インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:機動戦士ガンダムZZ
deb0f0f1
ZZガンダムって見た目から強そうだよね


元スレ/http://futalog.com/419497732.htm

1名無しのろぼ No.419497732
ZZガンダムって見た目から強そうだよね

6e407131d3ceae7b4027fc46b6548ba3




2 名無しのろぼ No.419498587
装備を外すと割りとスマート

13cb4bdfcd48709e88a63ea5b2b4705d




3 名無しのろぼ No.419498900
こう見えてスピードもあるんです





4 名無しのろぼ No.419498999
思ったほどデブじゃないのになんでこいつのことデブなガンダムだと思ってたんだろう





5 名無しのろぼ No.419499226
サーベル抜けそうにないデブ

geass

【iOS】コードギアスの世界観を完全再現!!
【Android】Androidはコチラから!






6 名無しのろぼ No.419499243
デブといよりガチムチのイメージ





7 名無しのろぼ No.419499337
ジュドーは小回りが利くからってZを原付みたいに使ってたな





8 名無しのろぼ No.419499439
Zが2つ付いてるけど開発陣がやりたかったのオプション無しの単体でGアーマー再現らしい





9 名無しのろぼ No.419499441
おでこに特大ビームを付けるという狂気の発想





10 名無しのろぼ No.419499681
ZZに限らないがあのコアファイターの何処に融合炉が入ってるのかいつも気になる





11 名無しのろぼ No.419499864


7ccfede56102c1b2c23d8bc7a08bbc43




12 名無しのろぼ No.419499904
どーんとデカイ胸は迫力あるよ
スマートだなんてとんでもない






13 名無しのろぼ No.419500001
当時は
ファースト「分離合体」
Z「変形」
ZZ「分離合体&変形」
良いトコ取りで最強じゃん!
と思った






14 名無しのろぼ No.419500598
>>13
おもちゃ屋さんの狙い通りなんじゃね





15 名無しのろぼ No.419501005
小学生の頃は必殺技が好きだったからハイメガのZZ大好きだった
今は正直どうでもいい






16 名無しのろぼ No.419501064
当時の成型技術でちゃんと変形合体できるガンダム
という無茶振りにきちんと応えた明貴美加センセイを褒めてあげて!






17 名無しのろぼ No.419501296
ハイメガはもっと使ってもよかった
スタッフに照れがあったのかな






18 名無しのろぼ No.419501456
照れじゃなくて羞恥心じゃね?





19 名無しのろぼ No.419501644
ZZの必殺技は全然使ってないハイメガより隕石斬りを推す





20 名無しのろぼ No.419501787
>>19
隕石斬りよりは使ってるだろ!





21 名無しのろぼ No.419501705
僕よりはスマートですね先輩

30567e4e5c3680117bc094e3e60f1c16




22 名無しのろぼ No.419501790
8リットルエンジンで500馬力のアメ車とかそういうイメージ





23 名無しのろぼ No.419502050
Zが勝ってる部分が少なすぎる





24 名無しのろぼ No.419502148
最終回のサイコ合体が印象的





25 名無しのろぼ No.419502298
私フルアーマー好き!

