■Elona差し替え俺まとめ つくったひ:2010.04.16 つくったひと:spring*poppy
|
|
■なんだここは:
「Elona」というフリーゲームをカスタマイズするための差し替え画像がおいてあるよ。
「Elona」については各自でぐぐって調べてね。おすすめのゲームです。
再配布とか改変とかは、こう、各自の良心にまかせる。。。
CNPCに使うならセリフかどこかに書いてくれたらうれしいなぁ 要するに 俺も一緒に目立ちたい
■差し替え画像のつかいかた
×1サイズをbmp形式、×2サイズをpng形式で表示してるので、
×1サイズのほうを右クリック→保存してね。Elonaではbmp形式の画像しか使えないよ。
<キャラクター画像のばあい>
保存した画像を、「elona.exe」と同じ場所にある「user」の中の、「graphic」フォルダに入れてね。
ファイルのなまえは変えなくてもほとんどそのまま使えるけど、170番の羊のように複数あるものは末尾の文字を取る必要があるかも?
ちなみに、別のキャラクターに差し替えたい!っというときは「chara_???.bmp」の「???」の数字を変えればできるよ。
どのキャラクターが何番なのかは、ここをクリックして確かめてね→ [差し替えキャラばん早見表]
※早見表の画像にはElona内で使われている画像を使用しています。
この画像の権利はゲーム作者のnoaさん、および画像素材製作者のみなさんにあります。
<アイテム画像のばあい>
保存した画像を、MSペイントなどの画像編集ソフトで開いてクリップボードにコピーしてね。
「elona.exe」と同じ場所にある「graphic」フォルダの中の、「item.bmp」をこれまた画像編集ソフトで開いてね。
あとは差し替えたい部分にコピーしておいた画像を貼り付けて保存すればおーけー。
※ゲームに使用するデータを直接編集するので、動かなくなっても自己責任&バックアップをわすれずに!
■リンクフリー 適当に。
■更新履歴:
2010.11.26: ちょっと更新。
2010.07.01: だまされるな。色しか変わってない。
2010.06.21: 185:芸術家、186:芸術家追加。
2010.06.18: 333:堕天使イスカ、432:<大地のオパートス>、c008:ミント、i07:★オパートス像追加。
▲◆キャラクター差し替え
→[まとめてダウンロード]
※同じキャラクターで複数個あるものは最新のものが入ってるよ。
user/graphicフォルダに入れればそのまま使えます。
▲■000:素体 (2010.04.09)
  |
どうせ正面絵描くのにいちいち最初っからやってられっかよ、と思い作った。
なんかこいつみてるとボンバーマン思い出す。
※この素体を使ったElona用キャラチップの作成は自由です。
が、公開するならここのを使ったって書いてほしーなー
理由は俺も一緒に目立ちたいから。 |
▲■018:巫女風冒険者 (2010.04.09)
  |
なんか巫女っぽい冒険者いるけど元チップの拡縮のカンケイで残念になってるよね。
ただ巫女じゃ地味だから冒険者っぽく刀持たせて眼帯つけたが正直どうかとおもう。
んで描いて差し替えてワクワクしながら冒険者ランキングみたら俺のデータにこいつ居なかったワロス |
▲■022:夢に出る大儀 ニスミアさん (2010.04.23)
  |
という名前だ(俺のデータでは)
冒険者やっつけシリーズ。エリステアさんの色違いの男装の麗人風のひと
|
▲■026:メイドのガーンナさんじゅうろくさい (2010.04.29)
  |
ガーンナさんはもともとはお嬢様なんだけど、家が没落してしまったのでこうしてほかの屋敷に奉公しに来ているんだ。
だからおてんばでわがままで世間知らずで、ご主人さまにはついつい敬語を忘れがちになっちゃうのもしようがないよね。
冒険者で出てきたら戦うメイドさんだとでも思え |
▲■027:パンク (2010.04.27)
  |
ゴスパンク風・・・ ゴスとかパンクとかあんま知らないけどだいたいのイメージはこう。
そして完成して気づいたけどこれ黒天使とけっこうキャラ被ってね?
つーかパンク♀のはずなのに同じ見た目の冒険者♂がいるのは何 |
▲■031:ごろつき/盗賊団の用心棒 (2010.04.30)
  |
描き終わってから気づいたが
