NHKニュース

NHK茨城県のニュース 水戸放送局

  • 水戸放送局
  • ニューストップへ戻る

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      アニメでLGBT考える催し

      アニメでLGBT考える催し

      同性愛など「LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーへの理解を深めてもらおうという催しが神栖市で開かれました。

      神栖市で開かれたこの催しには、市民などおよそ20人が参加しました。
      はじめに主催者で、みずからもLGBTの河野陽介さんが「体と心の性が一致しない性同一性障害や同性愛など、LGBTにもさまざまなタイプがあります。多様な性があることを理解してほしい」と訴えました。
      このあと、アメリカの高校を舞台にLGBTの人たちを取り巻くさまざまな問題を描いたアニメを鑑賞しました。
      食べ物を擬人化したアニメでは、性同一性障害の女の子が卒業パーティーにタキシード姿で出席しようとしたところ、同級生に拒まれるなどLGBTであることで、さまざまないやがらせを受ける姿を描いています。
      市内に住む30代の女性は「違いを理解しあえてみんなが仲良くできる社会になればいいなと感じました」と話していました。
      主催した河野陽介さんは「多くの人がLGBTについて知り、理解が深まればありがたいです」と話していました。

      09月25日 18時05分