スペシャルドラマ 必殺仕事人2015 2016.09.24


(リュウ)いつもごちそうさまです
(経師屋の涼次)えっ?金は天下の回りもんだよほらもっと食えもっと食えはい天そば1つお願いします・へーい!・いや天そばって…・
(足音)何だ?おいゴホッゴホッ…何だ?何だ?おいえっ?うん?後妻打ちか久々に見るなうはなりうち?おっお前は田舎もんだから見たことねぇんだなよし見物つきあってやるおい天そば取り消しだ行くぞえっちょっ…天そば…涼次さん一体何なんですか?うはなりうちってヘヘヘ…何百年も前から続いてんだよまぁおもしれぇから見てろヘヘッあのな「後妻」と書いて「うはなり」と読む後妻…おいおいおい…ヘヘッその後妻の所に旦那に離縁された前の女房がこうやって助っ人引き連れてな殴り込みかける殴り込み!?おうおーし行くぞ!行くぜぃ!
(口々に)うわっ…
(おみね)皆々さまようござんすか?
(一同)ようござんすようござんすね!?
(一同)ようござんす!いざ参る!お勝手から乗り込むのがしきたりだそんなおもしろがってる場合じゃ…まぁいいから見てろおい行くぞ!おたのもう!
(一同)おたのもう!オホホホホッおっ…あれが後妻…後妻だまぁまぁ大勢でお越しですこと
(ミヨシ)土足でなんと!
(一同)かまわぬ!「過日申し送りの由こたび参上せしは当家名代・井原藤右衛門よりいみじくも離縁されしゆえいささかごあいさつの儀…」よーし始まるぞ「ご覚悟のうえしかとお見届けお受け頂く所存!」アァーッ!
(口々に)ヤーッ!参るぞ!何をこしゃくな!いざ!しばし!しばしの辛抱ですよ!ミヨシさん…アッ…うわっ…よーしいいぞいいぞ!もっとやれ!ヤーッ!あっ…おいそろそろ仲立ち人のお出ましだぞ仲立ち人?うん前もって頼んでおいた仲裁役だ
(渡辺小五郎)あいやあいやそこまでそこまでにござ〜る!
(2人)仲立ち人?かしこくもこたびの一件仲立ち人をつかまつったこの渡辺小五郎…えっ?おっ…クソ役人?かまわん!ヤーッ!あっ…ちょっと待ってちょっと待って…やめなさいもう…お前は田舎もんでよろくに女ってもん知らねぇだろこれよ〜く見て女の怖さとバカバカしさ勉強しとけはい…ほらやめなさい!やめなさい!あぁ〜もう嫌だ…ったく冗談じゃないだから嫌だって言ったんですよ理不尽に離縁された私の昔からの知り合いからの頼みなんです断れないでしょう?だったらお前も竹刀でも棍棒でも持って加勢すりゃよかったでしょうが嫌よそんなみっともない!なにぃ?まぁ近頃の女たちはああなると加減っていうものが分からなくなってしまうのね今度ばかりは女ってもんのバカバカしさがよ〜く分かりましたよフフフ…あぁもう!身にしみましたろくなもんじゃねぇちょっとそれはどういう意味ですか?どうもこうもねぇ!バカバカしいからバカバカしいろくでもないからろくでもないって言ってるだけですあなたは…旦那さまに捨てられた女のつらさ・悲しみがあなたには分からないのですか!?分かりませんね分かろうとも思いません私の旧知の友を愚弄なさるんですか?愚弄ってお前…男ならもっと女をいたわってやりたいという…あの騒ぎの中でどうやっていたわれっていうんですかもっといたわってほしいのはこっちのほうですよこっちのほうアァ〜!私は!あなたのことをいたわっておりますふだんからまだ足りませぬか!?そもそもね私にこういうことをやらせること自体私を軽く見てるバカにしてる証拠ですあっ…ふく!もう我慢なりませぬもう嫌!あなたは女房である私の気持ちや立場を全然分かってくださってないんですねそりゃあ…だったらあなたたちも離縁かしらねぇおう結構離縁するならするで結構じゃあ私も後妻でももらいますかもういい!もうたくさん!えっ?ふく?あっ…
(こう)追いかけたほうがよかなくて?フン帰ってきますよすぐにちなみに離縁なさるのでしたらあなたは婿ですあなたがこの家を出ていくのが筋ですので
(ため息)あっそ!…ったくもう!・
(くしの落ちる音)・あなたさまも?えっ?この縁切り寺に参られたのでしょう?えっ…あぁ…何かご用で?ここは縁切り寺でございましょうちまたではそうも呼ばれてございますお願い致しますどうぞさぁどうぞえっ?ご事情は伺いますひとまずは中で温かい白湯でも・清兵衛さん・おぉこれはこれは…・ご無沙汰しております・・いやいや・・いえいえこちらこそ・・いつもお世話になっております・あっ!ぬ…ぬすっと!スリだ!悪いなお宮これで最後だからなおぉ…ハハッこらすげぇなこれで最後だ最後だからな行こうか
(番頭)いらっしゃいましああ一番いい部屋に通してくれおっ…ええ…それと早速だが風呂に入りてぇんだおっ…えっへっ?貸し切り湯でヘヘッおぉ承知致しましたおーい!鶴の間へ俺はようお宮おめぇを女房にしてほんとによかったと思ってんだよそろそろこの江戸に落ち着いて子どもでも作るか?何だよおいおいおいおい…何泣いてんだよでもよう金がいるよなこの江戸ででっかく稼いどきてぇよなよし俺は先に上がって酒でも引っ掛けてるよしおめぇゆっくり髪でも洗ってなあぁ…
(番頭)まぁまぁお話は外のほうで…スリの女だ!ここに泣き黒子のある女が俺のお金を盗んだ!その女が男と一緒にここに入ったのを見た者がいるんだ!えっ?まさか…何だと!?あいつか!野郎!
