- 中立性を云々する以前にそもそも、山本寛というアニメ制作者を語る上でそれらは特筆すべき事項ではないと考えます。たとえば宮崎駿氏や富野由悠季氏 のように足跡を客観的に辿るだけでも膨大な記事になってしまうほどのクリエーターなら、その制作姿勢や人物像に関わる話を載せる必要性は十分にあるでしょ うが、山本氏ははっきり申しまして、そこまで詳述する意義があるほど実績のある監督・演出家とは到底思えません。プロ野球界で実績を残せなかった元選手の 記事に、客観的な来歴以外の記述が必要ないのと同じことです。
- 山本寛氏の記事は、ちょうど今保護されている版のようにアニメ制作に深く関わる経歴だけを記し、どうしても必要な場合に限り付随情報として人物像等に触れるだけで十分ではないでしょうか。--KUROSAWA(会話) 2016年9月17日 (土) 06:22 (UTC)
だんだん本音が出て来たね。調子に乗ってきたというのか。
誰か止めてやれないのかな、ウィキペディアの2ch化。
とりあえずプロ野球に謝れ。