• トップ
  • ニュース
  • ブラック企業経営者「退職した従業員が勝手にタイムカードをコピーして残業...





話題のツイートより











記事によると

会社経営者です。

社員から残業代を請求されて困っています。怒りが治まりません

どなたか知恵を貸してください。

勝手にタイムカードのコピーを取っていた様です。

だから手書きで新しく書き直しました。
既に退職している社員(10名)から、残業代を請求されました。

何度か、内容証明も来ましたが、無視していました。

すると・・・

労働基準監督署から呼び出しがありました(どうやら社員達が訴えた模様)

タイムカードのコピー取り、提出していて、それを元に残業代の支払いを命じられました。

たくさんの人数で支払えない金額だった為、会社基準で管理職だから支払う必用がない旨を労働基準監督署に伝えました。

すると・・・

「会社都合ではなく、労働法の管理職に準じていないので、請求者全員、管理職に該当しないので支払い義務がある」

と言われました。

また、

「提出された給与明細に管理職給はない」

とも言われました。

請求されている残業代を支払わず裁判になったらどうなりますか?

社員達の平均労働時間は1ヶ月で420h~480hぐらいでした。




念の為、社員達のタイムカードは手書きで書き直しました。

これでなんとかなるでしょうか?


社員達を管理職扱いにしたので残業代は支払わなくても良いと思うのですが、どうなのでしょうか?

確か、管理職なら残業代はないですよね?


これは何かの嫌がらせ、または言いがかりでしょうか?


補足
残業内容ですが・・・

こちらが指示したことが多く、遊びなどの残業でないのは承知です。

新しく採用してもすぐに辞めるので慢性的に人不足であり仕方ないと思います。

販売職はお店の営業時間(13~14時間)が勤務時間。

製造は、朝5時から23時くらい


これぐらいを労働時間としたいのに

1日→9時間以上から残業計算にされてしまっています。

せめて上記を勤務時間にしそれ以上の時だけ残業なら理解出来るのだが・・・


業種は洋菓子店、製造販売です。




ベストアンサーに選ばれた回答

怒りが治まらないのは既にやめた社員だよ

労働基準法違反もたいがいにしとけ


お前がしてんのはただの名ばかり管理職じゃねぇか

管理職は経営について意見を述べる権限があるんだろ?
ただ残業代を支払わなくていい都合のいいシステムじゃねぇよ

仮に残業代を支払っていても、月400時間以上働かせれば誰だってすぐやめるわ

悪いことは言わんから、請求された残業代を全額、支払って今すぐ、お店をたため




この記事への反応


・ネタでもこれは無いわ

・ものすごく、心当たりがあるお話。

・こういう経営者は刑務所送りでいいよ。大丈夫、1日の労働8時間厳守だからw

・ワロタ。ワシの前の会社の社長はまさしくこんな感じで辞めた人間から請求訴訟起こされまくって親会社からクビにされた。

・脳みそのカラーレートが黒一色だなぁ。
経営者ブラック。

・真実ならヤバい。中小企業で働いた経験がある方はわかるかもしれないが、確信犯ではなく、「無知で」違法行為をしている経営者は結構いるものだ

・釣り針のサイズがカジキ狙いレベル

・名目上の管理職で残業代節約は、上場企業でもやってると思うw

・こんなやつ経営者とはいわない
















少なくとも1日13~14時間労働?

釣りであることを祈るレベル




【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-12-01)
売り上げランキング: 25
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

手描きで書き直すとか邪な心があるからそうやってるんだろうwwww
アウトすぎるわ

23

1

2 はちま名無しさん このコメントに返信

完全に釣りだろいちいち記事にすんなよ

14

2

3 はちま名無しさん このコメントに返信

5年前の知恵遅れをまとめるライターも辞めれば?

33

1

4 はちま名無しさん このコメントに返信

ネタだと思いたくなるくらい頭悪い
手書きで書き直してもどうにもならんだろ

2

2

5 はちま名無しさん このコメントに返信

創作

5

3

6 はちま名無しさん このコメントに返信

201X年-愛知は核の炎に包まれた~!
水海は濁り(元々だけど(笑))、
大地は腐り生命体は死滅したかに見えた~!
だが、図太い愛知県人はゴキブリ並の生命力で生きていた!パパパパパ~ン!

