世界にまだ知られていない地域資源を活用したインバウンド観光地形成プロジェクト「Travel Mine Japan」の採択案件を発表しました
本件の概要
経済産業省は、地域経済の活性化を目的として、地域の中小企業等が外部人材を活用し訪日外国人による消費拡大を目指す取組に対して、当該費用の一部補助やアドバイザー派遣等の各種支援を「Travel Mine Japan」を通じて行います。
本日、ツーリズムEXPOジャパン内において、その採択案件発表会を開催しました。
1.事業概要
経済産業省は、28年度当初予算補助事業であるJAPANブランド等プロデュース支援事業(通称:「Travel Mine Japan」)において、地域経済の活性化に寄与することを目的として、以下の取組を行います。
地域の中小企業等が外部人材を活用し訪日外国人による消費拡大を目指して、「魅力ある地域資源の磨き上げ、地域ブランディング、海外での誘客プロモーション・セールス等」をプロデュースする取組に対して、その費用負担を軽減するため当該費用の一部を補助します。また、その効果を高めるため、本事業の補助事業採択者である株式会社リヴァンプが、地域の中小企業等へのアドバイザー派遣、プロモーション・セールス支援、ネットワーク構築支援等を行います。
2.採択案件
本事業には全国各地から全73件の応募がありました。外部の有識者による公正な審査の結果、下記9件が採択されました。
- 雪国ガストロノミーツーリズム(新潟県/湯沢町):一般社団法人雪国観光圏
- 古民家・歴史的建築物を活用したインバウンドプロジェクト(兵庫県/篠山市):一般社団法人ノオト
- 会津エクスペリエンス・デザイン・プロジェクト(福島県/会津若松市):一般財団法人会津若松観光ビューロー
- 北海道リゾートウェディングブランド化プロジェクト(北海道/全域):株式会社KITABA
- 健康半島、知多半島を創造する(愛知県/知多半島全域):株式会社知多半島ナビ
- “Rural-Retreat”としての祖谷茅葺民家ステイ(徳島県/三好市)の海外発信と関連商品開発:株式会社ちいおりアライアンス
- 城崎リデザインプロジェクト(兵庫県/豊岡市):一般社団法人豊岡観光イノベーション
- 東京を起点とした一泊で楽しめるアートツーリズム(群馬県/高崎市、静岡県/伊豆エリア、神奈川県/箱根町):エートーキョー株式会社
- フランスメディアへの「宇治茶ブランド」プロモーションプロジェクト(京都府/宇治市):公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー
各事業の概要については、以下の本事業オフィシャルサイトをご確認ください。
「Travel Mine Japan」
担当
商務情報政策局 生活文化創造産業課
公表日
平成28年9月23日(金)