>>47
湘南乃風
56 名前: [] 投稿日:2016/09/26(月)12:21:32 ID:sHj
>>47
NONA REEVES定期
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:38:04 ID:paQ
わかりやすいからね
転載元:なんで音楽って恋愛ソングばっかなんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474857949/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
>>4
世界平和
家族愛
友情
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:48:58 ID:hNy
>>4
卒業
8 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:49 ID:lzz
>>4
元気出せよみたいなの
ネタ曲
感謝
とかちゃう?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:18 ID:VZD
歌だけやろ
クラシックとかインストとかはそこまで多くない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:54 ID:it2
というかポップスの範囲でやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:49:59 ID:ZH1
それっぽく作れるから量産されやすいだけやで
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:50:19 ID:uDN
あぶらだことかゆら帝を聴けばええ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:50:24 ID:JIt
桜以外の花の歌も作ってくれませんかねぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:01 ID:AFD
>>12
ひまわり「よろしくニキーー!!!」
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:04 ID:Ssv
友情とかそれこそ書きやすいテーマだろうにワイ一曲も思い浮かばん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:53:00 ID:0Vc
>>14
借金大王とかは
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:55:45 ID:XnE
>>14
best friend って曲名なら沢山あるような
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:51:34 ID:1E0
ホンマに恋愛とかアホらしい曲しかないよな、もっと今の時代にふさわしい反社会的ソングを出すべきや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:53:17 ID:QTh
恋愛ソングと安っぽい自己肯定ソースは売れるって偉い人がいってた
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:55:30 ID:Ssv
>>20
確かに変わらなきゃってフレーズはあまり聞かないけど、君はそのままでいい~みたいなのは聞くな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:11 ID:1E0
元々音楽は悪魔崇拝の為にあるはずやのに何で安っぽい恋愛ソングしかないんやろな
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:50 ID:GOQ
>>25
日本は和歌が盛んやったし、その流れとか?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:58:36 ID:cDG
>>25
讃美歌は悪魔崇拝の為だった・・・?
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:58:57 ID:zxQ
>>25
手段の自己目的化やで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:57:15 ID:cDG
平沢進とかのわけわからん曲ばっかでも困るやろ
関連:平沢進とかいう時空操れそうなおっさん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:03 ID:g7V
人はいつだって恋い焦がれる乙女ですわ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:04 ID:uDN
avexを潰せば問題ナッシング
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:22 ID:0Vc
まぁ主な購買層の女は恋愛大好きだからね しょうがないね
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)11:59:41 ID:GOQ
人への憎しみをひたすら連ねた歌とか無いやろなぁ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:00:38 ID:KIN
>>33
そこまではいかんけど世の中の不平不満を歌うのはあるやん?
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:00:38 ID:uDN
>>33
海外はいっぱいあるけど日本だと神聖かまってちゃんくらいしか知らん
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:02:49 ID:S4v
男が聴く歌はラブソングだけじゃない
女が聴く歌はほぼラブソング
そういうことや
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:03:09 ID:BFb
万葉集や古今和歌集だって恋の歌ばっかやぞ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:04:58 ID:0Vc
>>41
まぁその時代は和歌を読むことが求愛行動だったから多少はね
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:06:36 ID:uDN
そばにいて
どんなに離れても
君の笑顔
この辺多用され杉内
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:08:01 ID:MbX
最近は自己啓発な歌詞の歌が増えてる気がする
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:09:11 ID:S4v
野郎好みのミュージシャン・バンドと言えば?
48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/26(月)12:10:42 ID:GOQ
>>47
野狐禅
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:13:29 ID:uDN
>>47
INU
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)12:15:10 ID:MbX
>>47
湘南乃風
56 名前: [] 投稿日:2016/09/26(月)12:21:32 ID:sHj
>>47
NONA REEVES定期
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/26(月)13:38:04 ID:paQ
わかりやすいからね
ハ・コ・で・す 1975-2014
posted with amazlet at 16.09.26
山崎ハコ
ポニーキャニオン (2014-10-01)
売り上げランキング: 26,028
ポニーキャニオン (2014-10-01)
売り上げランキング: 26,028
転載元:なんで音楽って恋愛ソングばっかなんや?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474857949/
カラオケでうまく歌うためのコツ
オススメのクラシック曲を教えてくれ
カラオケで使えるネタ曲並べるか
最近洋楽の良さに気付いたんだけどオススメのバンドってある?
