2016年08月29日更新

カッティングシートをフル活用! 家中をリメイクできる貼り方紹介

今使っている家具。買い換えるほどではないけれど、ちょっとくたびれた感じが気になるっていうことありますよね?そんなときはカッティングシートでリメイクしてみませんか。最近では100円SHOPで種類豊富にアイテムが揃っているカッティングシート。上手に使えば、安価でも家具や壁面を新品のようにリメイクすることができます。ちょっとしたコツをつかんでチャレンジしてみて!

出典:benesse
DIY FACTORYの体験レッスン予約受付中!

カッティングシートとは?

カッティングシートは塩化ビニールできていて、裏面が貼れるようになっているシートのことです。いろいろな色や柄があり、接着方法もさまざまあります。カッティングシートを貼るだけで古くなった家具や電化製品の外観までも、新品のようにリメイクすることができます。キュートなものから高級感のある木目調のものまで幅広い種類が揃っていますよ。

2013122217230354a 出典: one’s happy home

カッティングシートは元々、家庭用ではなく主に企業などで活用されていました。屋外では看板の切り文字、自動車やオートバイ、航空機などに利用されたり、電車の内装にも利用されたりしています。

p5 出典: みんカラ

中部内陸観光列車「O-train」では、車内のデッキ4か所をカッティングシートでそれ異なる装いで仕上げています。また、座席のある車両の壁もカッティングシートで木目調で統一されており、無機質な電車の中とは思えない温かみのある仕上がりがカッティングシートで作られているのです。

3278118d097886b02d047be4d4463743 e2bbaf627d5baffd22119e8193fa235e 8acf9fb28582ab6f9e51fa49fdde17ce d7fdbd292c22549317adbb76902b6822 出典: MAKIKYUのページ

カッティングシートが爆発的な人気となった理由は、その手軽さだけでなく安価さにもあります。特にセリアなどの100円SHOPにラインナップされているものは人気のある柄を扱っているので利用する人も多いようです。今では耐久性の優れたものや貼って剥がせるタイプのものなど、用途に応じていろいろな種類から選ぶことができるようになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 出典: M’yurari life

カッティングシートの最適な使い方と注意点

カッティングシートはドライタイプとウェットタイプの2種類に分けることができます。ドライタイプは裏面がシールになっているもので、100円SHOPに置いてあるカッティングシートはこのタイプです。
ウェットタイプは中性洗剤入り水をスプレーして使うものです。自分の貼りたい場所に合うカッティングシートを選んでくださいね。それぞれの特徴は後記の「カッティングシートの貼り方」でご紹介します。

wds-img02 出典: Re Wall

カッティングシート選び方のポイントは?

主なポイントは次の3つです。どんな場所にどのような目的で貼るかをはっきりし、そのイメージに合わせた柄を選びましょう。また、貼ることができる場所か確認しましょう。特に賃貸など原状復帰しなければならない場所に貼るときは、剥がせるタイプかどうかを目立たない場所に小さく貼って確かめてください。どちらのタイプ(ドライタイプ、ウェットタイプ)を使って貼るかを決めてから柄を選ぶようにしましょう。

b3312882-161b-4064-88c4-abda9f90eab1 出典: miraie

カッティングシートが貼れる場所・貼れない場所

カッティングシートは簡単に貼ることができる便利なアイテムですが、貼ることができる場所とできない場所があるので注意が必要です。

【貼れる場所】
アクリル、ガラス、金属、プラスチック、木材(ヤスリ掛けしたもの)、塗装した壁面
※壁紙が貼ってあるものの上にカッティングシートを貼る場合は、カッティングシートを剥がす時に壁紙まで剥がれてしまうことがあります。接着面が心配な場合は、マスキングテープで下地を作ってから貼る方法がおすすめです。

1 出典: 楽天

【貼れない場所】
コンクリート、ゴム、ザラザラした面(プラスチック、スポンジなどの壁)など
購入する前に、必ず自分で確認してからカッティングシートを用意しましょう。カッティングシートが適さない場所に貼ってしまうと暫くしてから剥がれてきてしまうことがあります。

CIMG9959 出典: benesse

カッティングシートを貼るときの注意点は?

