-PR-
解決
済み

目次設定時のナビゲーションウィンドウについて

  • 暇なときにでも
  • 質問No.8464296
  • 閲覧数1145
  • ありがとう数3
  • 気になる数0
  • 回答数2
  • コメント数0

お礼率 100% (3/3)

Word2010を使っています。

目次を設定すると、左側のナビゲーションウィンドウの見出しが2重で出てきてしまいます。

目次を設定していない状態のナビゲーションウィンドウは、

1.A
1.1.AA
2.B
2.1 BB
3.C
3.1 CC

となっています。
※1.は見出し1、1.1.は見出し2としています。


目次を追加した状態のナビゲーションウィンドウは、

1.A 4
1.1.AA 5
2.B 6
2.1 BB 7
3.C 8
3.1 CC 9
1.A
1.1.AA
2.B
2.1 BB
3.C
3.1 CC

と2重にリストされてしまいます。

目次を追加しても、下記のようなナビゲーションウィンドウにする設定を教えてください。
1.A
1.1.AA
2.B
2.1 BB
3.C
3.1 CC

初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
通報する
  • 回答数2
  • 気になる
    質問をブックマークします。
    マイページでまとめて確認できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.2
レベル14

ベストアンサー率 74% (3543/4732)

見出しの部分が二重に出ているのではなく、目次部分の段落にも見出し
と同じアウトラインレベルが設定されているためですね。

目次部分の段落にカーソルを置きます。
リボンの段落の斜め下矢印をクリックして[段落]ダイアログを表示。
[インデントと行間隔タブ]にある[アウトラインレベル]が[本文]以外の
レベルが指定されていると思うので、これを[本文]に戻します。
http://news.mynavi.jp/series/word/019/

これで[ナビゲーションウィンドウ]に表示されなくなると思います。
ここに表示されるのは、[アウトライン]表示でも[本文]以外のレベルが
指定されているものが表示されますので、[アウトライン]表示からでも
設定できます。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010_outline5.html#level
お礼コメント
da-san01

お礼率 100% (3/3)

ありがとうございました。
アウトラインのレベルの変更で解決しました。
投稿日時 - 2014-02-10 13:18:18
-PR-
-PR-

その他の回答 (全1件)

  • 回答No.1

ナビゲーションウィンドウが二重に表示をされているのは、ひらいているフォルダまで展開をする。 になっている状態なので、開いているフォルダまで展開するを外してみて下さい。 ナビゲーションウィンドウに、お気に入りにチェックだけが入っていれば良いだけです。 ...続きを読む
ナビゲーションウィンドウが二重に表示をされているのは、ひらいているフォルダまで展開をする。
になっている状態なので、開いているフォルダまで展開するを外してみて下さい。
ナビゲーションウィンドウに、お気に入りにチェックだけが入っていれば良いだけです。
お礼コメント
da-san01

お礼率 100% (3/3)

ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-02-10 13:20:01

このQ&Aで解決しましたか?
関連するQ&A
-PR-
-PR-
このやり方知ってる!同じこと困ったことある。経験を教えて!
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


いま みんなが気になるQ&A

関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