水着少女をプールで飼育... 志布志市「うなぎ養殖」擬人動画が波紋

印刷

   「普通にホラー」「どんな発想だ」――1本の動画が今、ネットを中心に波紋を呼んでいる。

   鹿児島県志布志市が2016年9月21日、YouTubeで公開した動画「UNAKO(うな子)」だ。ふるさと納税のPRのため、市の主要産業「うなぎ養殖」を擬人化したのだが――。

  • 志布志市の動画「UNAKO(うな子)」の一場面
    志布志市の動画「UNAKO(うな子)」の一場面
  • ラスト、少女はうなぎに「変身」する
    ラスト、少女はうなぎに「変身」する

「養って」と求める少女、再生回数は10万回に

   彼女と出会ったのは、1年前の夏だった――2分間の動画は、そんなナレーションとともに始まる。舞台となるのは、少しレトロな雰囲気のプールだ。そこに現れた紺色の水着の少女は、「養って」と語り手の男性に依頼してくる。

   語り手は彼女のために「できる限りのことをしてやる」と決め、このプールで彼女を養う日々が始まる。テントを建て、食事を用意し、プールの水も「天然の地下水」にするなど、語り手はかいがいしく世話を焼く。

   そして「次の夏」、少女は「さよなら」と微笑んで去っていく。プールに飛び込むとともに、その姿はうなぎに変化。おいしそうな蒲焼きが大写しとなって、動画は幕となる。

   鹿児島県は、養殖うなぎ水揚げ量日本一を誇り、志布志市は県内の最大の産地である。ふるさと納税のお礼でも、やはりうなぎが「看板」だ。今回の動画は、そのうなぎをアピールするためのものだといい、プレスリリースでは、

「うなぎを擬人化し、志布志でうなぎが大切に育てられている様子を描いています」
「動画を見てくださった方が、『志布志は美しいところ』と思ってくだされば幸いです」

と市の狙いが語られている。

   再生数は公開から4日後の25日15時時点で、すでに10万回近くに達した。

インヴァスト証券

   仕事をしている人なら、自身の「買いたい」「売りたい」タイミングで取引できるとは限らないし、初心者の「なんとなく」の感覚では痛い目をみるのがオチだろう。そうしたなか、外国証拠金取引(FX)取引の初心者でも「おまかせ」できる、自動売買(システムトレード)の新サービス「フルオート」が誕生し、話題になっている。続きを読む

PR 2016/9/16

エージェント次第で、活躍の場は世界に広がる

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘し、活躍の場を広げてくれるエージェントは実在する。年収が400万円アップし...続きを読む

PR 2016/08/19

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたの会社でも働きます「カス丸」お仕事募集中

「J-CASTニュース」10周年記念企画

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中