主な注意点は次の2つです。カッティングシートを貼る面のサイズを確認して、何枚必要か計算しておきましょう。カッティングシートを貼りつける際にはスキージーというアイテムや乾いたタオルを使って、ゆっくりと均一にカッティングシートを置いて空気抜きをしっかりとしましょう。

big_din12 出典: roomfactory

それでも空気が入ってしまったら?

多少は空気が入ってしまうものです。たくさん空気が入ってしまった場合を除いて、少しの空気であれば針などで穴を開けて空気を出すことができます。針穴は目立ちませんので、きれいに仕上げることができます。

shredder05 出典: ゾウでもできる!アジアンルーム入門

カッティングシートの貼り方「ドライタイプ」

適した場所
一般的な家庭にある家具や小物。小さめの物、狭い場所には手軽に利用できます。
貼り方の特徴
裏面がシールになっているため、水も使わずにそのまま貼れるのでお手軽です。
注意点
シール面についているシートを剥がすときは破れないよう慎重に!

rewall_dw25-34-1mcut_3 出典: Re Wall

【必要な道具】
スキージー
定規
地ベラ
はさみ・カッター

97e28c35d14578db711f8b08095729ff 出典: ダレデキブログ

1接着面を雑巾できれい拭き掃除します。砂などが入ると凸凹しますよ。貼り付けたいサイズより、各辺5センチ位大きくシートをカットします。マスキングテープで仮止めをして貼る位置を確認しましょう。

fc51f7fd0189b8230fa661892e5546f2 6fcbecc1b2a7af083c99a6e1f05d15a3 出典: ダレデキブログ

2裏紙を10センチ位剥がします。スキージーや雑巾などで空気を逃がすように貼っていきます。
※雑巾やタオルは力が均等になりにくいので、できればスキージーのようなものを利用してください。

460c5af097fede5e64ea29b6ecfd9c9d b149c37360d674b39b6ef8a670b9940b 出典: ダレデキブログ

3曲面はドライヤーで温めながら少し引っ張るようにしてシワを伸ばしてください。

isu_5 出典: Re-Wall – カッティングシートの貼り方

4余分なシートをカッターで切り落としましょう。カッティングシートの角は地ベラを押し当てて、地ベラに沿ってカッターでカットすると隙間なくきれいに仕上げることができます。

769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e1 fbbb048170f818965a13ee392434a376 出典: ダレデキブログ

カッティングシートの貼り方「ウェットタイプ」

適した場所
壁面や家具など広い場所に向いています(家電製品はNG)。
貼り方の特徴
しっかりと貼りたい場所、定着させたいときにおすすめです。
注意点
ガラス面に貼る場合は中性洗剤の割合を変えてください(ガラス面の場合は中性洗剤1:水200)

【必要な道具】
スキージー
中性洗剤入りの水
スプレー容器
乾いたウエス(布)
※ウェットタイプは中性洗剤入りの水を使用して貼っていきます。中性洗剤と水は1:50の割合で混ぜてスプレー容器に入れて準備しておきます。

tools_008 tools_005 tools_009 出典: Unicorn Seal

1接着する面のゴミや汚れをきれいに拭き取り、接着する面全体に中性洗剤入りの水をスプレーで吹き付けてください。全体が濡れて水の玉ができるまでしっかりと濡らします。

beta2 出典: jo design

2カッティングシートを用意します。ウェットタイプのカッティングシートはアプリケーションシフィルムとシートが組になっています。そのアプリケーションフィルムの上からスキージーでこすって圧着させてから、ゆっくりと剥離紙を剥がしていきます。

stickon-wet-list-img-02 stickon-wet-list-img-05 出典: quack works

3シートの糊面に中性洗剤入りの水をスプレーします。シートと貼りつける面の両方にスプレーしたら貼りつけの準備が完了です。

stickon-wet-list-img-06 出典: quack works

4シートを貼りつける位置を決めましょう。このとき、シートと貼りつける面の間には中性洗剤入りの水が入っているためシートが滑ります。この滑りを利用して貼りたい位置を調整してください。位置が決まればスキージーで水を抜きながら圧着させます。

