読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ずぼら女子奮闘記

女子力皆無な大学生がリアルでは言えないことを吐き出すブログ。

新しく買った調理器具たちが優秀すぎる

ひょっとしたら誰かの役に立つかもしれないやつ 一人暮らし ご飯

最近、いくつか調理器具を新調しました。

買い換えたやつと、新入り勢も。

最高に料理しやすくなったのと、使い心地に早くも感動しているのでちょっと書いてみようと思います。

 

ピーラー

この子が一番。

もう最高。

先日大根の皮むきで栄えあるデビューを果たしたのだけど今まで使ってたやつとは雲泥の差。

昔のピーラーは随分古くて金属部分が錆びちゃってたんですけどね。

 

こんなにピーラーって使いやすかったっけ?!

こんなにスムーズに皮がむけるの?!え?!

 

冗談抜きに前使っていたやつの10分の1の力で皮むきができちゃってます。

もう最高です。

これで皮むきがあるからちょっと敬遠してた食材たちにいい感じに向き合えそうです。

 

しかもジャガイモの芽取りが左右両方に付いてる。

左利きに優しい設計。

 

嬉しい。楽しい。新しいピーラー最高。 

サンクラフト 愛妻専科 皮引き AL-251

サンクラフト 愛妻専科 皮引き AL-251

 

 

 

小さいサイズの鍋

うちにある鍋は大きな圧力鍋しかありませんでした。

大は小を兼ねるとは言うけれど、一人暮らしの学生にはちょっと厳しい所もある。

 

味噌汁とかソースとかちょっとしたものを作るのに圧力鍋だと大きすぎる。

面積が大きすぎて、水分が増えすぎて結局量が増えて食べきれず…の悪循環。

おかげでスープ類は敬遠しがちでした。

 

今回は直径16cmサイズの小鍋を購入。

使い勝手もいいし、小さいから置き場所にもそんなに困らない。

もっと早く買っておけばよかったな。

 

フライ返し

前は安いやつを使っていたのですが、熱でやられてしまって思いっきり変形してしまってました。

イナバウアーみたいな芸術的な曲がり方になってて最強に使いづらかった。

 

今回ようやく購入。

ホットケーキを焼いたのだけど、曲がってないフライ返しっていいね。

サクサクひっくりかえせる。

 

今回は反省を生かして柄はステンレス製のものに。

すくえることも できるので、炒め物とかにも便利なんじゃないかと。

オークス ウチクック  すくえるターナー ブラック UCS12BK

オークス ウチクック すくえるターナー ブラック UCS12BK

 

 

 

 

キッチンタイマー

これもずっと持ってなくてようやく購入。

今まではずっとiPhoneのタイマー機能を使ってました。

 

それでも十分だったんだけど、あるのとないのとじゃ全然違う。

使ってみて思った。

 

わざわざ携帯探しに行かなくていいし、濡れた手で操作しても問題ない。

画面も大きく表示されるし、携帯でレシピ検索、キッチンタイマーで計測、ができるのが便利すぎる。

料理の質が上がりそう。

 

 

全部もっと早く買っておけば…と後悔しつつも、買って正解でした。

滅多に使わない器具以外であれば、多少お金をかけてもいいのかなと思いました。

自炊すれば元は取れるしね。

 

少しずつ調理器具を揃えていく楽しみが増えそうです。