(番頭)お待ちください!野郎!お前さんの連れだそうだな泣き黒子の女は泣き黒子の女?さぁ?何のことやらあっ!やっぱりだおいやっちまえ!ヤァッ!悪いが…俺は強ぇぞテヤッ!うわぁ!うわぁ!アッ!・野郎!・
(陣八郎)何だよ?おいあっ渡辺さん!渡辺さんほらえっ?渡辺さんほらほらほら…コラコラ〜!こんなんばっかりだよ何やってんだおい!待てやめて!おいおいどうした?どうした?えっ?やめなさいって何だか知らねぇけどよ因縁つけられちまってな
(結城)おい二度とこんなことすんじゃねぇぞへぇすいません
(結城)おうお前らめおとかい?へぇ
(結城)名前は?陣八郎と申しやすこいつはお宮と申しやす
(結城)うんどっから来た?あっち
(結城)あっちねうんあっちねコラなめとんのかい!そんでこの江戸に身元引受人がいるって?へぇ今さっき番太さんにお頼みしやして身元引受人連れてめぇりやしたおうあぁお菊姉さん久方ぶりだなあっ?何だよ…
(結城)どうなってるんだ?おいどういうこった?お菊おめぇがあいつらの身元引受人なのか?
(花御殿のお菊)まさかと思って来てはみたけどまだ生きてたか何もんなんだよ瓦屋の陣八郎とその女房・泣き黒子のお宮あたしらと同じ裏稼業もんさなに?いい感じに焼けてますねああ好物でなあぁそうっすかあっしも目刺し好物でね酒のつまみにたまんないですよねうんお宮食え
(お菊)ろくでもない男だあいつらとだけは関わるべからずだただいま〜おかえりなさいただいま戻りましたまさかとは思いますけどはい伝馬町の縁天寺には多い時には日に3人も女たちが駆け込むそうですうんそれが何か?縁切り寺ですよ縁切り寺?ハァ…あの子よもやその門をくぐったりしてなきゃいいけどまさか…縁切り寺に女がひとたび入ったら二度と俗世には戻れないそうですう〜ん…何か?あっ…キャッ…ウッ…あぁ渡辺さんむごいもんですよいきなり男が乗り込んできて手当たりしだい斬りつけていったそうっすよふく…えっ?おい渡辺さんダメですって渡辺さん!ちょっ…わた…あぁ…渡辺さん!あぁもう!渡辺さんダメですよここ寺社方の仕切りですから勝手なことしちゃ…おい貴様ら町方は下がれ下がってよし
(結城)これはご無礼を渡辺さん…どうやら下手人はあの女の亭主のようですこの女の亭主?ええ逃げた女房を毎日のように街中で血眼になって捜していたようですどこだ〜!りつ〜!やめろって…何だ!?お前!りつ〜!アァッ!おめぇじゃねぇ!でここに逃げ込んでることを知って乗り込んできたそうですご住職にも手をかけたらしいですよ・おい戸板とむしろ・その逃げた女房を捜してたって男は?木綿問屋番頭の勘吉という男ですとにかく酒癖が悪くて毎日毎晩酔っ払っては女房を殴る蹴る分かんねぇのかよ!アァッ…おいてめぇは俺から離れられねぇんだよ!あっそのめおとにも子どもはいなかったようですだから何?あっいや別に…つらいんすね〜あっおっおぉ…とにかく!とにもかくにもいち早く木綿問屋の番頭・勘吉を捜し出しお縄にしなさい寺社奉行さまからのお達しですあれだけの人殺しをやった男捨て鉢になると何をするか分かりませんよ〜あの増村さまえっ?お茶が入りましたお茶お茶?はいお茶ハッ…渡辺さまがこれまた珍しい頂きましょうあの殺しはどう見ても腕に覚えのある侍の仕業かとはい?どのホトケを見ても一太刀で急所をばっさりえっだから?木綿問屋番頭の勘吉は町人で侍じゃないですしかもただでさえここんところはふだんから酒に酔ってめいていしていたそうでそんなやからにあんだけの太刀筋できっこねぇんじゃねぇかな問題は動機でしょ?勘吉には動機が十分あるでしょ!ですよねぇあぁ…ってことで私は本日早引けさせてもらいますんで
(一同)はぁ?
