ここのところの好調ぶりがケルンで話題になっている大迫。トップとして起用されてからは正に水を得た魚のよう。健闘中のチームの前線で存在感を発揮しています。
現在暫定3位につけているケルンが第5節に対するのは、こちらも好調な暫定7位のライプツィヒ。試合前にはライプツィヒのスポンサーであるレッドブルにケルンサポーターが抗議を行い、また会場には「レッドブル消えろ」などのフラッグとバナーが並び、スタジアムのテンションが異様に高まった一戦となりました。
ライプツィヒには負けたくないというサポーターの思いに大迫は応えられたのか。注目の一戦のまとめをどうぞ。
《試合前記事》
【大迫が花開く。なるか契約延長】kicker
彼は長らく約束を果たせずにいた。期待は高かったものの、そのパフォーマンスは平凡であることが多かった。だが新ポジションを得て大迫勇也がブレーク。結果:ケルンは契約を延長すべきだ。
今や勇也は2014年に1860ミュンヘンから移籍してきた時に皆が期待したプレーを見せている。日本人選手はシャルケ戦で得点。今シーズンの初ゴールだったというだけでなく、ここ数試合の好調ぶりも続行中だ。今季のキッカー紙の平均採点は2.67である。
(中略)
その道程は平坦ではなかった。「勇也は間違いなく特別な選手」とシュテーガーは、しばしば批判にさらされたテクニシャンを「何度となく」擁護してきた。何故なら「彼は並外れたサッカー選手。うちにいるベストの選手の一人」だからだ。事実、ヨルグ・シュマッケマネージャーは驚きをみせていない。「以前から彼は良い選手だと言っている。これで誰の目にも明らかになった」
《ケルン 1-1 ライプツィヒ》
【ライプツィヒ戦で大迫の一発がケルンを救う】EXPRESS
ケルンは第5節で勝ち点1を獲得。
ペーター・シュテーガー率いるチームはライプツィヒ戦で1-1。オリバー・バークが5分に先制ゴール。大迫勇也が25分に同点ゴールを決めた。
【大迫のファインゴールでケルン無敗】ksta
【バークのゴールに大迫が応酬。ケルンとライプツィヒは共に無敗】kicker
[大迫はどこにでも]
大迫はケルンの中でも特に見せ場が多かった選手の一人だ。
日本人選手がモデストにパスを送り、フランス人選手が冷静に決めるもオフサイド(7分)。
(中略)
その僅か6分後にはシュテーガーの選手達が待望の反撃。ボックス内の大迫にボールが渡ると、現在好調の彼はきつい角度から叩き込んだ。
【マッチレポート】11tegen11
ケルンが前へ送れたパスは基本的に大迫へのロングボールだけである。
【大迫勇也、試合後コメント】
「トップコーナーに蹴り込みたかったので、かなり上手くいきました。今はかなり好調ですが、ストライカーとして出られて、お気に入りのポジションでやれているからかもしれないです」
【マッチレポート】ブンデスリーガ公式
[マン・オブ・ザ・マッチ:大迫勇也]
とにかく日本人選手は前半のケルンの攻撃の要であった。試合を1-1とする見事な同点弾を決め、ブンデスリーガで二試合連続となるゴール。途中交代したものの、チーム最多となるシュートを放ち、またチームで最も体を張った。
【採点】
[ksta] 1.5 (チームトップ)
良い動きを見せてファンタスティックなゴールをあげた
[bild] 2 (試合トップ)
[sportal] 2 (試合トップ) (読者採点 2.1)
[express](読者採点 1.9 )
[whoscored.com] 7.49 (試合トップ)
【スタッツ】ブンデスリーガ公式
72分まで出場、走行距離:8.2km スプリント:31回 対人勝利:12 対人勝率:52.2% ボールタッチ:33 パス:18 パス成功率:61% 決定機演出:2 クロス:1 シュート:2 ゴール:1
【主にケルンファン】
・Anonymous
大迫マジで好きだ。相手は手こずるってる
・Anonymous
相手ゴール前の大迫はエロい
・Anonymous
おおおおおおおおおおおおおさこ!!!!!!