0

2

7 はちま名無しさん このコメントに返信

労働者の人に残業代が支払われますように・・・

6

1

8 はちま名無しさん このコメントに返信

労基違反じゃなくてもう拷問とか人権侵害の案件だな

5

0

9 はちま名無しさん このコメントに返信

これベストアンサーってたしか投稿者が決められるんだろ
完全に釣りじゃん
てか釣りなら擁護発言も自演してそれ選べよ雑魚

7

2

10 はちま名無しさん このコメントに返信

知恵袋の時点で┐('~`;)┌
あそこ釣り質問の宝庫だよ
こういう過激な明らかに変な質問は大抵釣り

3

2

11 はちま名無しさん このコメントに返信

2011年www

1

0

12 はちま名無しさん このコメントに返信

世が世なら殺されても文句は言えない邪悪だぞ

2

1

13 はちま名無しさん このコメントに返信

知恵遅れなら漫画キャラ最強の醜い争いのがはちま向けなのでは
ウルトラマンとドラゴンボールどっちが強いですかとか腐るほどあるだろ

1

0

14 はちま名無しさん このコメントに返信

まじなら知恵袋なんかに投稿しないっつうね

2

0

15 はちま名無しさん このコメントに返信

元ネタ5年前のやつだぞ?
記事用にパクる前にちゃんと確認しろよ

2

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

2011年w

2

0

17 はちま名無しさん このコメントに返信

ここまでひどい会社はマレだけど
中小の経営悪い所はサビ残がデフォ
昔な家族的雰囲気と長期安定雇用があったから成立したけど
今はグローバルなんたらで破壊されたから

3

0

18 はちま名無しさん このコメントに返信

とっくの昔に放棄された釣り針にかかるバカとそれを拾って見せびらかすアホ

1

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

>2011/10/13
何この日付ふざけてるの?

4

0

20 はちま名無しさん このコメントに返信

別に小売も開店から閉店まで働いてるわけじゃないからな
釣りだろこれ

0

0

21 はちま名無しさん このコメントに返信

実際にこういう会社があるとしても、知恵袋で相談しないだろ

0

0

22 はちま名無しさん このコメントに返信

どこの会社か調べてくれ

0

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

>>13
あれはベストアンサーに対する投稿者のコメントが最高に笑えるからはちま向けではないな
知恵遅れで直接見たほうが面白い

0

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

というかツイッターから引っ張り過ぎだろ

0

0

25 はちま名無しさん このコメントに返信

ブラックぶりに嫌気が差して辞めた従業員を訴えた会社もあるからガチの可能性も微粒子レベルで存在するかも

3

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

月400ってよく居てくれたでしょ
働いてた人達に払ってやれよ…

2

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

ネタもいいところwww

ほんと馬鹿が安直にシナリオ考えてることがよく分かる。
しょうもないネタ作ってる時間あったら仕事しろよw

0

0

28 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな小学生が考えた作文を信じてるやつがいることが驚きだわ。
おまえら仕事しろよw

0

1

29 はちま名無しさん このコメントに返信

PCデポ???

3

0

30 はちま名無しさん このコメントに返信

ワタミって洋菓子もやってたんか

0

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

流石にこれは釣りだろ
本当だったらこんなのは経営者なんてやってはいけない人間だ

0

0

32 はちま名無しさん このコメントに返信

ベストアンサーが標準語なのに
竹山並の正論ボコボコ感。本物のブラックだ

0

0

33 はちま名無しさん このコメントに返信

かまってちゃんの創作って不快な上につまらん

0

1

34 はちま名無しさん このコメントに返信

さすがにこんな昭和の中小企業みたいな無知経営者はもうおらんだろ
悪意を持ってやってるからブラックなんであってな

2

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

2011年のやつ持ってきてなにやってんだ?

0

0

36 はちま名無しさん このコメントに返信

会社側がきちんとしていれば問題が起きないだけの話です

2

0

37 はちま名無しさん このコメントに返信

はいはい創作創作

0

1

38 はちま名無しさん このコメントに返信

相応の金を払わずに過剰な労働を強いる会社ばかりなのに景気が良いとかあほらし

2

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

月400時間?馬鹿いえ月110時間でも普通に辞めるわボケカスゴミクズ!コイツらブラック企業に飼い慣らされ過ぎて社畜に染まり過ぎだろ◯◯どけよ馬〜鹿!

4

0

40 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなもん誰が見たって100%釣りじゃねーか。

真面目に読んじまったわ。
時間の無駄させんなボケ。

1

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤバすぎる質問を発見した → 2011年

1

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

知恵袋は基地外一杯居るからなぁ

2

0

43 はちま名無しさん このコメントに返信

>>40
でも世の中には、月110〜120時間あたりまえなブラック企業ばかりなのはリアルですよ!求人票では月20時間繁忙期のみとか普通に出してな…

4

0

44 はちま名無しさん このコメントに返信

質問と回答でネタだとオチがついてるじゃないか

よかった。日本の労働者はみんなきちんと給料がもらえてるんだね・・・

0

1

45 はちま名無しさん このコメントに返信

>>44
犬◯K調べじゃ日本の7割が健康診断すら受けさせないブラック企業ばかりってのはTVで報道されてたぞ!

5

0

46 はちま名無しさん このコメントに返信

知恵袋なんてこんなやばい質問いっぱいあるぞ
ネタとか釣りも含めてな。
そんなのいちいち話題にしてたらきりないぞ

3

0

47 はちま名無しさん このコメントに返信

ベストアンサーにこれ選ぶあたり釣りじゃないの

0

0

48 はちま名無しさん このコメントに返信

この程度当たり前なんだが、この程度でブラックだなんだ言っちゃうゆとりが増えてるんだな

1

5

49 はちま名無しさん このコメントに返信

労働基準法で就労時間」12時間にするべきだと思う。こんなのでは企業なんて経営できない

4

1

50 はちま名無しさん このコメントに返信

>>48
社畜かブラック経営か知らんが法律には違反してるからwwwwww

5

2

51 はちま名無しさん このコメントに返信

労務管理も出来ない管理職は職務怠慢で給料カットで良いよな

5

0

52 はちま名無しさん このコメントに返信

ハロワの求人の月の残業時間ほど当てにならないものはない!後、週休2日とか隔週2日とかな入ったら月110〜↑時間休日出勤(強制)とかな休み二週間に一回とかザラにあるからな!業務と全然関係ない野菜とかキノコ作る業務はじめたら要注意ブラックだわ!

4

0

53 はちま名無しさん このコメントに返信

高い商品だと買わないから安くする
安くする分どこで経費抑えるかって言うと人件費
人が減るから一人当たりの仕事量が増える
価格が高くても消費者が買ってくれるなら残業も無いし残業代も出る
結局はデフレスパイラルなんだよ、今の日本の現状は

3

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

>>48
馬〜鹿

2

0

55 名無し このコメントに返信

任豚は人間じゃないし
そもそも人で在らざるモノに
給料を払う必要など無いですよ!

1

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

実際労働基準法分かってないあほ経営者ごろごろいるの知ってるから釣りと笑えない

1

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

ブラック企業っていう言い方辞めて、犯罪企業ってネーミングに変えた方が世の中マシになりそう

5

0

58 はちま名無しさん このコメントに返信

殺せ

1

0

59 はちま名無しさん このコメントに返信

前勤めてたブラック企業は空残1日6時間は平気であったなー(シミジミ 
訴えたら残業代百万単位でもらえたんだろうな。もうとっくに潰れたけど

1

0

60 はちま名無しさん このコメントに返信

ブラック企業は基地外な知能障害集団

3

0

61 はちま名無しさん このコメントに返信

日本人が陰湿なのは全部長すぎる労働時間のせい
ニートこそ正義 みんながニートになれば
くそみたいな経営者も考え直す、今の労働環境で働いてるやつが一番の罪

2

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

流石に釣りだな

0

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

>販売職はお店の営業時間(13~14時間)が勤務時間。
製造は、朝5時から23時くらい
これぐらいを労働時間としたいのに


はい創作ね

0

0

64 はちま名無しさん このコメントに返信

手書きしたらハンコいるだろ

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

>>63
もう辞めたが金属加工の製造で朝5時6時〜深夜1時2時まで働くブラック企業勤めたことあるわ…

2

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

証拠隠滅でブタ箱行きバカ社長

0

0

67 はちま名無しさん このコメントに返信

ま、アカウントみれば一発だわな
むしろ2011年に投稿していままで相手してもらえなかったのが悲しい

0

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

菓子業界はパティシエとか持て囃されるけど、勤務形態としては過酷の一言に尽きる

違法労働は常態化してるが女性達の甘味への欲求(言うまでもなく甘味は倫理を麻痺させる)に優先されてしまうのだ

0

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

質問者がガチならベストアンサーにこれを選ぶのはおかしいわな

0

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

労働基準法違反は実刑にすべき

0

0

71 はちま名無しさん このコメントに返信

9時間越えてから残業くっそわらたw ネタにしか見えないw

0

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

2011年のもん引っ張り出してくる辺り、UTA=バカなのが証明さらた訳だw

0

0

73 はちま名無しさん このコメントに返信

クッキー☆のタゲそらしのためにわざとクソ記事書いてるの?

0

0

74 はちま名無しさん このコメントに返信

1日13時間なんて会社いくらでもあるぞ。
ネットワークサービスのサーバー管理。
早番7~17
遅番19~5
その隙間どうすんの?
って会社にいた。残業代はでたけどな

0

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

釣り投稿が5年越しでやっと話題になるとか
投稿者どう思ってるんだろうw

0

0

76 はちま名無しさん このコメントに返信

従業員にボーナス出さないけど社長が新車買いまくる会社はだいたいこんな感じだと思うよ
赤字は従業員のせい、儲けは俺のおかげって思ってるからね

0

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

施設警備員とかも基本12時間週休1~2だし24時間仮眠3時間2勤務おきに1日休みとかだよ。

0

0

78 はちま名無しさん このコメントに返信

労働基準法違反って
なんで逮捕されないの?

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

>>69
どの回答も質問者にとって不利なやつばっかりだから、どれをベストアンサーに選んだとこで同じだろw
質問者を擁護するような回答なんて当然だがひとつもないんだし

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事