3c58e4163ff9b5684633872313278402




26 名無しのろぼ No.419502406
ZボコッたハンマをZZでボコり返す王道な主役機交代シーンいいよね





27 名無しのろぼ No.419503301
>>26
11話は今でも時々見返す





28 名無しのろぼ No.419502835
よう兄弟

a1958eba375c1c03515b288a9fc945cf




29 名無しのろぼ No.419503018
合体シークエンスが

ea9847c5e96db2fa953a95c51a5768fe




30 名無しのろぼ No.419503074
未だによく分からない

6e6ef91b0b7a2b210b44295adbdaaded




31 名無しのろぼ No.419503407
貧乏アーガマでZZを整備してたアストナージさんは凄すぎる





32 名無しのろぼ No.419503953
νガンダムと対局にある機体





33 名無しのろぼ No.419504171
コアファイターはZZのが一番好き





34 名無しのろぼ No.419504638
そういやZZのコアファイター
2やネオとかついてなくて普通にコアファイターなんだな






35 名無しのろぼ No.419504805
あのサイズのコアファイターに全周囲モニターは
どう考えても無理がある






36 名無しのろぼ No.419505022
合体とかしなければ嫌いじゃない
むしろ好き






37 名無しのろぼ No.419505052
ギゴガゴ

0566d8e600dac66b77f50b881cae4fc4




38 名無しのろぼ No.419505419
>>37
なんだかんだ言われるけどガキの頃初見でうぉぉぉぉっ!ってなったっけな
やっぱ変形と合体は浪漫だ






39 名無しのろぼ No.419505530
おもちゃやプラモを売るためとはいえ
無茶しすぎ






40 名無しのろぼ No.419505852
ゲームだと大体ゼータの方が強い
もしくは圧倒的に使い勝手に差がある






41 名無しのろぼ No.419506205
>>40
Gジェネだと設定をくみ取りすぎた結果ZZが異常に強くなってたような





42 名無しのろぼ No.419506038
そりゃゲームだからな
火力もスピードも装甲も最高ってチートキャラにしかならん






43 名無しのろぼ No.419506535
>>42
まあ逆にリアル志向にすると3ターンに一回しか出撃できませんとかになりかねない機体
Ζだと2ターンに一回くらい






44 名無しのろぼ No.419506074
ゲームは人気が物言う世界だから
スペックだけならZ以上のリガズィもクソミソな扱いだし






45 名無しのろぼ No.419506343
避けないハイメガぶっ放し資金稼ぎキャラ
というイメージを持ってる人は未だに多い






46 名無しのろぼ No.419507020
ガチャポン戦士で早かったから重いという印象はまったくない





47 名無しのろぼ No.419507197
ZZとサイコガンダムはゲームのイメージで叩く子多い印象





48 名無しのろぼ No.419507827


5c8f7ae025364ccf09a98f642bfb9b41




49 名無しのろぼ No.419507960
アクションゲーだと戦闘中の変形はあまり披露してくれない





50 名無しのろぼ No.419508265
νとどっちが強いかね
νはハンデとして遅れて開発された年数分放熱板外してきてね






51 名無しのろぼ No.419508654
>>50
タイマンで戦うならν
集団戦での頼もしさならZZ






52 名無しのろぼ No.419508276
フルアーマーZZにメガカノンを持たせる奴は信用しない





53 名無しのろぼ No.419534857
>>52
センチネル名義だけどFAZZじゃなくてフルアーマーダブルゼータです
背後にいるのもゼータプラスじゃなくてゼータだから
おそらくネェルアーガマのジュドー機のつもりで描いてる


2f7ef2f39a71b521b9a91ffda4865895




54 名無しのろぼ No.419508896
なんか胸にライオンがあっても違和感ない気がしてきた





55 名無しのろぼ No.419509583
おまえらはなぜZZが好きなのか?
爆死アニメだよね






56 名無しのろぼ No.419509731
>>55
カッコいいから





57 名無しのろぼ No.419509748
ZZはパイロットもかわいい
ジュドー?誰それ


8ba4b63a84267d21cf74282209ddf7ef




58 名無しのろぼ No.419509780
後期のゲテモノMS大好きよ





59 名無しのろぼ No.419509915
レギュラーキャラには大体乗り回されてるよなZZ





60 名無しのろぼ No.419510286
両肩の青いやつは今でも要らないと思ってる





61 名無しのろぼ No.419510605
ガンダムAGE-3のパクり





62 名無しのろぼ No.419511074
>>61
似てない

c4f077b3deb4fd3f0af9a5fadc02ef8c




63 名無しのろぼ No.419513504
こっちの方が良かった

6484984f6cdf4d936e86a6bb8e18bc8d




64 名無しのろぼ No.419510886
掠る程度でもMS装甲が溶解してしまうビームの威力はいい
最近だとユニコさんがやってたがやはりガンダムは強力なビームライフルあってなんぼのもんだよ






65 名無しのろぼ No.419511258
MSなのにコロニーレーザー並の火力ってバランスぶち壊しになるからやめて欲しいもんだ





66 名無しのろぼ No.419511747
>>65
それを防いだりするのもね





67 名無しのろぼ No.419511659
ハイメガは実際はメガバズーカランチャー程度の威力だろうが
それでもリスク高くてそうそう撃てない兵器だったでしょ
そんなところまで波動砲






68 名無しのろぼ No.419524452
量産しよう

871389d2f202867b3c0ed74888f1d799




69 名無しのろぼ No.419524854
>>68
「量産機=廉価版」パターンを抜きにしても量産ラインに乗せるのは難易度高い機体の代表過ぎると改めて思える





70 名無しのろぼ No.419536699
>>68
出力低すぎないこの娘





71 名無しのろぼ No.419541396
アニメ見てないけどこいつもゼータみたいに後期主役機なの?





72 名無しのろぼ No.419541976
>>71
そうだけど割と序盤の方で乗り換えるよ
あと乗り換えた後も大気圏突入の時とかでゼータに乗る事があったりもする
あと乗り換えた後もゼータは割と活躍してたりするmk2や百式と一緒に






73 名無しのろぼ No.419541547
わし模型情報誌のキット化アンケートでFAZZに入れたんじゃ
あとからクインマンサにしときゃ良かったと思ったけど…






74 名無しのろぼ No.419542739
かの有名なクインマンサにトドメさすのもゼータだし

ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ【プレミアムバンダイ限定】
ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ【プレミアムバンダイ限定】



75 名無しのろぼ No.419543228
>>74
正確にはクインマンサから出てきてるグレミーを直接倒しただな
クインマンサそのものごと倒したわけではなかったりする






76 名無しのろぼ No.419545672
Zの上位機じゃなくて
スピードのZパワーのZZでダブル主人公機路線でもよかったんじゃないかな
まあ俺がZ好きだからなだけだが


ROBOT魂 機動戦士ガンダムZZ [SIDE MS] 強化型ZZガンダム 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ROBOT魂 機動戦士ガンダムZZ [SIDE MS] 強化型ZZガンダム 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア



関連商品
1/100 フルメカニクス 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス 1/100スケール 色分け済みプラモデル第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 シュロウガ・シン 全高約181mm NONスケール 色分け済み プラモデル
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 ガンダムアスタロトオリジン 1/144スケール 色分け済みプラモデルクラッシャージョウ Blu-ray BOX (初回限定生産版)
プレミアムバスト/ トランスフォーマー/ロストエイジ: ロックダウン ポリストーン バスト PBTFM-13艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Bismarck改 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2016/9/26 01:02 ] 機体・機種単体 コメント:68 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:20 ID:REwMdDTt0
  • カラーリングが意外と覚えづらい機体よね
    特に脚
  • 2:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:27 ID:mTsbMln70
  • Zってついちゃってるけど
    設計思想はあくまで初代ガンダム+サポートメカの
    リファインなのよね
  • 3:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:30 ID:Y3SrS3Gt0
  • Gジェネだとココ経由じゃないとSガンダム作れないイメージ
  • 4:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:34 ID:9.xAjbx.0
  • なんか薄いパネルが多いせいか変に華奢に見えるわ
  • 5:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:38 ID:XDXcbFjF0
  • 無意味な変形合体の糞デブ
  • 6:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:41 ID:OdRehzPP0
  • おもちゃを売るために子どもに媚びた「ぼくのかんがえたさいきょうのもびるすーつ」になってるから嫌い
  • 7:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:43 ID:N76glhrH0
  • オカルト的な強さはZ以上だったな
    まあ北斗が流行ってたせいで演出がそうなったって話も聞くが
  • 8:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:50 ID:wzpN1g.R0
  • 最後のハイメガで銃身とけるの好き
  • 9:コメントげっとロボ 2016年09月26日 01:56 ID:NfWWhegr0
  • 合体機構が中途半端で嫌い。
  • 10:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:00 ID:larVGPhQ0
  • 何をどうやってMSとしての構造強度を保っているのか謎な機体
  • 11:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:01 ID:TgJ89gZW0
  • 近代改修し続ければ第二次ネオジオン戦争どころか
    ラプラス戦争でも十分以上戦えるチートMS
  • 12:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:14 ID:IuhKasuh0
  • ザ・ジュドーって感じで好き
    劇中では確かにルーやビーチャも乗っていたけども
  • 13:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:24 ID:4puRDjz60
  • 外装外したZZ、確かにスマートだけど足回りものすごくゴッツイ
    オデュッセウス君は着ぶくれしすぎね
  • 14:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:32 ID:7s9LujFh0
  • デブっていうよりゴテゴテしてんだよ
  • 15:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:40 ID:eEcKFjdI0
  • ZZ何が嫌いって作品全体が過去作品のキャラ=信用できないダメ大人と決め付けて
    ディスりまくりな上にガキがやりたい放題して正当化してくってとこ
    逆シャアのアムロの「ガキにかまってられっか」って態度が何かを物語ってて好き

    ZZという機体そのものがそういう感じ出してる
    が、その上で(それゆえ?)作品内でちょっと残念な感じ出てもいて
    機体そのものはそこまで嫌い切れない…
  • 16:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:43 ID:40IRRDaZ0
  • NT機のオールレンジ攻撃を塗装で対処した
    エンジニアの努力が泣けてくる。
    ジュドーの回避能力低いからw
  • 17:コメントげっとロボ 2016年09月26日 02:53 ID:HfcQJPzx0
  • ※6
    子供の支持有ってのロボアニメなんですが、それは…
  • 18:コメントげっとロボ 2016年09月26日 03:03 ID:T5ioDmMc0
  • 小説でアムロ(富野爺)はZや百式は良い機体って言ってたのに
    ZZは見向きもされてなかったな・・・
  • 19:コメントげっとロボ 2016年09月26日 03:07 ID:Oh4M5elw0
  • ※17
    ※6の馬鹿はガンダムは子供に媚びた作品じゃダメだって言ってんだろファーストも戦艦の主砲並の火力持った序盤の敵の攻撃なんて傷一つ付かないさいきょうのもびるすーつだって事も知らない馬鹿だから
  • 20:コメントげっとロボ 2016年09月26日 03:10 ID:TgJ89gZW0
  • ※18
    小説版だとZZは木星送りされてないの?
  • 21:富野狂信者抹殺連合 2016年09月26日 03:53 ID:3HIcJtOP0
  • ※17※19
    1stガンダムをリアルな大人向けの戦争ドラマとマンセーしてガンダムはガキ向けのお遊戯と貶める全身が富野フレームで出来てる富野狂信者のことなんかほっとけ
  • 22:コメントげっとロボ 2016年09月26日 03:59 ID:OSI.nA2r0
  • 18
    アムロは重装備の機体好きじゃないから仕方ない
    ライフルとサーベルとバズーカがあれば十分だから
  • 23:コメントげっとロボ 2016年09月26日 04:04 ID:FT1d3TDb0
  • パイルドライバーが得意技
  • 24:コメントげっとロボ 2016年09月26日 04:10 ID:Dh59olFd0
  • 本スレに出たバトルマスター懐かしいな
    格ゲー苦手だけどMSが少しずつ壊れていく感じが好きでよく友達とやった
    2にはハイドラも出て来たし
  • 25:コメントげっとロボ 2016年09月26日 04:10 ID:yTAV1a7v0
  • MSの到達点の一つだぞ。あんま人気ないよなぁ。
    自分もハリボテFAZZのほうが好きだけど。
  • 26:コメントげっとロボ 2016年09月26日 04:36 ID:zNhxlzF80
  • Zが86ならZZはRC Fな感じ
  • 27:コメントげっとロボ 2016年09月26日 04:55 ID:P1Uggk.c0
  • 正直大好物ですけど?
  • 28:コメントげっとロボ 2016年09月26日 05:56 ID:usatKezw0
  • 整備員視点だと
    初見で発狂するレベル
  • 29:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:17 ID:bo7mO.bjO
  • ルーがコアファイターで合流してきた時は
    「うわぁ… ミーハーが手作りのウェイブライダー擬きで押し掛けて来やがった…」
    と思ってげんなりしたなぁ
  • 30:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:19 ID:AtLpP0dg0
  • 三機合体と言いつつ実際にはコアトップとコアベースの二機合体
  • 31:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:23 ID:WM8lBAEz0
  • マスターグレードの完全変形プラモは感動した
    なお付属するコアファイターは一個
  • 32:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:45 ID:9RJFQQo40
  • Z絶対信者が過剰に叩いてるイメージ
  • 33:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:50 ID:bavQfOSF0
  • こいつはユニット単位でまるごと交換整備だから整備性は良いよ
    尋常じゃないレベルで金がかかるだけで
  • 34:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:52 ID:dyQiyC.U0
  • ヒザの突起物っていったいなんやねん
    まさか武器じゃないよな? 排気系かね
  • 35:コメントげっとロボ 2016年09月26日 06:53 ID:WaNlKpAR0
  • カプセル戦記のチャージしてハイメガキャノンぶっぱの
    操作感が好きでそのころから惚れっぱなしよ
  • 36:コメントげっとロボ 2016年09月26日 07:29 ID:DKR5V8sJ0
  • ※18だってアムロはZZ見たことないし。
    逆シャアみたいなミッションならアムロはフルアーマーZZ選ぶと思う。全武器や装甲使い切ってはパージして、最期はコアファイターで生還さね。
  • 37:コメントげっとロボ 2016年09月26日 07:37 ID:EYeEnrpE0
  • Gフォートレスモードがあまり使われなかった気がするがZと差別化を考えたからかな。
  • 38:コメントげっとロボ 2016年09月26日 07:39 ID:5DzDu..w0
  • アーガマからMS形態で発艦出来る全高って制約がなければ間違いなく最強の機体になった

