So-net無料ブログ作成
検索選択
前の2件 | -

TGSも終わり個人的に関心度が高いタイトル [ゲーム(その他)]

TGS2016も終わりゲーム関連は新作などWebサイトが更新されたタイトルも多いので、落ち着いてチェックしています。今回はPS4の新作で個人的に注目しているタイトルについてのPVを見た感想です。
call of duty infinite warfare(Activision 11/4発売予定)
舞台は宇宙空間へ
タイトル名を伏せたらCall of Dutyとわからないくらい今までのシリーズと一線を画す内容ですね!
公開されたPVを見て、FPSゲームという観点なら「面白そうな内容」、「プレイしたい」と思いますが、単にゲームとうい枠を超え『人はなぜ戦うのか』を考えさせられてしまいました。
特撮モノの異星人が『人類は野蛮』、『この惑星は侵略にも値しない野蛮な星』というセリフを言うことがありますよね。もし・・・地球上で核戦争が勃発してしまったら、この星の文明は滅びるかもしれません・・・そんな警告も含めたようにも受け取れました。
まぁ、それだけスケールが壮大になったともいえるので「絶対プレイしたい」タイトルの一本です。

GRAVITY DAZE 2(SIE 12/1発売予定)
独特の世界観とグラフィクスに加え「2」では大型メカとのバトルも!
クロウや新キャラとPTを組めるのか?(操作キャラを変えて操作することも可能??)、例の重力ネコがどのように絡むのかなど、公式サイトに詳しく書かれていないので、まだまだ未知数な部分も多い。
・クリア後のオンライン要素、フォトモード・・・DLコンテンツは想像できるにしても、いろいろな新要素があるみたいで、発売前には公式にアナウンスされるでしょう。
4Gamerさんのインタビューを読んでみたら、『現実では体験できない体感的な感動を得られたので…』VRは非対応とのこと。そのままの状態でVR対応にしてプレイしたら、頭がオカシクなる人続出なんじゃないのw
PlayStation Plus会員向けの体験版プレイが9/25までのごくわずかな期間でPS Plus加入増とPS4の販売増を狙ったとしか思えない期間設定です。過去の例から見て発売前にPS Plusに関係なく体験版がばら撒かれると予想しています。

秋分の日は休出で今週も忙しくて細切れの追記ばかりですみません>< でも、今日から3連休!(やっぱり休みたいので代休をとりましたw)PS4とPS Vitaは年末に向け遊んでみたいタイトルがとても多く、上記2タイトル以外も気になるモノは買っておいて祝日や年末休みなども利用して遊ぶ予定です。
※今回はFFXVとMHF-Zは有名なタイトルなのであえて書くこともないでしょうと考え外しました。


共通テーマ:ゲーム

TGS2016でMHF-Zの新情報が公開されました [MHF-G]

烈水竜ゼナセリス

PS4のサービス開始にあわせた新モンスター。MHF-G3でPS3のサービスが開始された時にゼルレウスが実装されたのでゼナレウスに見えてしまいました><
PVで公開された孤島のような水が多い新マップで戦えると公言されました!
新マップ(いろどりのたき)

公開されたのはイメージイラストですが、PS4でのプレイを意識したカラフルなマップとか。
他のイラストも公開されたので見ましたが、PS4だけでなくVitaでも是非いってみたいマップです(新マップだから新素材も実装されるでしょう)
PS4版 MHF-Zの画質は選択できるのかな?
公開された極の型などはPC版のHGエディションでしたが、私はあのギラついたような、もやもやしたような画質が大嫌いなので、現状のままフルHD画質が良いです(家庭用ゲーム機なのでHGEはまずないでしょう)
PS4版のスケジュール

今回、新たに10/5からPS Storeで特典応募券(無料)が配布されることが公開され、現状のMHF-GをプレイしているPS3・PS Vitaのプレーヤーも応募可能で、PS4でテストプレイへの参加も可能であると公言されました。
ムフフフフ・・・現状のキャラクタのまま『強くてテストプレイ参加』、そのままPS4でMHF-Zを楽しめる(^^♪
※10/19からのPS4版テストプレイは現状のMHF-G10.1。MHF-Zのテストプレイはどのハードでも設定されていないようです(また、というか、いつも通り有料バグだしお手伝いとなるでしょうw)
PS4版テストプレイの特典

納刀(オレンジ)、抜刀()と色が変わる片手剣はPS4の電源のLED(色)にあわせたそうですw
←Vitaからも応募できるのかな? ま、『あっても、なくても』どっちでもいいです(ネタ武器だからねw)
公開されたPVはMHF-Zだけでなく、MHXR(スマホ向けモンハンエクスプロア)とドグマオンライン。DDONのPVも併せて見ましたが、初期の頃とはかなり違う内容に進化したのですね(PS4でオンゲーはWoTとの掛け持ちが精一杯なので DDONには復帰しません)この秋、CAPCOMはオンラインゲームに力を入れたみたいですね。

PS4プレーヤーはサーバー1で確定のようです
PS Vitaに専用ワールドが存在するように、プレステハンター専用のワールドが新たに設定されるのか今後に注目(今週21(水)にMHF-ZのWebサイトも更新予定となっています)
連休も今日でおしまい[もうやだ~(悲しい顔)]
木曜の秋分の日は出勤! ここにきてゲーム関連の周辺機器までモデルチェンジしているので、古くなった機器を買い替えるためお小遣い稼ぎです♪ ま、休出は電車が空いているから楽です。

PS3って壊れやすい?
私のblogの検索言語履歴に「ps3修理して1年で壊れる」が日々載ってるのを見て(故障して困っている人には申し訳ありませんが)笑えてしまった。プレステはゲーム機(電子玩具)だから、全く壊れないということがないのは理解していますが、故障した際の修理費が基盤交換にしても異常とも思える程高くて暗黙に「買い替えた方が手っ取り早い」というのを促されている気がします(これはスマホにも言えることで、基盤ごと交換が殆どのようです・・・今のご時世、モノを大事にしない姿勢はメーカーから)

続きは、極みの型で戦い方が変わるのか?



共通テーマ:ゲーム
前の2件 | -