(増村)実はね大切なお役目をおおせつかりましてね後妻打ちの仲立ち人ですよあぁ…頼まれました「あぁ…」じゃなくてあんたたち仕事でしょう早く行きなさい行きなさいよ!はっ!渡辺さん行きましょほら行きましょうよ早くほら…ったく気が知れねぇな・結城さま!・おう
(タツ)お願いがございますお願いがございますどうした?勘吉は…勘吉は人殺しなんか致しませんあんた縁切り寺を襲った下手人・勘吉の母親かい?はい勘吉はもう酒はやめたんです縁切り寺の事件があった日はずーっと家におりました
(結城)しかしねそういう身内の話は真に受けられないんだよそんな…う〜ん…あれ?いやいやとにかくこっちはこっちでしっかり調べっからなっ?うん渡辺さん行きましょう行きましょう行きましょう
(お菊)お断りだよ人に貸す金なんかびた一文もないよそんなつれないことを言うなよお菊さん
(お菊)しつこいねぇいやここんとこよ表稼業の経師屋の仕事がからっきしダメでよ仕事ってのはね待ってたって向こうから歩いてきやしないんだよ仕事が欲しけりゃ自分で取りに行きな分かってる分かってますよだからそれまでのつなぎってことですよどうせ女と食い道楽に使う金欲しさだろ借金までして遊んでどこが楽しいんだいえっ?いやおいおいおい人聞きの悪いこと言うもんじゃありませんよえっ?あぁ経師屋仕事の道具が古くなったんでよいくつか新調しようと思ってなっ?へぇ〜道具の新調ねそりゃ見上げたもんだだろ?だろ?なっ?はいはい…信用できないねケッあぁそうかいそうかいフンお菊も近頃はめっぽう融通利かなくなったもんだなあばよそれより経師屋あぁ?もしも瓦屋の陣八郎って男に会っても絶対関わりを持つんじゃないよ瓦屋の陣八郎?誰だ?そいつはめおとで流しの裏稼業してるヤツだめおとで…なんでそんなずいぶん前にたまたま通りがかった信州の小さな村が山賊に襲われたあとだったらしくてそこでたった1人生き残ってた小娘に持ってた握り飯をやったらそれ以来ずっとついてきてるらしいハァろくでもねぇなぁそんな女に裏稼業させるなんてよあぁ〜やだやだやだねやだやだ昔は腕利きの瓦職人だったんだけどね金だとにかく金だなあぁ…あ〜あ何だ?この瓦のふき具合…ったく近頃の瓦職人は仕事が雑でしょうがねぇや・待て!この野郎!・
(勘吉)放せ!ウッ…何だよ!俺が何やったっていうんだよ!うん!お前が勘吉か?勘吉かって聞いてんだこの野郎それがどうした!話があんだよちょっと来い行くぞ放せ!放せってんだ!俺が何したってんだよ!うるせぇよおいどうだった?仕事あったのか?おぉ髪結いか久しぶりに本業じゃねぇかよであれどうなった?いつもの前借りのほうはおぉハハッ…お前やっぱいい女房だなよしうん?渡辺さん何か気になるんすか?もう新しい坊主が来てんのかええなんでも寺社奉行の江田島さまの鶴の一声で就任したらしいですよ
(末松)江田島さまがお見えです寺も居抜きで商売か商売って…要するに縁切り寺をなくすわけにはいかないってことですよそれだけちまたには行き場のない不幸せな女たちが多いってことですよかわいそうに何かご用ですか?あぁいや別にここは縁切り寺です出家をした身でなければたとえお奉行さまであっても男子禁制でございます分かっておる行きましょう渡辺さんおいおいおいどこへ行く?お許しを!おとなしくせんか!お許しをご住職さま!だまらっしゃい!フッフッフッ…ここから逃げ出してどこか行く当てでもあるのか?甲斐性なしで乱暴者の亭主から逃げ出してきたのであろう?行く当てもなくここへ来たのであろうホホホホ…ハハハ…はい
(口々に)はい
(口々に)お許しを!燕天和尚いや町方のもんが中をうかがおうとしたもんで町方?あぁ何か感づいてるんじゃ…フッ心配無用じゃ本町奉行所に申し入れ手は打ってあります先のこの縁切り寺惨殺事件について下手人は自害一件落着
(末松)フフフ…それならよろしいんですが
(燕天)江田島さまこのような所で遊んでいて大丈夫ですか?寺社奉行をおおせつかる私が御府内の寺を視察に来て何がおかしい
(燕天)ご視察ですかフハハハハ…
(江田島)いかにも視察じゃ視察隅から隅までなフフフ…死ね
(子どもたちの騒ぎ声)コラ〜!ほんとに申し訳ないですねいえいえそんなもんでよければいつでも
(結城)しっかし心配ですねまだ戻りませぬか奥さんほっときゃいいんですよどうぞ早く子どもをお作りになればいいんですよ「子はかすがい」っていいますし
(2人)ねぇ〜!子どもねぇで?いかがですか?お口に合いますか?いやうまい私ね食が細いほうなんですけどおはつさんのこの巻繊汁はもう絶品だおっよかったよかった
(子どもたちの騒ぎ声)お願いします失礼しますリュウじゃねぇか?おめぇ何?こんなとこで働いてんのか涼次さんも?「涼次さんも?」じゃねぇよバカいいか?ここはな遊ぶ所で働くとこじゃねぇぞでもお金どうしたんです?この前金欠だってフフッ金は天下の回りもんだなけなしの一分を張って勝負!はい!ついてる今夜の俺はついてるハハハッ今夜の俺はついてるどうだ?見事だろ立派なほんとねぼさつさま?ぼさつじゃねぇよ天女さまだ天女さま天橋立から羽衣をまとって舞い降りた天女さまだよ
(女性)きれい〜
(陣八郎)俺のな守り神だフフッ・
(リュウ)油を差しに来ました・
(女性)あ〜い何やってんのさ?あっ…はいあんたなかなか上手じゃないのどっから来たの?むだよその髪結いさんさっきからひとっ言も口利かないから無愛想もいいとこハハハ…何よおや?あんた…ちょっといい線いってんじゃないのさどうだい?裏方なんかやってないでさぁきれいなおべべ着て表で稼いでみないかい?お客さん取ったほうが何倍も稼げるよダメだよこの人口利けないしそんなことはどうだっていいんだよむしろあんたらよりよけいなことを口走ることもないわいな〜はぁ〜?もう!あっちょっと…ちょっと!
