少し前に食べた、神田でのランチ。
ラーメンばかり食べていると、定期的に野菜をたくさん食べたくなります。20代の頃は、肉と炭水化物さえあればOKだったのに、、、30代になると、美味しくラーメンを食べるための健康管理が必要になるんです。
サラダランチなんて普段は絶対に頼まないけれど、今回はAのシーザーサラダにしました。身体が、野菜を欲しています。
アンティークな雰囲気の店内。1人で食べに来ている人が多く、本を読んでいたり、スマホを見ていたり、ゆったりとした時間を過ごしています。お姉さんからおじさんまで、客層も幅広い。
サラダがメインのメニューなので、シーザーサラダは居酒屋だと4人でシェアするくらいの大きさです。さすがお店で食べるサラダは、パックに入れられて何時間も経っているサラダとはトマトもレタスも新鮮さが違う。
どこを食べてもシーザーソースも粉チーズもたくさんかかっていて、濃厚&高カロリー。「サラダなんかでお腹いっぱいにならない」と思っていましたが、鶏肉と大き目のクルトンのおかげで、結構お腹いっぱいになりました。
ランチセットにはコンソメスープとバゲットもついていて、バゲットはお代わりも出来るみたいです。量を調節できるから、男性客も食べに来やすいのかも知れません。
そして、テイクアウト用のホットコーヒーをもらって、会社まで戻ります。コーヒーをもらえるだけで、満足感が段違いです。
丸の内で働いていた頃はとっておきのお店をいくつか持っていて、仕事で嫌なことがあった時などに駆け込み、プラマイゼロにしていました。避難場所のような役割のお店を持っておくのは、精神衛生上もいいですよね。ブルックキッチンは、そんなお店の候補に入りました。
テイクアウトしたコーヒーを飲みながら、ビルのベランダで休憩。御茶ノ水も神田も、古めかしいビルが多い。あとどのくらい、神田に居られるのかな。