神 ア ニ ソ ン
カラオケで失敗した選曲
カラオケで歌われたらひく歌手or曲
鳥肌がたった曲
演奏能力の高い日本のバンド
最 高 の バ ン ド っ て い っ た ら
聴 く と 何 故 か 切 な く な る 曲
2 0 0 7 年 の 邦 楽 名 曲 あ っ た ?
ゲームの個人的神BGMあげてけ
カラオケで女が歌ったらグっとくる曲
カラオケで女性に好印象を与える曲って何?
女受けの良い洋楽を教えてくれ
ド ラ イ ブ 中 に 聞 い て は い け な い 曲
走 り た く な る 音 楽
洋楽の名アルバムをあげろ
和風でカッコイイ曲を教えて欲しい
絶対誰でも聞いたことがありそうな洋楽上げていこうぜ
笑える曲教えて!!
ゲームのフィールド曲で最高なのは
これだけは絶対聞いとけっていう超有名な名曲教えてください
J-POP史上もっとも恥ずかしい歌詞を晒せ
未だにCDで音楽買ってるやついる?
どんな単語でもミスチルの曲名だと思うと名曲感が出る法則
リア充とカラオケの時に役立つ曲
「かごめかごめ」みたいな怖い言い伝えがある童謡教えてください
聴くと胸が締め付けられる曲挙げてけ
歌詞の「ラララ」は甘え
学生時代の合唱曲の神ップリはガチ
中島みゆきが銀の龍を召喚したら勝てる気がしない
この曲大人になって聞いたら良い曲すぎワロタwwwwww
趣味がない奴は楽器演奏しろ 人生が充実するぞ
今思えば90年代の DEEN、FoV、WANDSが輝いてた時代は良かった なんつーか青春だったよな
オッサンどもは神格化してるけど90年代の音楽も今以上にヒッデェよな
近年「本当にいい!」と思ったアニソン一曲だけ挙げていけ
『FF名曲ランキング』 主題歌では「素敵だね(X)」、BGMでは「ザナルカンドにて(X)」が1位獲得
90年代後半のワクワク感は異常だった JPOP全盛期だったし
ドラクエで一番好きなBGM
結婚式に流す曲教えて
ダーツの旅の「ウリウリヤイヤイウーラーヤーァアイ」って曲の名前なんなの?
ロキノン厨にありがちな事
B'zのライブすごすぎワロタwwwww
【動画】TOKIOで一番の名曲wwwwwwwwwwww
夏っぽい曲聞こうぜ!!!
音階って昔と今で全く変わって無いんだろうか
hクラシックの指揮者を紹介していく
コメント一覧
>どんなに離れても
>君の笑顔
>この辺多用され杉内
「会いたい」も入れたげて。w
そして、ヴァイオリンは最も人の声に近く、ギターのワウペダルも人の声に近づけるためのもの
洋楽はちゃんと多種多様なテーマがありますんで
何が原因か知らんけど邦楽は陳腐に成熟してしまったな
スレにあるような曲をと思うのでしたら、何度か、うたごえ喫茶に行ってみてください。
フォークブーム(ニューミュージック以前)には、多種多様な曲が多いです。
1000年以上前から続く普遍的テーマだからしゃーない
恋愛以外もいくらでもあるぞ?
