30%引きで7円とか、クソ株かよ。 pic.twitter.com/3kevLeGAcB
— かぶわか (@Kabu_Waka) 2016年8月7日
サハダイヤあと4日間の平均株価が22円以上且つ月末終値が10円以上になってないと上場廃止確定か
— しょー (@gogo_yukkuri) 2016年9月26日
※2016年9月26日の終値
http://www.jpx.co.jp/news/1021/20160926-01.html
※サボのソーエコ=社名ロンダリング企業の伊豆シャボテンリゾート(旧ソーシャル・エコロジー・プロジェクト)どうやら株価10円未満基準で上場廃止になると史上初みたいですね。10円未満の銘柄たくさんあったけど、みんな違う理由で死んでる。サボのソーエコが一度抵触して猶予期間に入ったリリース出たことはあったけど。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年9月26日
この一年で株価1/10かー。今が買いやで
— ぱかおじ (@alpaca_UK) 2016年9月26日
※日足チャート(1年)
「知ってる?」
— こっとれる(頓死) (@noweather_tweet) 2016年9月26日
「クソ株の株価がおちるスピード」
※月足チャート(10年)
お金が減る速度がこの世で最も光速に近い。
— イコタ(icota) (@Icota2) 2016年9月13日
架 空増資と株価操作で金抜いてるクソ株で、時価総額基準や株価基準で上場廃止基準に抵触する時って、すでに黒い人たちが手を引いた後だったりするんですよ ね。ハコに価値があれば抵触する前に持ち上げてるし。ハコの会社でこの手のリリースが出た時って、その後だいたい死んでる。
— たにやん (@t_taniyan) 2016年9月26日
上場廃止秒読み段階で、一身上の都合で辞める社長
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2016年9月26日
2016/09/26 15:00 サハダイヤモンド 代表取締役の異動(辞任)に関するお知らせ
http://www.sakha.co.jp/ir/news/pdf/kaiji28092601.pdf
サハダ○ヤのIR一瞬目を疑った。後任決まってないのに社長が辞任って急病や事故以外でも起こるものなのか。
— 読書くん (@dokushokun) 2016年9月26日
社長不在の「会社」なんていくらでも存在するけど、社長不在の「上場会社」はどのくらいあるのだろう
— 三河屋 (@sbmkwy) 2016年9月26日
サハダイヤの開示は声に出して読みたい開示だよな(笑)こんな面白い会社を失ってしまうとか、、ほんとに悲しいよ、、(´Д`)
— みんと (@mim3mi) 2016年9月26日
2016/09/26 15:00 サハダイヤモンド
(開示事項の経過)(開示事項の訂正・変更)「第三者割当により発行される株式および第11回新株予約権の募集並びに新たな事業の開始に関するお知らせ」
http://www.sakha.co.jp/ir/news/pdf/kaiji28092602.pdf
①増資してもらったお金、運転資金の口座と混ぜちゃった
— こっとれる(頓死) (@noweather_tweet) 2016年9月26日
②借入金返してたけど忙しすぎて開示忘れてた
③割当先Aがなんか修羅場ってて権利行使してくれないの
④割当先Bの代理人と連絡取れましぇーん
①増資してもらったお金、運転資金の口座と混ぜちゃいました
担当取締役の口座管理の意識が欠如しており、当該資金調達を実施する以前に、別口座に手元流動資金が 50 百万円弱あったため、その金額に関しては支払いを行って構わないと考え、増資資金が入金された預金口座から支払いを行ったことによるものです
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
実際には担当取締役は出納簿を入手しておらず、資金の利用状況を確認しないまま適時開示ドラフトを作成しており、誤りに気づくことなく開示を行っておりました。
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
②借入金は返済してたけど忙しすぎて開示忘れてました
なお、担当取締役が資金使途の変更の適時開示について実施しなかったのは多忙をきわめており、忙殺され準備するのを忘れていたため
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
「忙しかったから忘れてました」って、学生がレポートを期限までに提出できなかった理由みたいな?(笑)
— みんと (@mim3mi) 2016年9月26日
③割当先Aは、なんか修羅場(のフリで検討中)になっていて権利行使してくれない
④割当先Bは、代理人と連絡が取れない
当社担当取締役が電話にて当社の株価が行使価額を下回っている場合であっても、本新株予約権行使を行う予定である旨の回答を受けておりますが、実際には応じてもらえませんでした。
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
常 任代理人に当社IR戦略室が電話にて確認を行ったところ、平成28年6月末時点で契約を解除されPing An Dynamic Fund I の常任代理人でないため分からないとの回答でありました。現在、Ping An Dynamic Fundの常任代理人は不明であり連絡が取れない状況
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
サハダイヤもう会社に誰もいない空箱なんじゃないの?(´Д`)
— いろぽん@ (@hirokie0116) 2016年9月26日
コメント
コメント一覧
こういうクソ株は、textreamだと盛り上がっていることが多い。
手を出すやつは、何がしたいんだ?