こいつは 「ごろつき」 ではなく 「あらくれ」 である いっそのこと、店主とか市民と差し替えたほうがいいかも??
当然ながら盗賊団の用心棒を店番にしている人は「ここはぶきとぼうぐのみせ」ごっこが可能 |
▲■032:女性冒険者 (2010.04.09)
  |
聖剣伝説3よりみんなの嫁・リース
すごく好きなキャラだからElonaで描けてよかった
ちなみにそのまま差し替えると冒険者だけでなくメイドのサルーフィーさんも変わるから注意だ |
▲■058:青銅の下僕 オイメスさん (2010.04.27)
  |
という名前だ(俺のデータでは)
冒険者やっつけシリーズ。えろい服の緑髪さん。
|
▲■060:青い犬 ワグームスたん (2010.04.25)
  |
という名前だ(俺のデータでは)
冒険者やっつけシリーズ。なんだかちっちゃかわいいひと。
|
▲■069:癒し手 (2010.04.09)
  |
FF�より導師たん。
しかし回復魔法使いがネコミミフードって相当キテるよねもちろんいい意味で。
でも�の主人公たちって「4にんのしょうねん」だよな…クソッなんて狂気だ!
癒し手以外に冒険者などにおすすめ |
▲■105:妹 (2010.04.08)
  |
「おにいちゃんおにいちゃんおにいちゃん!」
リメイク品。前に描いたのはホラあの有名素材屋さんの改変だから載せるようなもんでない。
本スレでは狂気の象徴として見られがちな妹だが個人的には結構好きである。
ところで妹の服ってどうなってるんだ…「character.bmp」見てもどういう服か良くわからない |
▲■145:バーテンダー (2010.04.09)
  |
どうみてもメイドさんにしか見えないバーテンダー♀をバニーさんに。
バニーさんはバーテンダーなのか…?
まぁDQ5のイナッツさんしかりDQ6のルイーダの酒場しかり、役割的にはアリだな
|
▲■148:吟遊詩人 (2010.04.09)
  |
たまにはキャッチーなもので注目を集めたいという目論見だが成功しない。
差し替えたら色んな町に初音ミクが吊るされてたけど別に良心は痛まない。
明らかに場違いなので観光客とかもしっくりするかなーと思う。
そういえば尊敬するドット絵師さんが「ミクさんはどれだけツインテールを巨大にしても不自然にならない」と言ってたがこれはどうか。 |
▲■163:シスター (2010.04.08)
  |
DQ�より僧侶♀
この人たちは十字架つけてるけど一体何教なんだ。あとメイスで殴ったら血が出ると思うがどうか。
しかしあの僧侶さんの独特のエロオーラが出せなかったね。
ところで差し替えてベイベー!に行ったら僧侶さんがいっぱいいてちょっと嬉しかったぞ |
▲■170:羊 (かなり前 & 2010.05)
  |
差し替えのネタが無かったんだなこのころ。不自然野生動物シリーズ
羊は乳生産力が高いのでおっぱいキャラにしたかったが微妙…
この時期のは全体的にやっつけ臭がする。座ったまま移動とかいみわかんねぇ。 |
  |
不自然野生動物シリーズ・リベンジ。乳とモコモコ感うp?
ところでしってるかい、Elonaの羊って身長約150cmなんだぜ…。ちょっと可愛いっぽい気がしなくもない?
あとちょっと気になって調べたら、俺のにしては珍しく14色しか使ってなかった。
いやいつもどんだけ色使ってんだよってはなしですが。 |
▲■177:きのこ (2010.04.18)
  |
日本一ソフトウェア作品よりエリンギャー
これはたぶんファントムブレイブ仕様かな
|
▲■185:芸術家 (2010.06)
  |
芸術家が屋外でウロウロ → 写生 → でも描きながら移動は変 → イーゼル持ってうろうろ
そんな安易な発想でこうなった。
しかしなんか勢いで描いたので、ルミエストをうろつかせるには自己主張がうざいジジイになってしまった…
なんというかCNPC用、いやむしろElonaのドット絵ですらない気もする。 |
▲■186:芸術家 (2010.06)
  |
なんか腐女子っつーか漫画少女みたいな…。
そういえばドット絵でメガネっ娘描いたの多分はじめてかな。
けっきょくあんまりうまくいってないけど。 |
▲■200:コウモリ (2010.06)
  |
不自然野生動物シリーズ。やっつけ。なんかよくある感じで。
しかしこれを描く直前に妖精さん(リベンジ)を描いてたことを考えると、やっつけにもほどがあるよなぁ。
それに犬好きの少女やひとりぼっちの少女よりデカイこうもりってのは、ちょっとこわい。 |
  |
と、いうわけでなんとも納得いかなくって、けっきょく公開前からリベンジしてしまった。
コウモリとかザコキャラもいいとこなんだけど、なんとくなく妖精さん(リベンジ)と対みたいになった。
なんかコウモリっていうより子悪魔?っぽいかもね。 |
▲■207:フローティング★アイちゃん! (2010.04.18)
  |
何も考えてないとこういう結果になるんだな…
差し替えてから改めてこのモンスターを観察してみたが、何十ターン待っても何もしてこずに最終的に敗残兵に殺されててワロタ
種族「目」って、頭・遠隔しか装備できないうえに初期速度25しかないのね… |
▲■214:幽霊 (2010.06)
  |
Elonaに出てくる幽霊って、アレは人形のポルターガイスト的なものなのかな?
まァそんなことは無視してフツウ?のユーレイになった。
足があったらゾンビでもよかったかもね |
▲■217:妖精さん (かなり前 & 2010.06)
  |
小さすぎてよく見えない。
ところで妖精はロマサガ3のせいで近接戦闘のエキスパートのイメージだ。
Elonaの初プレイ時には大剣持たせてたけど、近接使わないことに気づいたときはショックだったな… |
  |
↑のが小さすぎるしリベンジ。
我ながらなかなかの上達ぶりにこころのタネがうまれそうですう |
▲■226:レッサーファントム (2010.06)
  |
影薄いよなぁ。ていうか種族ファントムってこいつしかいないのにレッサーって… ふびん…
なので頑張ってかっこよくした。 イメージはグリムグリモアのファントム。
こんなエーテリアルな見た目だけど当然エーテルのまなざしは出来ないし死ぬときは*がしゃーん* |
▲■227:ハーピー (かなり前)
  |
Elonaのハーピーって手×2、脚×2のスフィンクス体系だからこの絵は間違ってる。
まぁオーソドックスなハーピーではあるが。
どうでもいいけど羊よりこっちのがよっぽど乳キャラになってしまった |
▲■236:黒天使 (かなり前)
  |
この時期に描いたもののなかではかなりお気に入りだ
しかしこのへんからいかにもElonaの世界観に合わない萌え萌えなものを作るようになったのも事実かな
|
▲■242:防衛者 (かなり前)
  |
しらたま氏の作品を改変して描いたものだ(パクリともいう)。
たぶんこれ以降肌の色がしらたま氏のをパクリっぱなしになってるんだと思う
氏は本当にいいドットを描く… 憧れるね |
▲■251:ロックスロアー (2010.04.19)
  |
石を投げる人…ってなんなんだ、ということでエスパー風に。
ところでスロアーだっけスロワーだっけ?throwだからワー?
|
▲■254:犬 (かなり前)
  |
不自然野生動物シリーズ
これ今考えたら犬より黒猫のほうがいいんじゃね?という気もする。
でも自分は黒猫連れ歩かないから全く見かけなくなるな、うん |
▲■267:黄金の騎士 (かなり前)
  |
おぱこちゃんの服がよくわからないので自分なりの解釈で描いたが
出来上がったものを見てもやっぱりよくわからない。
目と目の間隔が3pxと4pxのどちらがいいかはキャラによって変わるかも。 |
▲■269:追放者 (かなり前 & 2010.05)
  |
フードの後ろからツインテールが出てるのはおかしい
そんな風に考えてた時期が僕にもありました・・・
一回フードを取ろうかと思ったけど全く良くなる気配がなかったのでやめた |
  |
元のチップに倣ったものもつくった
こいつの顔の赤いものはやっぱ目なんだろうか
角がフードから出ちゃってるという根本的な不自然さは↑のまま・・・ |
  |
じぶんはツインテールならなんでもいいのだろうか?
ツインテールに整合性もたせようと、フード→ベール風に。
そして俺の中ではこいつはもう、角が生えてる生き物なんだな。男女兼用? お好みでどうぞ
|
▲■275:カボチャ (2010.04.17)
  |
某Elona4コマブログさんのアンケートでもぶっちぎりのウザ敵アワードを受賞したカボチャさん。
こいつがいる可能性、ただそれだけで俺にネフィアでフロアごとにシェルターセーブさせるのには十分だった
ベイベー板でなんか盛り上がってたので宴が終わった後に投下 |
▲■279:銀眼の斬殺者 (かなり前)
  |
これ自作の中では比較的話題にあがりやすい気がする
まぁ元々敵としてペットとして人気があるからだろうけど…。
原作しらないからcharacter.bmpを頼りに描いた |
▲■282:キューブ (2010.05)
  |
依頼で180レベルのキューブを捕まえてきたので、シェルターに吊るして増やして遊んでる。
レベルが高いし簡単には死なずによく増えるので、あんまり使わない銃器やクロスボウを鍛えるのにべんりね!
と、思ってたらうっかり近づいて一斉に朦朧→気絶コンボされて何も出来ずに餓死してワロタ
こいつらには隔離用の水ブロックも3マス未満では何の意味もないらしい |
▲■333:堕天使イスカ (2010.06)
  |
リクエストがあった「エロティックなイスカ」。
とりあえず乳をでかくしとけばいいかと思ってやった。
なんとなく描いてたら六枚羽になってたけどセラフィムかどうかはしらん |
▲■354:妹猫 (かなり前)
  |
他の差し替え妹猫がブレザー?が多いのでセーラーで。
個人的に妹猫って妹よりは年上でお嬢様よりは年下なイメージだ
妹12歳、妹猫14歳、お嬢様16歳くらい? |
▲■355:嬢 (かなり前)
  |
個人的にツインテールの先っぽが良く出来てお気に入りだ
真正面で余計なポーズもなく、頭のカタチのわかる髪形なので
素体を作る際の雛形としても大いに役立った。 |
▲■368:ライオン (かなり前)
  |
不自然野生動物シリーズ
たぶんこの時期elona差し替えで生き残るために作品を作り続けなきゃ、という意識に駆られていて
こういうやっつけなものでも妥協して量産してしまってたんだと思う。
まさに「♪生きー残りたい〜生きー残りたい〜」ってかんじだ。違うか。 |
▲■393:<風のルルウィ> (2010.05.10)
  |
尻。
ヴキョ氏のルルウィ差し替えが既にあって、もう需要はないだろうけどここで描かなきゃオトコが廃るってね。
でも頭の大きさがいつものまんまなので、ゲーム中に見ると「うわでかっ」ってなる。
ちなみに俺のPCはもうずいぶん長いことオパ様信者です… |
▲■399:胞子きのこ (かなり前)
  |
Elona差し替えを描いた最初の一個
この頃はなんか今より胞子きのこが人気っぽくて便乗しようと思い描いた
これのおかげで評価されたり叩かれたりいろいろだったがまぁ個人的にはお気に入りだ
ダンジョンで見かけるたびに全力でミンチにするくらいには。 |
▲■401:塊の怪物 (2010.04.18)
  |
だったんさん作の「塊の怪物用ポートレイト」を
携帯のちっちゃい画面ではじめてみたときについついこう見えちゃったのだ
|
▲■409:リトルシスター (かなり前)
  |
元のチップを改造しただけ。
このときリトルシスターを仲間として連れてて、
あまり不自然にならない範囲で少しでも可愛く出来ないかといじったけどどうか。
もちろん今はリトルを連れまわすなんて勇ましいマネはできない |
▲■411:ハードゲイ (2010.04.09)
  |
なぜか今までに誰も描いてない哀れな人外。
「キャニ!」みたいにいつ削除されるかわからない時事ネタだからかな。
しかし魔物退治でこいつを見たときの存在感は異常 |
▲■413:<幸運のエヘカトル> (2010.05.10)
  |
ルルさま描き終わった後ノリで・・・。
黒猫耳+巨乳はヴキョ氏の差し替えエヘさまに倣いました
ルルさまと同じく頭のサイズがいつもどおりなのでPCと並ぶと不自然かも |
▲■432:<大地のオパートス> (2010.06)
  |
きんにく!
オパ像と、前々から「イケメンの男性キャラ」のリクエストがあったのでこれで。(…)
描けもしない筋肉をよく調べもせずに描いてしまったので、そう怒るでない。 |
▲■433:<収穫のクミロミ> (2010.05.10)
  |
エヘさま描き終わった後ノリで・・・。
あんまりしょたしょたしくならなかった。。。
出来もしないのに横顔とかに挑戦するから痛い目みるのよ!
つーか他の神様よりすごく小さいのもクミさまの魅力のはずなのにすごくでかくなっちゃったワロス |
▲◆CNPC用?
とくに使い道のない雑多なもの。
描いた自分でもひとつも使ってないので誰か使ってあげて
▲■c001:堕天使ムスカ(2010.04.04)
  |
リクエストされたので描いた
ぜひ堕天使イスカにでも差し替えてみてほしい |
▲■c002:セーラー服少女(2010.04.05)
  |
リクエストされたので描いた
正面向きのセーラー少女じゃ地味なので、逆に後ろ向きで刀持たせた
逆に? |
▲■c003:サキュバス(2010.03.31)
  |
なんかサキュバスが流行ってたので描いた
サキュバスは乳だけじゃなく尻も大きな魅力だと思うのはディスガイアのせい? |
▲■c004:<元素のイツパロトル>(2010.05.17)
  |
ツンデレツインテール幼女といううわさを聞いて…。
元素の神ということで、イルヴァにおける三元素くっつけたらゴチャゴチャした
肌の色はべつにキウイを意識して褐色、とかじゃないです
そして幼女といいつつそのへんのおっさんより身体が大きい |
▲■c005:チョコボ(2010.05)
  |
この生物は騎乗に適している。
まあ鶏なんか100レベルでも速度お察しだけどな… |
▲■c006:長身の老紳士(2010.06)
  |
「Bon soir. Mademoiselle..., そんな浮かない顔をして何事かお悩みかな?
先ほどから君がその噴水の周りを廻った回数は11回、歩数にしておおよそ704歩、距離にして実に337メートル…。
愚かな提案があるのだがどうだろう?私で良ければ君の、話し相手になりたい…」
イメージで勝手に長身にしたけどでかすぎて使い道がない…。 |
  |
まぁ↑のはでか過ぎるので、ちょっと身長小さくした版も。
老人?大富豪?セールスマン?サイバードームの住人?貴族?バーテンダー?
使い道はあなたのお好みで。老紳士をあなた色に染めてあげてね っていうとなんかイヤ。 |
▲■c007:旅人さん(2010.06)
  |
ノースティリスの街道を、一台のモトラド(注・二輪車。空を飛ばないものだけを指す)が走っていた。
「キノがランチの誘いを断るなんて珍しいじゃん。ご馳走になればよかったのに」
と、どこからか小さい男の子のような声がして、精悍な顔立ちの若い運転手はそれに応えた。
「朝獲ったうさぎの肉がまだあるし、携帯食料の残りも次の町までは保つよ、エルメス。 ——それに、」
「それに?」
「まだ食人鬼にはなりたくない」
あとがき:バイクなんかかけねぇぇぇぇ |
▲■c008:ミントさん(2010.06)
  |
デュープリズムって欲しいけど中古屋さんでぜんぜん売ってないよね。
リクエストがあったけど描き始めた時点で既に3人くらいミントさんが描かれていた…。
|
▲◆アイテム?
▲■i01:モンスターボール(2010.01くらい?)
  |
某N天堂風に…でかいけど
|
▲■i02:ぱんつ(かなり前)
  |
公式ぱんつがかわいくないので…
|
▲■i03 :★ルルウィ像(2010.05.10)
  |
ただグレースケール変換しただけ…
|
▲■i04:★エヘカトル像(2010.05.10)
  |
ただグレースケール変換しただけ…
|
▲■i05:★クミロミ像(2010.05.10)
  |
ただグレースケール変換しただけ…
|
▲■i06:★イツパロトル像(2010.05.17)
  |
ただグレースケール変換しただけ…
当然公式未実装なのでいまのところ使い道はない。 |
▲■i07:★オパートス像(2010.06)
  |
ただグレースケール変換しただけ…
でかすぎて台座のスペースがなかった。でもオパさまならきっと許してくれる。
あたし信じてる。 |
▲◆サンプル?
黒背景じゃわかりにくいかと思ってただただ貼り付けてみたよ

▲◆おまけ : ロランシアちゃんなりきりセット
俺のPCこと「終焉の少女ロランシア」ちゃんに誰でも変身出来るセットだ。それは生もので作られている。
スレでうちのをもとに歩行グラ作ってる人がいたので、もし参考になればと思ってうpだ。
■完成予想図
 
■ボディ

全裸&乳首描写は さりげない大人の気遣い
|
■ヘア1

|
■ヘア2

後ろ髪だからって 適当すぎた
|
■フェイス

無駄に口パク機能つき
|
■アーマー

実は具足と翼が上着
|
■ウェア

そして残りがpants扱い
つまり乗馬すると…? |
■コロネット

他の髪型だと ズレるかも
|
|
いちおう表示ズレには対応していますが、あくまで簡易的なものなので
ポートレート変更画面や水場マップなどでは盛大にズレるので堪忍な!
▲■いちぎょうけいじばん。
|
|