    なお運用面は
  • 39:コメントげっとロボ 2016年09月26日 07:55 ID:crj0.cNn0
  • ZZはガタイの良いヤンキーな印象
  • 40:コメントげっとロボ 2016年09月26日 08:00 ID:Ise8pmBP0
  • FAZZ(ファッツ)初見俺「フルアーマーZZって量産されてんの!?最強じゃん!」
  • 41:コメントげっとロボ 2016年09月26日 08:03 ID:mDwvuE.U0
  • ※33
    ΖΖでウッソの足切り離してぶつける戦法やったらとんでもなく金かかるな・・・
  • 42:コメントげっとロボ 2016年09月26日 08:41 ID:lOfqhVoT0
  • ・戦場で合体するとコアファイターが最低でも一機は余分になる
    ・合体中はかなり無防備
    ・フルアーマープランの理由が「合体変形機構を有することによる脆弱性」
    ・可変MA、MSのような変形を織り混ぜての戦闘は困難

    デメリットだらけでなのに何で合体変形機構を盛り込んたんだ
  • 43:コメントげっとロボ 2016年09月26日 09:09 ID:OZYYBlea0
  • Z計画なんて実験機ばかりなんだから趣味性高いMS開発もありでしょ
  • 44:コメントげっとロボ 2016年09月26日 09:43 ID:Pq.shd7Z0
  • 分離合体できること自体はまぁ別に良いけど、普段から分離してるのが意味不明
  • 45:コメントげっとロボ 2016年09月26日 10:58 ID:V.P3XZPM0
  • ZZのデザインは明貴美加じゃなくて小林誠なんだけど
    完全変形するモデルも込みでデザインを渡したらブラッシュアップで似ても似つかないデブなMSになっていたそうだ
  • 46:コメントげっとロボ 2016年09月26日 11:05 ID:HjNPM0Ir0
  • スーパーロボットして
    腕の変形はまだわかるが
    脚のやりすぎ感
  • 47:コメントげっとロボ 2016年09月26日 11:11 ID:HjNPM0Ir0
  • >ヒザの突起物っていったいなんやねん
    貼られた図の通り
    「ランディングギア」
    というのが当時からの回答
    まあ本当にタイヤが出るのは今知ったのだが
    X-15みたいなスキッドかと思てた
  • 48:コメントげっとロボ 2016年09月26日 11:20 ID:V9yjq.vs0
  • 脆そう
    プラモとかぽろぽろパーツが取れそう
  • 49:コメントげっとロボ 2016年09月26日 11:53 ID:.uNIUgHU0
  • 膝のアレはエルガイムMk.2でもあったな
    あっちは膝蹴りで武器にも使ってたが
  • 50:コメントげっとロボ 2016年09月26日 12:00 ID:K6rT6MQYO
  • これで避けるからジュドーすごいわ。
  • 51:コメントげっとロボ 2016年09月26日 12:07 ID:sonIwZWE0
  • 考えれば考えるほど、馬鹿げたMSだよな。
    まあそういうお馬鹿は個人的に大好物だけど
  • 52:コメントげっとロボ 2016年09月26日 13:07 ID:j8DN1GwX0
  • MSサイズなのに3機分のジェネレーター積んでるとかいうバケモノだからな
    強そうじゃなくて、敵として出てきたら間違いなくちびるレベル
  • 53:コメントげっとロボ 2016年09月26日 13:09 ID:2JiU8Cqd0
  • 動きが遅そう
  • 54:コメントげっとロボ 2016年09月26日 14:03 ID:CrJGLdop0
  • スレンダーではなく、スマート(賢い)って言葉の使い方に違和感覚えまくるのは俺だけですかね
  • 55:コメントげっとロボ 2016年09月26日 14:09 ID:V6wLD4OEO
  • Zガンダムが顔スマート過ぎるから余計に太って見えるんじゃね?
  • 56:コメントげっとロボ 2016年09月26日 14:42 ID:rGSn5VHh0
  • ※32
    そういう事書くとZZ信者言われるから止めとけ
  • 57:コメントげっとロボ 2016年09月26日 16:13 ID:ZlCak4io0
  • 使った自分にもダメージがあるの好きだからハイメガも好き
  • 58:コメントげっとロボ 2016年09月26日 16:43 ID:PnOCf67u0
  • なんか>>1の画像妙に胴が長いな
  • 59:コメントげっとロボ 2016年09月26日 17:40 ID:wdqGKeyT0
  • ZZの頬っぺたが膨らんでるのもデブに見える要因だな
  • 60:コメントげっとロボ 2016年09月26日 17:52 ID:V6wLD4OEO
  • FAZZをファッツと読むのも太ってるイメージに拍車をかけるよね?
  • 61:コメントげっとロボ 2016年09月26日 19:26 ID:ke1g2Jyx0
  • 単体でGアーマーというよりウェイブライダー+コアファイターなイメージ
    デザインをて煮詰めていけば恐竜的な進化を体現したMSとしてリファインできると思うけど
    いかせん人気がないから実現が…(個人的に大好きなんだけど)
  • 62:コメントげっとロボ 2016年09月26日 19:32 ID:amZQS6W00
  • 改造してできあがったのがこちらです

    ザンボット3
  • 63:コメントげっとロボ 2016年09月26日 19:36 ID:U1etDQxl0
  • あれ、グレミーはルールカにやられてなかったけ
  • 64:コメントげっとロボ 2016年09月26日 19:53 ID:MaRoWEff0
  • 何故ダブルビームライフルにコクピットを付けた設計者…
  • 65:コメントげっとロボ 2016年09月26日 20:00 ID:H4DSpdyy0
  • ちなみに本編初登場の時点でブライトはすでに「複雑で運用が難しいMS」
    って言っちゃってます(笑)
  • 66:コメントげっとロボ 2016年09月26日 20:23 ID:jKWhLiGp0
  • 不具合発生時に分離状態で使えるようにしてあるんじゃなかったっけ?
    1.2戦闘とかならいいけど長期運用するのは厳しいイメージ
  • 67:コメントげっとロボ 2016年09月26日 20:58 ID:6d2uvSk30
  • ZZの印象を極端に悪くしてるのは、あの二股になったビームライフル
    いくらでもシェイプアップできただろうになぜあんな酷いなりにしたんだろうな
  • 68:コメントげっとロボ 2016年09月26日 21:01 ID:OZYYBlea0
  • アーガマは量産機全く積んでないから分離させて哨戒だの便利に使ってそうだけどな
    コアファイター1機でもガザクラスの戦力になるし

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング