安倍首相がニューヨーク到着 国連総会で演説へ
k10010692281_201609190758_201609190758.mp4
安倍総理大臣は、国連総会での一般討論演説や、深刻化する難民問題への対応を話し合う会合などに出席するため、日本時間の19日朝、アメリカのニューヨークに到着しました。
安倍総理大臣は日本時間の午前6時半ごろ、政府専用機でニューヨークに到着しました。
安倍総理大臣は、日本時間の19日夜遅くから、対日投資セミナーや訪日観光セミナーに相次いで出席し、アメリカの企業関係者らに日本への直接投資を呼びかけたり、観光客の増加に向けて日本の魅力を紹介したりすることにしています。
また、日本時間の20日未明には、シリアをはじめ世界的に深刻化している難民問題への対応を話し合う「難民と移民に関する国連サミット」に出席し、貧困や格差、若年層の雇用問題の解消などに取り組む考えを表明することにしています。
そして、安倍総理大臣は日本時間の22日に、国連総会での一般討論演説に臨み、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対し、国際社会が結束してきぜんと対応することが重要だと訴えるほか、拉致問題の解決に向けた協力を呼びかけることにしています。
安倍総理大臣はニューヨーク滞在中、ヨーロッパや中東など、各国の首脳とも個別に会談し、日本が実現を目指す国連の安全保障理事会の改革などをめぐって意見を交わすことにしています。
安倍総理大臣は、日本時間の19日夜遅くから、対日投資セミナーや訪日観光セミナーに相次いで出席し、アメリカの企業関係者らに日本への直接投資を呼びかけたり、観光客の増加に向けて日本の魅力を紹介したりすることにしています。
また、日本時間の20日未明には、シリアをはじめ世界的に深刻化している難民問題への対応を話し合う「難民と移民に関する国連サミット」に出席し、貧困や格差、若年層の雇用問題の解消などに取り組む考えを表明することにしています。
そして、安倍総理大臣は日本時間の22日に、国連総会での一般討論演説に臨み、核実験や弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮に対し、国際社会が結束してきぜんと対応することが重要だと訴えるほか、拉致問題の解決に向けた協力を呼びかけることにしています。
安倍総理大臣はニューヨーク滞在中、ヨーロッパや中東など、各国の首脳とも個別に会談し、日本が実現を目指す国連の安全保障理事会の改革などをめぐって意見を交わすことにしています。