(琴)
(さくらさくら)あの髪結いさん私は以前田舎の寺にいたことがあってそこの檀家さんで何かで心に深い傷を受け言葉が出なくなってしまった女の方がいらしたんです月に何度かご家族に連れられてご祈祷にその方のことを思い出しましたもしかして髪結いさんもそういう…・おい酒だ酒ださぁ張った張った・・
(女性たち)丁!・どうだ?あぁ〜ピンゾロの丁だハハハ…やった〜!
(女性)やぁ〜!何だ?お宮お前ここで仕事だったのかもうすぐ帰る・
(陣八郎)さぁこいこい・・
(女性たち)もう1回丁・・
(陣八郎)どうだ?五二の半俺の勝ちだ・・
(女性たち)あぁ〜やだやだ…・ヘヘッ…丁半勝負ですか?どこのどちらか存じやせんが旦那一勝負願いますよいい根性してるじゃねぇかよよし来い来いでは…あいごめんよごめんよはい失礼失礼…まぁ今夜のあっしはねおてんとうさんもお月さんも味方についてるんでフッほざいてろよヘッヘッヘッ…胴元は?どうぞまずは1朱受けた縁切りでございますか?お願い致します大変でございましたねどうぞここにお世話にさえなればこれからは俗世間との縁は切れるけど平穏無事に過ごしていくことができるのねっ?さぁお姉ちゃん…いや〜久しぶりに楽しかった勝負はトントンまた改めてお願いしやすよああいつでもかかってきやがれあぁそういえば旦那のお名前まだ…あっしは経師屋の涼次っていいます俺は瓦屋の陣八郎だああ…以後お見知り置きをってことでええ…≪瓦屋の…≫おう待っててくれたのか?よし帰ろう瓦屋の陣八郎…もしも瓦屋の陣八郎って男に会っても絶対関わりを持つんじゃないよ瓦屋の陣八郎?誰だ?そいつはめおとで流しの裏稼業してるヤツだあっ…うわぁ…あ〜あ仕事したくねぇなそれにしてもふくのヤツは一体どこ行っちまったんだよあぁ渡辺さんやっぱりここだ!休憩中だよ休憩中それどころじゃないですよ!えっ?見つかったんですよ見つかったんですよ!ふくが!?違いますよ!勘吉ですよ!勘吉?誰だっけ?「誰だっけ?」ってほら!縁切り寺の殺しの下手人の!あぁあぁそうかそうかよかったじゃねぇかよよかないでしょう!死体で見つかったんですよあっ?どうぞ入って
(結城)えっ?わたくしが!?入って入って
(結城)ちょっともう〜!あぁ〜!よいしょほら!こいつが勘吉か…
(結城)間違いないです
(結城)あいくちで首を一突き自害ですねおいへい
(泣き声)フハハ…よかったよかったこれで一件落着もう逃げられないと悟って自害ってことですねねぇ増村さま何?縁切り寺で殺しに使ったのは太刀ですよその太刀がまだ見つかってませんよねそんなのどっかに捨てたんでしょういやしかし…あのね今回の一件はこの江戸の寺社仏閣の管理をつかさどる寺社奉行・江田島兼良さまも大層気にかけておられたゆえこたび下手人の自害というてんまつなれど早期解決に相成った次第いたくお喜びのご様子こうしてウン…事の次第を急ぎ詳細に書面にして出されよとのことです渡辺さんそして皆さんこれがどういう意味かお分かりか?お分かりですか?さぁ…わが本町奉行所の日々の働きに対し寺社奉行さまから何らかの…何らかの褒美が届く
(一同)えぇ〜!まさか!…かもしれない褒美!?だから一刻も早くこれをしたためお届けするんですよそれにて一件落着!アハッ終わり!完了!ってことで…あの…増村さま何よ?さっきから思ってたんですけどどうしたんです?その傷ヒッ…ちょっ…そんなことどうでもよろしい後妻打ちの仲立ち人で参上したのはいいけど暴れる女たちを抑えられず…ぶざまもいいとこですよブフッ…そんなみっともないお役目引き受けなきゃいいのにねぇ何?あっつい…お願いしますどうかお願いします!
(すすり泣き)そうかい…奉行所は当てになんないかい?せがれの勘吉はぬれぎぬを着せられたんだよ誰かにはめられたんだ!それで…それがばれないように殺されたんだよ…そうに決まってるうちらもね悪いが当て推量だけじゃ請けられないんだよあながち当て推量じゃねぇぞ瓦屋の…ばあさん任せときなちょいと!?
(タツ)ほんとですか?金はあんだろうな?はい…お金に換えられるものは全部…・
(陣八郎)じゃそのほこらに供えときな・はいただいま〜あれ!?もしかしてお義母さんまで家出?ハハハ…ハハハッ!あぁ…おかえりなさいあっあの…ただいま戻りました遅かったのねぇハハハ…こんなに遅くまでふくを捜してらしたの?はい…あのもうそれはもう足が棒になるほどそのふくから文が届きましたえっ?お伊勢参りに向かったようですお伊勢参りか…そうなると…戻るにしても半月はかかるかしらね
(ため息)まぁそのころにはあの子も気持ちを切り替えていることでしょうそれまでは2人で仲よく過ごしましょうねぇフフフフ…う〜ん…お風呂は?お背中流しましょうか?お風呂熱くしてありますよ・
(鈴)・あっ思い出した!急用だ急用急用だ!フフッ…照れちゃってウフフ…たまたま見たんだよ殺された勘吉って野郎が土門組の連中に引っ張られていくのをよ土門組!?