・Anonymous
大迫おっしゃあああああああああああ
・Anonymous
大迫おおおおおおお、この野獣め!!!!!!かっけぇぞ!
・Anonymous
しゃああああああああ 大迫やべぇ
・Anonymous
ゴーーーーーーーーーール
うわぁ!!!大迫の綺麗なプレー!
・Anonymous
大迫おおおおの何てすげーゴールだよ…ケルンへようこそ(^ω^)
・Anonymous
ハレル『ユーヤ』
最高にヤバいゴール、今シーズンのダイジェストに入るレベル。これはキャプテン翼も誇りに思うぞ!
・Anonymous
マジでエロいゴールだよ大迫!今シーズンは点取り屋になるんじゃないかって予感がする!
・Anonymous
大迫勇也ありがとう!もう二度と君について愚痴ったりしない
・Anonymous
うおお、鬼のように強ぇ大迫
・Anonymous
この日本人は確変中だな、マジですごい
・Anonymous
大迫絶好調(^ω^)
・Anonymous
大迫に何があったんです?
・Anonymous
大迫どうしちゃったんだよ?!
・Anonymous
マジかよ。あれは誰なんだ。大迫に一体なにをしたんだ?
・Anonymous
あそこにいる茶髪の日本人は誰なんだ?彼は大迫に何をしたんだ?
・Anonymous
大迫どうしちゃったんだよ?マトリックスでモーフィアスがインストールしてたみたいな「フォワード用プログラム」でも手にいれたのか?それともメッシが大迫の格好してるのか?
・Anonymous
大迫おおおおおおお!いやぁ、遂にこの子はブレークしたな!彼を信じたシュテーガーは正しかったんだ!
・Anonymous
ターンして、ボール持ち込んで、フィニッシュ 大迫つえぇ
・Anonymous
風のようにすり抜けてった
・Anonymous
あらためてペーター・シュテーガーをリスペクトする。彼はずっと大迫を信頼してきたし、俺らの中にはそれで彼を恨んでたやつもいるからな…
・Anonymous
スカイのコメンテーター「大迫はリーグトップクラスのストライカーの一人」
・Anonymous(他サポ)
スカイの解説者によれば、大迫はリーグのベストストライカーだって…
・Anonymous(他サポ)
大迫がリーグでトップクラスのストライカーの一人だって?ちょっと大げさだと思うが
・Anonymous
大迫が遂にケルンにやってきた!完璧だ!
・Anonymous
大迫アンチどこいっちゃったん?
・Anonymous
この活躍で大迫批判が止んでくれるといいな…
・Anonymous
これで大迫アンチが黙ってくれりゃいいけどな。ワールドクラスゴール!
・Anonymous
大迫には1000回謝るよ…過去2シーズンは批判しかしてこなかったけど、これだもんな
・Anonymous(レヴァークーゼン)
大迫はケルンでお気に入りの選手
・Anonymous
ツォラーの次に大迫を応援してる
・Anonymous
大迫が今やったみたいなゴールを悠々とこなせたのはポドルスキくらい
・Anonymous
直ぐに契約を延長するんだ!
・Anonymous
大迫は今までで最高に好調だね
・Anonymous
大迫が遂に好調に!!!
・Anonymous
大迫はうちの大空翼

・Anonymous
ここ2試合、大迫はでかい仕事してるな
・Anonymous
やっとどこで起用したらベストか分かった
・Anonymous
ここで大迫かえちゃうの????
・Anonymous
(大迫の)素晴らしいパフォーマンスとゴールだった!!!
・Anonymous
勝ち点1はOK。うちはめちゃくちゃ疲れてたし
・Anonymous
大迫のポテンシャルに気が付きサポートしてくれて、ペーター・シュテーガーありがとう。アホどもの言い分に耳を貸さないでくれて、ありがとう
・Anonymous
遂に大迫の時代がやって来た!
・Anonymous
スーパー大迫がまたもチームでベストの活躍
・Anonymous
絶好調だね。彼を外す理由はマジでゼロだ
・Anonymous
ファインゴールで絶好調を裏付けたな
・Anonymous
大迫に関しては喜んでる。二部時代に見せてたものを遂に発揮できてるよ。よかった、これでチームには二人のストライカーがいることになるし、相手にとっては厄介だろう
・Anonymous
大迫勇也がこんなに好調になるとは誰が予想できたろう
・Anonymous
大迫に関してはすげー嬉しい。昨シーズンは叩かれてばかりだったし。俺が彼のこと褒めるとアホなアンチがつっかかってきてさ。大迫勇也よかったね。この調子だケルン!
・Anonymous
コメント一覧
-
- 2016年09月26日 04:36 ID:RTFsrB7c0
- 元からこんぐらいやれるわ
-
- 2016年09月26日 04:50 ID:jumE2O0V0
- プレー自体はそんなに変わってないと思う、ようやく正しく使われだしただけで
-
- 2016年09月26日 05:01 ID:qFRVA5z.0
- アホばかりのケルンサポを力ずくで手のひらくるんさせた大迫半端ない
-
- 2016年09月26日 05:06 ID:skh47x450
- 手のひら返し半端ないって
-
- 2016年09月26日 05:07 ID:PVYKSsJL0
- もともと技術はチームでもトップレベルだったしな
-
- 2016年09月26日 05:10 ID:tUcpi6yn0
- 日本でのポジションって無視されんの?
-
- 2016年09月26日 05:11 ID:ZnDP6Qja0
-
あのケルンサポが手のひら返し始めた…
前で使われれば、これくらいやれるぞ
頑張れ大迫
-
- 2016年09月26日 05:12 ID:CQoGzv6Q0
-
そんなに元はアンチだらけだったのかw
適材適所って大事だよな
-
- 2016年09月26日 05:16 ID:fJC0moHr0
- 大迫・・・チャンスをモノにできてよかったな・・・
-
- 2016年09月26日 05:19 ID:Hujb1uTU0
-
やっぱ適材適所、戦術だよなあ。。。
ということは監督ってことだ。
-
- 2016年09月26日 05:23 ID:0D.yc8hm0
-
そうは言ってもトップで使われたことが無かったわけではないからな
慣れや自信によるところも大きいとは思う
-
- 2016年09月26日 05:26 ID:1hCnvJf50
- 謎のエナジードリンクダービーでホームのケルンを救う大迫はやっぱ半端ないね。
-
- 2016年09月26日 05:31 ID:Cj8.UXHG0
-
そりゃ、あの滝二の中西さん相手に全国大会で後ろ向きのトラップめっちゃして
チンチンにしてそんなんできひんやんって号泣させた男だからね
半端ないって
-
- 2016年09月26日 05:32 ID:y4gw0yMX0
-
まあ去年はストライカーとしてではなかったとはいえ単純にゴール少なかったからな
今年は鹿島時代に近い役割だし今年はもう少しやってくれる
-
- 2016年09月26日 05:37 ID:x0IEx7og0
-
不遇な扱いでボロクソに言われてたから
さっさとケルン脱出してくれって思ってたけどようやく報われたな
この調子でステップアップして欲しい
-
- 2016年09月26日 05:43 ID:XzTEJd0g0
-
一番前に置いてちゃんとしたボール渡せば何でもやってくれるわ
トップ下とかサイドとかセンターハーフとかの低い位置じゃもう絶対見たくない
-
- 2016年09月26日 05:44 ID:qUDaiDL50
-
「シュツットガルトが岡崎をサイドで起用」してたようなもんだからな
-
- 2016年09月26日 05:50 ID:qUDaiDL50
-
ケルン3位キープしたか
おっとシャルケ今だ勝ち点が・・・・
-
- 2016年09月26日 05:50 ID:zXHXpeQ70
-
ゴール以外はどうだった?
-
- 2016年09月26日 05:51 ID:aJZ6n9WS0
-
覚悟が報われ始めたな
代表はすぐにとは言わないから今はこのままノリ続けてほしい
-
- 2016年09月26日 05:52 ID:9TKwMyk40
-
プロとして起用されたところで結果出さなきゃいかんってのも分かるけど
やっぱ適正のポジションってのはあるんだよなぁ
-
- 2016年09月26日 05:55 ID:h8G0PDVY0
-
岡崎のときもそうだけど
ただ単に本来の用途と違うだけなんだよな
気づくのがほんとに遅い
-
- 2016年09月26日 05:58 ID:9SOfx0w90
-
・Anonymous
大迫に何があったんです?
・Anonymous
大迫どうしちゃったんだよ?!
・Anonymous
マジかよ。あれは誰なんだ。大迫に一体なにをしたんだ?
・Anonymous
あそこにいる茶髪の日本人は誰なんだ?彼は大迫に何をしたんだ?
・Anonymous
大迫どうしちゃったんだよ?マトリックスでモーフィアスがインストールしてたみたいな「フォワード用プログラム」でも手にいれたのか?それともメッシが大迫の格好してるのか?
馬鹿だなぁコイツら
本職のポジションに置かれてないからって事はだいぶ前から言われていただろ
それともそれは知ってたけど我慢できずに叩いてた自分の過ちを認めたくないから出たコメントなのか?
-
- 2016年09月26日 06:00 ID:XJz2Mo.k0
-
※8
昨季、サポーターのブーイングから大迫を守るため、監督がホーム戦はベンチ外にしてたくらいだから。
-
- 2016年09月26日 06:04 ID:ER00TkPb0
-
昨シーズンはホームでサポからブーイングが多くて、監督が大迫に気を使って
ベンチにした試合あったよね。見返してる大迫て凄い根性してるんだな
-
- 2016年09月26日 06:05 ID:rQwpOw.T0
-
あのPA内の密集地帯でワンタッチでDF二人置き去りにして
もうワンタッチで完全にシュート体勢整えてあのコースにズドンですよ
これは「半端ない」
-
- 2016年09月26日 06:05 ID:Jjbz5bml0
- FWで起用してなかったくせになにがあったもないと思うけどな(笑)
-
- 2016年09月26日 06:13 ID:NGqf7RFy0
- すごくらしいゴールでうれしいね
-
- 2016年09月26日 06:18 ID:qUDaiDL50
-
そこで、サポーターにむかって
どうだと言わんばかりにガッツポーズ2発ですよ
-
- 2016年09月26日 06:19 ID:oF8OxeZ50
- 大迫も26歳だから今季は15ゴール以上決めてプレミアの大きいところに一気に行ってほしいな
-
- 2016年09月26日 06:27 ID:5sv9CJ.G0
-
高校時代からこのくらいはできる天才。
嫌われやすいのか鹿島で長い間ボールが回ってこず、プレイスタイルを崩し、ケルンでも適性ポジションで使われずボールも回ってこなかった。
これほどの天才が色んな不遇で才能を伸ばしきれなかったのはほんともったいないわ。
-
- 2016年09月26日 06:36 ID:FiJItiUi0
- 大迫半端ない
-
- 2016年09月26日 06:53 ID:zkB4O7F70
-
塩試合の名手、鮭に続いてレッドブルをも漬ける
正直最初の失点を見たときは、シーズンに何回か表れるザルケルンかとおののいたのですが、DFに当たった不運な失点でしたし、大迫選手がきっちりゴールを返してくれたので均衡が保たれました。
そのゴールは前節に続き本当に見事なもの、モデスト選手が入り込んできていたため、クロスでもワンチャンありそうだったものの、あそこをぶち抜くとは、しびれました。
ヘクター選手がボランチだったこともあり、積極的に裏抜けやスペースに動く動きでボールを受け、チャンスを創出していたのですが、イエローを一枚もらったことと、ミッドウィークでの疲労がチーム全体の正確性を奪ってしまい、もうちょっと見たかったところで交代になってしまいましたね。
とはいえ塩試合といえばケルン。ライプツィヒも勢いはあったものの追加点は奪えなかったためフラストレーションのたまる展開になったかも。
大迫選手は擁護してくれていたサポーターからも、トップ下ですばらしい選手と勘違いされていたので、今季はバリバリ基点になって、バリバリ点を取って、その万能ストライカーっぷりをもっともっと見せ付けてほしいですね
-
- 2016年09月26日 06:57 ID:9l7wKuUk0
-
シュティーガー:「勇也は間違いなく半端無い選手」
シュマッケマネージャー:「以前から彼は半端無い選手だと言っている。これで誰の目にも明らかになった」
kicker:「半端無さはどこにでも」
-
- 2016年09月26日 07:27 ID:NgDjYoQhO
- 高校3年にあの活躍で鹿島でも3年目にリーグ戦10得点とナビスコで決勝点突き刺して覚醒したしケルン3年目の今年はやってくれるだろう。
-
- 2016年09月26日 07:29 ID:iVNM333b0
- ずっと大迫を擁護してきてくれてたのはみんな知ってるから大迫だけじゃなく監督にも良かったなぁって気持ちがあるわ
-
- 2016年09月26日 07:33 ID:1TjSwz.10
-
そこは日向くんじゃなくて翼くんなのかwww
まあ見た目爽やか系だからかな
-
- 2016年09月26日 07:43 ID:tMDwGaML0
-
大迫半端ない
あいつ後ろから来たボールトラップするもん!
-
- 2016年09月26日 07:45 ID:0E7eVKlj0
-
今季ハンパない活躍して、移籍して欲しいな。
アホなサポーターどもの悲鳴が聞きたい。
-
- 2016年09月26日 07:49 ID:kLdfA7sJ0
-
なんか勘違いしてる人多いけど、ずっと2トップの一人で使われてて、3年間で4ゴールだから。
今シーズン、レスターの岡崎みたいにトップ下のフォワードみたいに、4411になってセンターで使われだして覚醒。岡崎と役割同じで、エースで使われているのでは無いよ。
-
- 2016年09月26日 07:52 ID:rPZMYGBF0
-
管理人さんありがとう〜!
大迫の反応が見たかった〜〜〜
-
- 2016年09月26日 07:59 ID:hkSTLbQ20
-
結局前目のポジションは得点しなきゃ意味ないんだな
-
- 2016年09月26日 08:07 ID:yZ.EIRaG0
-
ほんと岡崎の時といっしょ
まともな使われ方さえすればそれなりに結果出す力は元から持ってる
-
- 2016年09月26日 08:21 ID:l3x1zq3o0
-
ザキオカもそうだったけど、最初中盤起用を我慢してやって
信用を得たら前、というのはしばらくパターン化していくかもしれんな。
浅野もそういうルートをたどって行けばいいと思うが。
なんつーか、まだ向こうの監督に信用ないんだよ日本人のFWってブランドが。
-
- 2016年09月26日 08:40 ID:XiYh2gzR0
-
いいや、大迫は変わったよ
Jリーグではこういうプレーを当たり前のようにやっていたけど
ケルン1年目の最初はこんなに前で競り勝ってボールが収まる選手じゃなかった
シュテーガー監督が批判を受けながらも本職でないサイドなどの2列目で使ってきたことが選手として成長させてくれた
競り負けない強さを持った選手になれたのも試合に出続けてブンデスに適応するための時間をもらえた
大迫もFWでやれなくても腐らずに努力してきた結果が今だと思う
コメントする
スポンサーリンク
最新記事
-
大迫が2戦連発でマン・オブ・ザ・マッチ サポ「大迫には1000回あやまる」
-
大迫ゴールで快勝 現地メディアも賞賛 サポ「大迫のシーズン!」
- 原口2アシストでヘルタ連勝 MOMの活躍にサポ「新エース」
-
日本がアウェーでタイに勝利 決定機のミスに苦しむも勝点3を手に 海外の反応(追記済)
-
明日はタイ戦 攻撃的な展開に? 海外の反応
-
日本が最終予選の初戦でUAEに敗れる W杯出場に暗雲 海外の反応(追記済)
- いよいよ始まるワールドカップ最終予選 グループB各国の反応
-
スタメン出場した岡崎が勝利に貢献 メディアとファン共に高評価 海外の反応
- 香川がフル出場し開幕戦勝利 武藤は終盤に投入されゴール 海外の反応
-
開幕戦、清武の走行距離は12.1km サポ「喜びをもたらしてくれる選手」
twitter
サッカーリンク
サッカー以外リンク
アンテナサイト
スポンサーリンク
当ブログについて
スポンサーリンク
人気記事
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