昨日、近所にできた大型商業施設とらやにお買いものに行きました。
その中の大型スポーツ用品店で子供のクラブで使うシューズなどを買おうと品定めをしている時にちょっと困ったことが。
店員さんゲットできない問題
シューズのサイズを探して貰おうと店員さんを探す・・・でもなかなか見つからない。
居るんだけども他のお客さんと交渉している人ばかり。
お店側としても人員はできるだけ少なくしてコストを抑えたい意図があるのか、フロアーの広さに対しては若干店員さんの数が不足気味。
しかも日曜日の夕方となると結構なお客さんがいて店員さんも大変そう。
こちらも「見つけた!!」と思って店員さんに近寄って行くと他のお客さんにゲットされたり、やっと声をかけると「もうしわけございません、しばらくお待ちください」と他のお客さんのところへ駆け寄って行かれたり・・・なかなか店員さんをゲットできない。
「呼出ボタン」つけて
そこで大型店舗に提案したいのが、各通路(2、3こごとでも可)に「呼出ボタン」みたいなの付けてくれんかのう。
できればこんな非常ボタンと間違えるようなものでなくて
こんなんでいいと思う。
で、通路の端っこにはパトライト
こんなの付けといてこれが光ると。で、それを見た店員さんが駆け寄ってくると。
なんかパチンコ屋さんみたいですが、気が小さくてなかなか店員さんに声をかけれない、わたしのようなお客には非常に助かるシステムだと思う。
大型店舗の店長様
こんなの付けると「いたずら」するヤツが出てくるのでそれを考えると難しいのかもしれませんが、是非ともご検討のほどよろしくお願いいたします。