(陣八郎)印半天を見た土門組といえばここんところかなり派手にのしてきてるやくざもんだうんあっ!お菊さん…昔組んでたことがあってねへぇ〜ずいぶん若ぇのがいんだな誰だ!おぉ〜!経師屋の涼さんじゃねぇかよ知り合いなのかい?あぁいやいやいやあのほらちょっとほらよ遊郭で妙に気が合ってななぁ?経師屋!ううんううん「縁は異なもの乙なもの」とはよく言ったもんだな道理で俺と同じ生臭ぇにおいがしてるわフフッお菊さんよ…ここにきてまだ俺らを外そうなんて考えちゃいねぇだろうなけど…今回の仕事はよ俺が裏取りしてやったようなもんだろうがまぁ手間賃分だけもらって帰ってやってもいいけどな町方!?気に入らねぇな…お菊こいつらとは組まねぇって話じゃなかったのか?それがさ八丁堀見回り同心が裏稼業かよフッ…俺たちの裏の顔を知ってこのまま出ていけるとでも思ってんのか?
(陣八郎)お宮!そんな怖ぇ顔すんなよ仕事はきっちりやりますって的は?縁切り寺皆殺しの件あれは…木綿問屋番頭の勘吉がぬれぎぬを着せられ土門組の周五郎とその一味に口を封じられた的は土門組の周五郎とその一味か…頼み人は殺された勘吉の母親なぁなぁなぁ…あの勘吉殺しにはよ何か裏があるぞなぁそう思わねぇか?本当の黒幕のもくろみは何だ?縁切り寺を襲って皆殺しにして誰が何をたくらんでやがんのか土門組の連中締め上げりゃ何か吐くかもしんねぇぞこれはよ裏で何かとんでもねぇはかりごとがあんぞもしかしたらよもっとどでけぇ金になるかもしんねぇぞだからどうした?今夜お菊が請けたのは勘吉を殺した土門組の周五郎とその一味を仕事にかけることだけだぜそれ以上でもそれ以下でもねぇそらそうだけどよそれともなにか?てめぇどこぞの黒幕つるし上げて金もうけついでに世直し義賊でも気取るつもりか?フン…別にそういうわけじゃねぇよこちとらこの裏稼業世のため人のためにやってるわけじゃねぇんだフッ…十手持ちの旦那にそれ言われちゃ世話ねぇなまぁ俺らは金で売られた的を仕事にかけるだけだ…そのあとのことなんかどうでもいいそれよりだ!何なんだ?てめぇはよおいどうしてぇ?経師屋の…てめぇの女によ裏稼業の片棒担がせるとはどういう了見だよ俺がいなけりゃ生きていけねぇんだよこいつはよなぁ?お宮泣き黒子のお宮さん…ほんとは嫌なんだろう?こんな裏稼業…
(陣八郎)おめぇの口が利けねぇのは気の病からっていうけどこんなんでほんとに治んのかよ?気の病も病も気からってか?裏稼業はこれが最後だからなおいおいおい…ほれこの仕事が終わったらどっか田舎にでも引っ込んでよフッ…百姓かよまぁどうも百姓は性分に合わねぇんだよななんかもっとよ…ハハッ分かってる分かってる赤ん坊な赤ん坊作ろうなハハハハ…なんだなんだよちょっと待てって!いい思いさせてやろうと思ったのに…さぁ!
(熊吉)ハハハハハ…さぁおいで…うん?
(刺す音)グウゥ…
(心臓の鼓動)ウッ…ウフッもう何よ熊吉っつぁん!ケッ……ったく親分も人使ぇ荒ぇや
(嘉助)うん?すみません…ちょっと道に迷ってしまいましてあん?仏の道からも人の道からも外れてしまって…何言ってんだガキ!ごめんなさいまだ新米なものでひと思いには無理なんですけど…
(刺す音)アァーッ!熊吉!また女か…おい!熊吉!おいこっちだこっち!
(周五郎)誰だ?おめぇ土門組の棟梁・周五郎ってのはおめぇか?十手持ちが何の用だ!周五郎はおめぇか?だったら何だ?俺はな小五郎だ…ウゥッ…こいつはまずいや何だい?おい徳治っていうのはどいつだい?何だ!?てめぇら!…ったくめんどくせぇなお宮!てめぇ!・このアマ!・おい勘吉殺しの件だけどよ誰かに頼まれたんだろ?縁切り寺がらみで裏で誰か動いてるヤツがいんだよなウワッ!誰だ?貴様…死ね!
(陣八郎)お宮!お宮!お宮…お宮…お宮…お宮!お宮!てめぇ…・
(呼子笛)・お宮…お宮…おい!おーい!おい!なんでこうなんだよおい…お宮!しっかりしろ渡辺さん!もう遅いですよ!いやいや土門組で騒ぎが起こってると聞いたもんで俺はたまたま通りがかって…全員やられちまってるウワォ!誰1人生き残ってねぇまぁダニのような連中でしたけどねダメですよ結城さん仮にも十手を預かる身がそんなこと言っちゃあですよねですよね!後は頼んだうん…えっ?うん検分検分ですよ!
(口々に)はっ!
(陣八郎)宮…しっかりしろ死ぬなよ…おめぇいなくなったら俺どうすりゃいいんだようん?
(お宮)あ…あ…
(陣八郎)何だ?分かんねぇよ…百姓やろう…百姓やんだろ田舎に引きこもってようん?
(お宮)あ…
(陣八郎)うん?薬か?薬か?何だよ?あ…かん…ぼう…えっ?赤ん坊…なんだお前しゃべれるじゃねぇかよ!しゃべれるようになったじゃねぇかよ…冗談だろ…うん?なんだよ…大川にどざえもんが揚がったってよどざえもんだって!?えぇ!?・おい下がれ!・・下がって!下がって!・溺れ死んだ様子だな刀傷のようなものも見当たらないしみずから川に身を投げ死んだ誰か!このホトケの身元分かる者はおらぬか!おらぬか!すいませんすいませんうん?知り合いか?あぁやっぱりお千代さんだあぁ…あんたあの時の縁天寺の…
(末松)はい縁天寺の小僧です
(末松)こちらのお千代さんは最近うちの寺でその身をお預かりさせて頂いてたんですが…おかわいそうに少々心を病んでおられたご様子で…あぁそうはぁ…定さん!・へい!・こちらのお千代さんは身寄りもございませんわたくしどもの寺で手厚くお弔いをさせて頂きますので…お運びしてお願いします縁切り寺の預かりの身だったのかはい!おしまいおしまいおしまい!おかしいです何が?今の縁切り寺の小僧だっていう人足袋をはいてましたそれがどうした?寺の小僧はどんなに寒い真冬でも足袋なんかはきませんもったいねぇなぁ寺抜け出して自害するくれぇならよその体使って一稼ぎしてもらいたかったぜおいへい山ん中埋めてきなよし…駄賃だありがとうございますおーい一杯くれや・いらっしゃいませ!だから何だっていうんですか!何か怪しくないですか?あの縁切り寺あのね寺の小僧が足袋をはいてたからって何だっていうんです!冷え性の小僧なんでしょうそれだ!何言ってんの?それに…ご覧なさい寺社奉行の江田島さまからわれわれにこんなに身に余るねぎらいの品が届いてるんですよつまらん疑いをかけて寺社奉行さまの顔に泥を塗るわけにはいかんでしょうですよねぇ渡辺さん!どこ行くんです?かわやですよかわやあのね世の中には目をつぶっとかんといかんこともあるんですよですよねぇ寺社奉行さまににらまれたら増村さんの首なんてどこにすっ飛んでいくか分かったもんじゃないですもんね
(梅助)では今日は2つ持ち帰りで高いぞ
(梅助)分かっておりますそもそもあんたらは…俗世間と縁を切ってここに転がり込んできたんでしょこちらのご住職さんに身を預けたってことでしょうどんな事情があるにせよお前たちは皆世を捨て亭主を捨てこの寺に逃げ込んできた身じゃいわばお前たちは皆女房としては出来損ないということじゃ
(燕天・梅助)ハハハハ…考え方ひとつだ一度は捨てた人生遊郭で生まれ変われれば極楽ではないかフフフフフ…新顔だねこの子たちは…この子たちはまだ年端もいかぬ生娘ですどうか…どうかお許しを!お許しを!そうだねこの子たちはもう少し寝かせておけば上玉として高く買い取らして頂きますよアハハハハ…
(梅助)締めて50と5両受け取りを…みさと…ゆい…あっ…あぁ…偽坊主が…一体誰のおかげでそこでふんぞり返っていられると思ってるんですかでは私も品定め品定めと…フフッ…あれが本物の寺社奉行だなんて笑える…弱みを握っているのはどっちだってことだフフフフフ…おいで…ほら!こんな寺でくすぶってるよかずっと極楽よアハハハハ…では2つ頂いてきます早く行きなごめんよみさと…ゆい…縁切り寺がこんな所になってたとは…
(みさと)こんなだったら…お父っつぁんに殴られてたほうがマシだった…ごめんよ…ごめんよ…ハッ…
(燕天)う〜ん…う〜ん…う〜ん…ウッ!ウゥッ…ハハハハ…
(ゆい)お姉ちゃん!お許しを!お許しを!
(燕天)放さんか!おっ母さん!おっ母さん!フン!みさと!みさとー!
(ゆい)お姉ちゃん!
(お市)みさと!
(お市)みさとー!
(ゆい)お姉ちゃーん!・
(みさと)お許しを…お許しを…・・嫌…嫌…嫌!・・嫌ーっ!・かみさんのむくろを…あんな埋め方じゃいくらなんでもかわいそうじゃねぇかよちゃんと供養してやったらどうなんだ?聞いてんのか?今はもう数珠を持てる身でもないのですが
(読経)おい!・
(読経)・お宮だってちゃんと分かってたんだようん?一度でも裏稼業に手を染めたもんは弔いなんかされる身分じゃねぇってことぐらいあんたのために生きてあんたのために死んだ女だぞ涼さんよあんたそんなに情にもろくてよく裏稼業やってこれたなお宮はな俺に勝手についてきただけなんだよそうですかお夕食結城さまの所で済ませていらしたんですかもうどうしてもって言うもんですからねということで今夜は先に休まさせて頂きますねぇはい?ふくが戻ってきたらねぎらいの言葉でもかけてやって頂けませんか?はい…あの子はいつも明るくふるまってはいますが見回り同心のあなたのことをそれはそれは毎日心配しているんですうん…いつ何時悪人に命を奪われるかもしれぬお役目あの子はあの子なりに身を削っているんですふくのことはいつも大切に思ってますいつも申し訳ないとは思ってますあっもちろんお義母さまのこともでございますほんとに?はいみさとゆい
(お市)あなたたちまでこんな所に連れてきてしまったことわびてもわびきれませんみさとあんたをあんな目に遭わせたのも全部おっ母さんのせいだそんなこと…もういいの私は遊郭にでもどこにでも行ってやる!絶対そんなことさせない!私に考えがありますみさと…あなたは幼い頃から身も軽いし足も速いあの木を登って塀を越えて逃げなさいゆいは?ゆいは走って逃げるなんて無理ゆいのことは考えがありますこの子をここから外に出してやる方法は1つしかない2人とも心して聞きなさいこれだけあればしばらくは食いつなげるでしょうおーい!逃げたぞ!キャーッ!どうか…どうかお見逃しを!たわけ!ヤァッ!どけぃ!あぁ…あっ…みさと!逃げて!ウッ…おっ母さん!早く!
(刺す音)
(末松)ヘヘヘヘ…おっ母さん…アイタ…おっ母さーん!
(末松)フゥ…手間かけやがってさっさとどこかへ始末してこい
(末松)はい末松
(末松)はい
(末松)はい…はい…はい…はい…おっ母さんとずっと一緒にいたい…おっ母さん…
(鼻緒の切れる音)あぁ!どうしやした?鼻緒が切れたこれ持ってくれへいよし行くぞへいお姉ちゃん!お姉ちゃん!お姉ちゃん!お姉ちゃん!お姉ちゃーん!うん?おい!おいおいおい…おい!あぁ!うぅ…
(ため息)恨みがあんならここで言ええ…え…え…お前…あぁ?どうしたんだい?え…縁切り…で…ら…縁切り寺?おっ母と…お姉…これで…これで…ハァ…待ちな…お菊さんはいねぇのか?あっ…
(お菊)瓦屋のおう一応あいさつまでと思ってな江戸を離れるんだねしょうがねぇだろそうだねまぁ1人じゃ何もできやしないだろうしねじゃあなで請けんのか?この仕事まだ決めてない縁切り寺の中がどうなってるのかさっぱり分からないからねその小娘の母親と姉が縁切り寺の連中に殺されたらしいってことしか分からねぇってことか的が誰かも分からねぇっつうんだからなフッ
(ため息)はてさてどうやって裏取りをするかだ縁切り寺は男子禁制ですリュウあっはいおめぇいいこと言うじゃねぇかフッフフフフ…うん?縁切りでございますか?あっ…お願いできますでしょうか?お入りくださいお着替えをえっ?・
(足音)・おかわいそうにおぉ…ホホホホ…お疲れのご様子じゃのう暴力の絶えない夫から命からがら逃げて参りましたうんここにさえ…ここにさえ置いて頂ければもう怖い思いもつらい思いもしなくてよいと聞きさようじゃここは俗世間とのつながりを断つ所これからはこの燕天と共に仏に信心し心安らぐ日々を過ごしていこうではないかフフフフフ…・
(末松)和尚さま・何じゃ?江田島さまがでは…江田島?江田島って寺社奉行の?いかがなされましたか?お許しを…この女わしの言うことを聞かんのじゃ嫌だと申すどうしてもここから出たいか?
(女性たち)お願いします!縁切り寺に逃げ込んだのはいいがここでの暮らしになじめず心を病み果ては自害という話をよく聞くここから出るには2つの方法がある1つは…死体となって運び出される方法フフフフ…多くの侍から女を斬ることだけは気が進まんとよく聞くところが雉沢先生は違うたとえ相手が女・子どもであろうと容赦なく一太刀で斬り捨てる人斬りが何よりの喜びだハハハハハ…せんだってのここでの仕事もお見事でござったアッ!ウッウゥッ…ウッ!アァ…キャー!
(陣八郎)お宮!お宮!ウッ…それともう1つここから生きて出られる方法があるあんたらは女房としてはお払い箱だが女としてはまだまだ使えるわいな〜アハハハハ…≪そうか遊郭に売り飛ばすのか≫
(燕天)そういえばあのゆいとかいう小娘はどうした?
(末松)それが…いつの間にか姿をくらましておりやしてさっさと捜し出してあの哀れな母親と姉の所へ送り出してやんなさいアハハハハ…なんまいだぶ…・アハハハハ…・おぉ…確かに気配を感じたアハハ…気のせいでは?恩に着るよ礼はよ長州は下関のふぐでいいぞおぉ…かわいいねお菊姉さんうん?頼み人のゆいから預かった小判2両分けたほうあの子ゆいってのか…あの縁切り寺は表は寺でも中は全然違う住職も小僧も偽物とすり替わってるそれに…えれぇ腕の立ちそうな浪人の用心棒雉沢清十郎縁切り寺と思い込み逃げ込んだ女たちを女衒の梅助が買い取り遊郭に売る女たちを売った金は偽の住職の燕天と寺社奉行の江田島の懐に…拒んだ女は殺されるそんなとんでもないことが起きてるのに…八丁堀さん動けないんですか?寺社奉行がどんだけ力持ってんのか知らねぇのか?ウハハハ…おめぇは田舎もんだからななぁ…てめぇ…瓦屋の…あの浪人は俺がもらったできんのか?1人で女房がいなけりゃ何にもできねぇ野郎がかみさんの弔いのつもりか?どうとでも言いやがれハッ…情で動けば情に流されるそれにここの仕切りはよ花御殿のお菊だ
(陣八郎)金はいらねぇよやるならお金は取るべきですじゃないと仕事とはいえないただの憂さ晴らしのための人殺しになるひと彫り頼みてぇ
(末松)アァ…ウゥ…ウッ!あんたには…これは似合わないよウワァ…オォ…アッアッアッ…アッな…なんだよなんだよ勘弁してくれよなぁ勘弁してくれよちょっとお願い頼む!無理アッ!アァ…
(泣き声)おいおい何泣いてんだようぶじゃないんだからさぁじゃ向こうの部屋へ行って待ってなよあとでいいもんあげるから
(泣き声)あぁ〜あんたたちもさぁしっかり客を取ってねぇ!すぐに年季奉公だって明けるってもんなんだから分かってんだろう!お気張りや!
(女性たち)はーい何だよ!?女たちが大勢待ってるぞどこで?地獄だよアッ!アァ…
(心臓の鼓動)梅助さん?・
(悲鳴)・・どうした?おい!・・し…死んでる!・では頼んだぞはっ!
(江田島)何奴だ!?遅ぇんだよ黙れ!無礼であろうおい追い出せ!アッ!俺の守り本尊だよ最後くれぇ…世の中下から見てみろや
(骨の割れる音)偽和尚の燕天はどこだ?
(読経)
(磬子)お迎えですかな?まずはそこへお座りを…察するに貴殿の奥方がこの縁切り寺においでかな?女房というものはいなくなって初めてそのありがたみというものが分かるもの確かにさぞや身にしみておるであろうかの親鸞聖人も…こう申しておった!地獄へ行けとおっしゃったか?
(鏡花水月)ハハハハ…そうかそうかお前は田舎もんだから食ったことがねぇんだなはいおりゃきたきたきたきたきたきたー!こんなの食ったら死にますよいい顔してんなおめぇな死ぬか生きるかってそこがいいんじゃねぇかいいか?死ぬ・生きるし…いやいや…生きる・死ぬ・生きる・死ぬ・生きるじゃねぇかお前
(リュウ)でもどうしたんです?こんなの俺に恩がある女がなどうしても食ってくれって送ってくんだよ!はいどいたどいたどいた!よーし!おい!ウハハハッ!うまい!この高野豆腐絶品だ!そんなにおいしそうに食べて頂けてうれしいです奥さまはまだ?あぁお伊勢参りですからねもう少しかかるんじゃないですか?それにしてもおはつさんあんたほんとに私の好みをよくご存じでそりゃあねぇ!う〜んウフフフ…こちらの方に御指南頂きましたからフフフフ…ごめんね…ふく…実は家出した晩からずっとこちらに…えっ!?いやもう〜悪く思わないでくださいよ口止めされてたんですはい…私も少し言いすぎました何か引っ込みがつかなくなってしまって道理でうまいわけだもう〜
(結城・はつ)う〜ん…もう〜!だいぶ顔色もよくなった私の知り合いの尼寺でお世話になれるよう話つけておいたから
(陣八郎)気の病によく効くつまんない男に引っ掛かんじゃねぇぞおやおや早速のむのかい?なぁ…あの八丁堀の旦那ずっと裏稼業を隠したまんま女房とその母親と暮らしてんのか?うん…ばれたらどうするつもりなんだ?そんときゃあ…迷わず2人とも殺しちまうかもねあぁこっちこっちはいお待ち!あいよ〜まぁ〜きれい!先に…フフフ…うん!ウフフ…義母上!はいこっちこっちどうぞこちらにあっただいまただいまお母さま
(こう)まぁ…ハハハ…まぁまぁ…さぁ義母上どうぞえっ?私?はいさぁどうぞ2016/09/24(土) 13:35〜15:55
ABCテレビ1
スペシャルドラマ 必殺仕事人2015[再][解][字]

苦しむ女たちが最後に駆け込む“縁切り寺”を舞台に、女の晴らせぬ恨みを晴らします!注目は遠藤憲一と山本美月が謎の夫婦仕事人に!そして最大の敵役に竹中直人が登場!

詳細情報
◇番組内容
虐待された女たちが駆け込む縁切寺が襲われ、住職はじめ女たちが皆殺しにされる。渡辺小五郎、涼次、リュウ、お菊ら仕事人は、闇にうごめく悪を追う。そんな彼らの前に風来坊の仕事人、瓦屋の陣八郎が現れる。
◇出演者
東山紀之、松岡昌宏、知念侑李(Hey! Say! JUMP)、和久井映見、野際陽子、中越典子、生瀬勝久、田口浩正、山本美月、竹中直人、遠藤憲一
◇おしらせ
☆9/25(日)よる9時からは『スペシャルドラマ 必殺仕事人2016』
奉行所に吹き荒れるリストラの嵐!江戸の娘たちに迫る魔の手!今年も仕事人たちが悪を一刀両断!

【番組HP】http://www.asahi.co.jp/hissatsu2016/

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
福祉 – 音声解説

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:5818(0x16BA)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: