日本人の高級ブランド所有率は5割強。2人に1人が所持

3 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 12a9-xjL4) 2016/09/22(木) 12:52:08.20 ID:fQu0FJG20.net
コーチは高級か?
9 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-rS6/) 2016/09/22(木) 12:56:15.56 ID:uGhnYXFIa.net
コーチは高級ブランドじゃない
5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4812-zRec) 2016/09/22(木) 12:52:55.89 ID:2QInt/cu0.net
コーチの高級ライン  ヘッドコーチ
12 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d51-V4f9) 2016/09/22(木) 12:57:31.89 ID:Af7F7gfe0.net
コーチの財布とショルダーバッグはババァ確定
7 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp41-Px3x) 2016/09/22(木) 12:54:59.20 ID:y9H9qd3Ap.net
ギャルソンやポールスミスは高級に入んの?
61 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa02-aBDa) 2016/09/22(木) 13:27:14.92 ID:xzCfuBYUa.net
>>7
ギャルソンはいいと思うがポールスミスはなんだかな
125 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM70-xdvH) 2016/09/22(木) 14:37:24.78 ID:KsHyKe7kM.net
>>7
ポールスミスは大学生御用達ブランド
134 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5f57-Px3x) 2016/09/22(木) 14:58:22.45 ID:BsI+JmGu0.net
>>125

本家ポールスミスは大学生には買えない価格帯だろw
329 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MM70-xdvH) 2016/09/22(木) 23:48:13.25 ID:KsHyKe7kM.net
>>134
ジャップランドで出回ってるのはメイドインチャイナばっかじゃんw
16 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff88-ohtG) 2016/09/22(木) 13:00:41.37 ID:F506npQr0.net
まずは高級ブランドの定義、千引きから始めようか。
208 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp41-Px3x) 2016/09/22(木) 16:48:24.37 ID:26mUCP9/p.net
>>16
オートクチュールやってるかどうか
20 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0499-dpGD) 2016/09/22(木) 13:06:43.05 ID:V/q1T64i0.net
値段が高級なのか
質が高級なのかそれが問題です
35 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp41-Px3x) 2016/09/22(木) 13:18:01.00 ID:XPne5Y/op.net
誰でも買えるモノは高級ブランドとは言わない
14 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 12f9-XYPt) 2016/09/22(木) 12:58:30.81 ID:5DAYbe+10.net
某ブランドの財布は5年使ってるけど全く問題ない
安い革財布よりも長持ちしてるし、さすがブランド品だと思ったな
13 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp41-R92H) 2016/09/22(木) 12:58:03.77 ID:sC8qsmXjp.net
財布 GUCCI プラダ ルイヴィトン ボッテガ
バッグ プラダ コーチ リモワ ルイヴィトン
時計 オメガ ブライトリング インター オーデマピゲ
を使いまわしてる俺かっけー
18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d19b-pbYT) 2016/09/22(木) 13:05:34.14 ID:yy5jMuQ90.net
男でもオシャレ上級者はCOACHやLOUIS VUITTON持ってる奴多いよな
そのぶん服を敢えてシンプルにまとめてるあたり、さすがと思う
103 :名無しさん@1周年 (スップ Sd34-xdvH) 2016/09/22(木) 13:55:46.79 ID:91j3Ag+Dd.net
>>18
服はシンプルにユニクロなんでしょ?w
110 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d19b-pbYT) 2016/09/22(木) 14:06:14.25 ID:yy5jMuQ90.net
>>103
いや、一応教えておくが、安い=シンプル ではないよ?
逆。
派手な服ってのは大抵が安物
高級ブランドの服は大抵が地味。

試しにグッチの服とか検索してごらん?
見た目地味なのばっかりだから。
161 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2988-5q76) 2016/09/22(木) 15:50:16.09 ID:zjGvPxX90.net
>>110
デザイナーがミケーレになってからチンドン屋みたいな服になった
ブランドはそういう面で左右される
388 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW cad0-xdvH) 2016/09/24(土) 06:28:08.09 ID:9UWz9qFD0.net
>>110
ちょ!
グッチが地味とかw
今季のグッチはタッキーと言われていて
とんでもないのだがw
21 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-xdvH) 2016/09/22(木) 13:08:01.54 ID:J7LUKfQZa.net
ヴィトンは塩ビに合皮の貼り合わせだから丈夫に見えて劣化が早いから買わない
エルメスはその点長持ちする
そのうち鞍も使ってみたい
97 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3dd0-xdvH) 2016/09/22(木) 13:49:12.86 ID:wq636yBO0.net
>>21
モノグラムとダミエしか知らないのかよw
33 :名無しさん@1周年 (アウアウ Saf9-xdvH) 2016/09/22(木) 13:17:02.49 ID:J7LUKfQZa.net
ヴィトンが大流行した年の忘年会に手取り十数万の若い女性職員がヴィトンのちっさいバッグをバカの一つ覚えみたいに持ってきてて笑うしかなかった
342 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx41-xdvH) 2016/09/23(金) 05:31:43.78 ID:kfjMn9Z3x.net
>>33
流行なんてそんなもの
そしてそんな彼女達からお前は逆に
笑われてるのさwww
34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 81c5-5q76) 2016/09/22(木) 13:17:58.45 ID:sZ9ytZEI0.net
ブランド物持つ意味が分からん
高いもので飾っても人間性が上がるわけじゃないのに
70 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 81c5-5q76) 2016/09/22(木) 13:30:38.64 ID:dmHjKQ6a0.net
>>34
君を知らない人が、君という人間の価値を先ず測定する基準として、身につけているものを見る。
安物のスーツに靴、時計、などなど。相手は、君の価値をその程度だと推測し、その程度の扱いをする。