ああ、トキオのひかりのまちもそうだな
憎んでも憎んでもまだ余るこの世の全てを〜
コンテンポラリーな生活
アルバム980円で出てる古いのなら恋愛ソングの曲数半分以下だぞ
恋愛以外の歌が結構あるから。
心の叫び系は年取ると急に覚めたりする
たまには愛や友情に逃げず、暗い面から自分を見つめ直すような歌が聞きたい
結果的に誰でも楽しめる恋愛ソング応援ソングが増える
他の国がどうかは知らんが少なくとも日本の場合大衆向けというか綺麗に収まる曲が好まれる傾向があって、その中から若者が好む題材を選ぶと青春とかきれいな感じの恋愛になりやすい
×鼓舞する歌とかネガティブな感情ぶちまける歌とかより心をありのままぶつけたような詞の歌
↓
○鼓舞する歌とかネガティブな感情ぶちまける歌とか、心をありのままぶつけたような詞の歌
どう言うても人生の大事だし、人類文化の永遠のテーマ(のひとつ)でもあるからな
問題があるとしたら、日本の場合はリスナーが飛躍のあるテーマに興味を示さないことだろうな
ドラゴンナイトとか歌詞の意味分からないのに売れたから日本人は歌詞にあまり興味ない
まあ自分は恋愛に無縁だから、微塵にも理解できないけどね。
その影響で自殺でもされたら
気分悪いからな
最初は流行だからと言う理由で良いの
聴いてればハマる事もあるし、聴いててもハマらなければ批判にまわればいいし
色々音楽聞いてきたが
最近だとペルソナ5の音楽やな
恐らくそういうのが大好きで共感出来る人種が圧倒的多数で金いっぱい落とすんだよ。
あとここで何故か強調されてる平沢進ですら恋愛ソング作ってるぞ。フローズンビーチ、金星あたりは公式公認恋愛ソング
そしてそれらはやはり、他の難解で攻撃的な曲よりも感動的だと人気がある。
※39
アメリカでヒットしたやつ失恋ソングだろ。ネガティブだけど結局恋愛関係
曲や歌詞のテーマもアニメに依存するからわかりやすい
ぽっと出で何もタイアップしてない曲が聞く人に共感されやすいテーマを得ようとすると
そういう方向になるんだろうな
きっしょ
名無しのプログラマー(キリッ
恋愛は本能的な物で、人間からは絶対に切り離せない。教えなくても勝手にしてしまう。食事や睡眠と一緒。
歌にしやすいのは当然だし、共感も得られやすい。
洋楽は~~ とか言ってる人も居るけど、洋楽も割合的に言えば恋愛ソングが多い。
和歌だって漢詩だって、恋愛物ばっかりだった。西洋文学でも恋愛物が多い。
コイツ大体震えとる
だからラブソングなんて本来なら男性歌手だけでよいはずある!
なまじ女性歌手のラブソングあるのは人間独自の資本主義としかないだろう。AKBグループ拝金主義のかたまりだす!
なんだかんだで人の心を動かしやすいテーマなんだろうかね。
○ポップス
自分の恋心を伝えるために歌を歌ったり作曲するのは大昔から続く伝統なんやで。
おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは始めての 愛の旅立ちでした
オッサンの集まりで歌うと、しーんとなって最近。
当てはまるヤツを指さしながら歌うの最高。
アベリョウの歌全カラオケに入れとくべきだ。
平安貴族の悪口はそこまでだ
ロックって別にそういうのだけじゃないから
ロックンロールって言葉自体が50年代の黒人スラングにおける性行為のことで、もともと楽曲的にも性的な色合いの強い音楽だから、SEXや恋愛を歌うのは別におかしくもなんともないぞ
メジャーデビューしたら急に方針変えて、しかも陳腐な表現しかできてなかったらガッカリするのも分かるが
ていうか、なんかロック=パンクみたいなイメージ持ってる人、多くないか…
※73
海に浮かぶ死体だの、どうせ生かして帰さないだの
※76
恋愛(片思い含む)だってたいていの人が経験することだよ
動物的な衝動と人間的な精神活動が奇妙に入り混じった状態をどう表現するかって十分詩的だろ
今のはそれに音楽が付いたんやで
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…