時価総額(普通株式ベース)
  • 東証1部 5,055,507億円
  • 東証2部 63,543億円
  • ジャスダック 75,733億円
東証1部全銘柄の指標
連結前期基準予想
純資産倍率 1.18倍 --
株価収益率15.59倍14.97倍
株式益回り6.41%6.67%
配当利回り1.89% 1.89%
株式市場データ

最新の市場情報

※営業日はリアル更新
日経平均株価(円) 16,544.56 -209.46
日経平均先物(円)
大取,16/12月
16,400 -170

[PR]

スクランブル

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「デフレ勝ち組」黄信号 消費失速、円高と並ぶ重荷
証券部 湯浅兼輔

2016/9/27 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 日米の中銀イベントを通過し、落ち着きを取り戻したかに見える日本の株式市場だが、懸念材料は尽きない。国内消費は一段と冷え込み、低価格や値ごろ感でデフレ局面に強いとされた小売企業に陰りが見え始めた。外需企業は依然くすぶる円高リスクが重荷だ。内需・外需ともに業績不安を抱える日本株の先行きは不透明さを増している。

 26日の株式市場でミニストップ株が続落し、下げ幅は一時4%に達した。前週末に2017年2月…

スクランブルをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップマーケットトップ

関連キーワード

円相場消費動向日本株市川雅浩ドナルド・トランプヒラリー・クリントン湯浅兼輔円高デフレ勝ち組ミニストップターゲットセブンーイレブン・ジャパンニトリホールディングススタンダード・アンド・プアーズ三井住友アセットマネジメントいなげやしまむら

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

秋割実施中 お申し込みは10/10まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

記事に関連する企業

会社名 関連リンク
ミニストップ
ニトリホールディングス
いなげや
しまむら

26日公開の「記者の目」

相場と投資を読み解く

記事の理解に役立つランキングやデータ

【PR】

スクランブル 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

新着記事一覧

読まれたコラム