不利益をこうむるリスクを下げる行為とでも言おうか。

人間は、建前では外見で差別をしないとは言っても、実際には先ず外見で判断するからな。
そこらの当たり前の事実を理解していれば、それなりの品を身につける選択をすることを理解できるかと。
77 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 81c5-5q76) 2016/09/22(木) 13:33:19.34 ID:sZ9ytZEI0.net
>>70
下らん価値観だな
344 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx41-xdvH) 2016/09/23(金) 05:33:46.10 ID:kfjMn9Z3x.net
>>70
それが現実だよな
>>77
確かに下らんがそれが現実なんだよ
嫌ならアフリカにでも行って暮らせば?www
114 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7157-xdvH) 2016/09/22(木) 14:09:44.54 ID:ETlaVMob0.net
>>34
一回なんでもいいから使ってみグッチの靴とかヴィトンの鞄とか
いままで使ってた靴や鞄の10倍長持ちするから
中にはただの名前だけの商品もあるけど
54 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr41-xdvH) 2016/09/22(木) 13:25:13.26 ID:UXKpSiJcr.net
日本はブランド志向だな
66 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2987-9R0q) 2016/09/22(木) 13:29:15.75 ID:q7gaMI4X0.net
ブランド物ではあるけどいうほど高級か?
60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9d20-Px3x) 2016/09/22(木) 13:27:03.17 ID:l4+n6TBP0.net
時給800円の中国人が作ってるビニール製のバッグに数十万円払うバカ
日本人はカモ
87 :名無しさん@1周年 (エーイモT SE75-grn8) 2016/09/22(木) 13:41:10.19 ID:RM5kDjB0E.net
他人だから別にイイけど
ビニールとかに高い金払うヤツはバカだよな
レザー製品とかなら、栃木レザーとか岡山辺りの方が安くて
断然、品質がよい
80 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8888-OfTA) 2016/09/22(木) 13:37:45.55 ID:sYswQ6J10.net
生活苦しいとかいいながらブランド品もってたり他の国じゃクソ高くて買えない類のスマホもってるもんな
騙されてるのかまだまだ余裕あるのか…
8 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 856c-UEA8) 2016/09/22(木) 12:55:48.03 ID:XajFeVJ60.net
生活苦だと言いながら日本人はブランド志向なんだよ
大金捨てて大学行きたがるのもこれ
139 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK9f-HRt2) 2016/09/22(木) 15:17:49.44 ID:n9FCRQ57K.net
日本では、労働者風情がHERMESやCHANELを嬉々と持っています(笑)

滑稽と思わないのかな(笑)
142 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW b06f-Px3x) 2016/09/22(木) 15:23:11.40 ID:ipGGScQi0.net
>>139
買えるんだからいいんじゃね?
欲しいものを買えばいいじゃん
149 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d19b-pbYT) 2016/09/22(木) 15:33:58.84 ID:yy5jMuQ90.net
「全身高級ブランド」だとカッコ悪いんだよな
「敢えて一点だけ高級」ってのがかっこいい
服は5万〜10万程度の目立たないデザインの上下を着るって感じ
CR7もバッグ以外は高くても見た目は地味なかっこしてるし
156 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0405-xdvH) 2016/09/22(木) 15:42:41.93 ID:UkAQsLk70.net
一点豪華だろうが何点だろうが関係ないコーディネートが全てだろ
165 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d19b-pbYT) 2016/09/22(木) 15:59:25.86 ID:yy5jMuQ90.net


イタリアのアパレル経営者
こういう使い方がカッコイイ
バッグ以外はブランドの刻印入ってなくて見た目はシンプルでしょ?
センスの無い人はこのバッグに派手な服を合わせちゃうからダサくなるんだよ
166 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5f57-Px3x) 2016/09/22(木) 16:00:47.39 ID:BsI+JmGu0.net
>>165

まー、今はアメリカなんかでもファッション関係者はだいたいみんな無地シャツだからなぁ…
176 :名無しさん@1周年 (スップ Sd64-xhp5) 2016/09/22(木) 16:13:22.76 ID:+plnYRPud.net
>>165
あー良いね。この数年ベージュのトレンチに合わせるバッグを探してたんだけど
どうもヴィトンのモノグラムが気になって仕方がないのよ。男が持ってもおかしく無いんだね。
182 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d19b-pbYT) 2016/09/22(木) 16:18:17.77 ID:yy5jMuQ90.net
>>176
分かるw
男だと、このモノグラムに合わせる服がなかなか見つからんのよね
このスナップを見たときはさすがと思った
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474516271/

今日のオススメ記事