88 出典: Unicorn Seal

5残った水をウエスで拭き取り、シートを剥がして完成です。

stickon-wet-list-img-09 (1) 出典: quack works

壁や家具のリメイクに扱いやすいカッティングシート

カッティングシートは柄や色の豊富さも魅力のひとつです。たくさんの種類がありますが、人気の柄から選りすぐりをご紹介します。

タイル柄は定番の人気商品です。特によく利用されているのがキッチンのリメイク。カップボードや食器棚の他に冷蔵庫やシンク下、レンジフードなどにも貼ることができます。

hatteme-cate-bjwt 出典: 壁紙屋本舗 FxCam_1422409807202 FxCam_1422346237973 出典: 目指せナチュラルホーム

レンガ柄と同様に人気のあるものが木目柄です。木目柄も100円SHOPで手に入れることもできますが、色や柄はとても豊富なのでいろいろと見て、気に入ったものを選んでください。

8e731526ab902cb8b22473dd5acfcbabbad8ebe8 出典: roomclip

北欧風のカッティングシートでパソコンをリメイクしたり、椅子に貼ってテーブル代わりにしてもかわいいですね。

2016-08-29_095938 出典: 壁紙屋本舗

絵付けタイル柄もあります。白いテーブルがこんなに爽やかな南欧風テーブルに早変わりするなんて驚きですね。

rkcs-dc-tile-se1 出典: 壁紙屋本舗

一般的なタイル柄のシートもあります。タイルは目地などが汚れやすいのですが、シートなら汚れてもすぐに拭き取ることができますね。お掃除も楽でしかも清潔感たっぷりなら、ぜひ使ってみたいシートです。

rkcs-dc-mosa5x20_co1 出典: 壁紙屋本舗

ペルシャ絨毯柄という斬新なものまで。これもカッティングシートだというのですから驚きです。

rkcs-dc-pers-se02 出典: 壁紙屋本舗

また和柄のカッティングシートもあります。

3 出典: 楽天

カッティングシートはこんなところにも使える!?

ふすまの内側に貼ると、温かい印象に変わりました。

799628ca0e1d783bd9afa47170f21682fffe66ed 出典: roomclip

2種類のカッティングシートで個性的な階段を演出しています。

3da54fd138baede10e9a3e4c13ba3fb1b4576b72 出典: RoomClip – yu-so

そのままでもおしゃれなシーリングファンの照明。ファンの羽根の部分にカッティングシートを貼ってこだわりのインテリアに仕上げています。

6622be43d26ada6ea4039935eddc185f2f707514 (1) 出典: RoomClip – michico

夏場の必需品も木目のカッティングシートでプチリメイク!

c4b77ea6de04c48427060be7fc5f53eb6234628e 出典: roomclip

カッティングシートで家の中を大変身!

カッティングシートはいろいろなところに貼ることができます。アイデア次第で家中の家具や電化製品がリメイクできてしまいそうですね。ぜひお試しください。

4 出典: 楽天

DIY FACTORYの"1000円体験レッスン"実施中!

DIYをしたいけれど漠然とした不安がある、DIYの基本がイマイチよく分かっていない、工具の使い方が分からない、そんな方が必見のDIY FACTORYのDIY体験レッスン! 初めての方限定で、DIY FACTORYの基本3レッスンのうち1レッスンを1000円で受講できます!

木材塗装の基本のレッスンでは、大人気のミルクペイント、ブライワックスを使って実技を交えながら、塗料の種類や塗装に必要なアイテム、塗り方や後処理の方法までDIYに必須の情報が学べます!

電動工具の基本のレッスンでは、makita、BOSCH、日立の電動工具を使ってドリルドライバー、インパクトドライバー、サンダー、ジグソーの正しく安全な扱い方を学べます!

木材加工の基本のレッスンでは、DIYに大切な木材全般の知識から、モノづくり全般に必要な知識を幅広く学べます!DIYを基礎から学んで、安全で楽しいライフワークにしていきましょう!

DIY FACTORYの体験レッスン予約受付中! DIY FACTORYの体験レッスン予約受付中!
DIY FACTORYの体験レッスン予約受付中!

人気記事ランキング