- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
fuka_fuka 「不正ツール」と呼ぶのは勝手だがゲームの設計自体が「大勢に情報共有されればこういう大混乱を招く」ものであるのはビクとも動かない事実なわけでNianticを免責するもんではないわな。
-
timetrain もっとじっくり遊ぶゲームだと思うんだけど、刹那的な消費が進みすぎて
-
windish ああいうの使う人は不正ツールだなんて知らないだろうから、啓蒙を地味にやってくしかなくて大変そう。記者の悔しさが伝わる。
-
oyagee1120 記者がガチ勢かつ良識派だった
-
AC-10 不正ツール利用者がわかるブコメ欄
-
dogear1988 別に不正ツール無くても伝言で起き得る話だと思うよ。
-
ninosan 「10分前後でその場所から消えてしまうケースが多いことも不正ツールを通じて広く知られており、慌ただしい一斉移動の一因」だから言っただろ?これがむしろ歩きスマホを助長してるって。明らかにNIAの責任。
-
a2c-ceres どこから、チート・不正ツールとするかは難しいけどな。twitterで「XXでOOゲットした」ですらラッシュ招きかねないんだし。出現アルゴリズムやレベルデザインの見直しが必要なんでは。
-
ustam え?ラッキーなら俺の横で寝てるけど。レアだったのかこいつ。ていうかこの記者廃人じゃねーか。
-
mfluder わはは“国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った”記者にとっても歩くことの「動機付け」になっており、100キロ超の体重が10キロ近く減り、体調もいい"
-
pmakino 特定のスポットをレアポケモンの巣にするから聖地として人が集まるわけで、もっとランダム性を持たるわけにはいかないんですかね
-
highcampus できることならやる人間は必ず発生するんだからできないようにしておくしかないよなー
-
Dryad 現実世界で情報のリアルタイム性を追求し始めると何が起きるかってことがよく分かる事例なのかも/開発側の想定では「半径200m(だっけ?)の人間しか気付かない」って想定で作ってるわけだからねぇ。
-
seiyuDB 砂鉄を磁石でぐりぐりする実験みたい
-
semialt トラブルを不正ツールのせいにしてくれるとはマスコミ優しいな、と思ったら 記者がポケモンGo廃人だった。バイアスを開示しているという点で毎日新聞は誠実かもしれない。
-
yorunosuke レアポケモンを限定することによって特定の場所に人を集め、話題作りを狙う運営方針が元凶
-
pechiyon 最初の起動画面で、周りをよくみましょうに追加して、○○なツールは不正行為となりBANの対象です。ってしてからBAN祭り開催する方がいいのかな。どうせ規約読んでないでしょうし。
-
Falky ツールなんかまだ出てない頃から、アメリカでミニリュウ出た時の大混乱映像とかアップされてたやん。
-
weep たまごをよちよちしながら散歩するゲームだと思ってたんですがねぇ。。。 都会ではポケストップでたまご出てこないのかしら?
-
raitu ポケモンGOにおいてポケモンの発生場所がすぐ分かる不正ツールがなきゃこの辺の騒ぎが起きにくいのは非常に同意。
-
kitakokomo 出遅れた。「狩場と認知され公園等にたむろ」と「公園内で特定座標に移動しゲット」の2段階あって、所謂ポケビなしでもゲット報告ログで前者が、現場実況者で後者も達成される。ゲームデザインの問題かなやっぱり…
-
rizenback000 Twitterでも使ってる人の「それじゃ解決しない。口コミでも同じことは起きてる」っていう言葉の影に無くなると困るってのがありありと分かる。少なくともこれが無ければ狼煙役が少なくなるんだからマシにはなんだろ。
-
yomichi47 人気コメントが、車や包丁は人を殺すからメーカーは責任取れ、みたいな事言ってますね
-
maemasax これ直接的な原因は集団心理でしょ。最初に無秩序に動く数人が発火点。ツールが悪いとか誰の責任とかじゃなく、秩序をテクノロジーでコントロールする方向に議論が進むことを望む。
-
gaojin2180 いいぞ、こういう無秩序行進はどんどんやれ。
-
narwhal これはひどい。イナゴは籠に入れておけという話だよ。
-
guldeen 「国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った。/大村健一」スゴい記者が居るな…(汗)▼非公式探索ツールを運営側はチート行為としてるが、BANされてないんじゃ類似行為は続く
-
tyru “10分前後でその場所から消えてしまうケースが多いことも不正ツールを通じて広く知られており、慌ただしい一斉移動の一因となっている”
-
memoryalpha 「記者が集めたポケモンの一部」 自慢ワロタw(´・ω・`)
-
gokkie 電源技による乱数管理で6vメタモン量産するのがポケ廃の基本でしょ。 升は温帯で弾かれるから使わないけど、便利なツールなら使ってなんぼでしょ。 ポケモンなんて廃人しかやらないゲームなのに何を今更…。
-
T_Tachibana 偶然の出会いが楽しいんじゃね? ゲット前に個体値分かるってつまらなくね? 不正ツール使えなくしてほしいなあ|不摂生な新聞記者の3桁体重を2桁にするなんて、それだけでもすごいゲームなのではないか
-
vlxst1224 皮肉にもゲームには人間・社会をコントロールするほどのポテンシャルがある事をポケGOが証明してしまった。良い面でも悪い面でも
-
lucytan ここまでゲームにはまる人意味がわからない。
-
m_uchino
New! フセイツールノセイダー
-
junmk2 不正とかルールとかマナーとかのフレームワークでこの問題を捉えてる人が軒並み頭悪く見える。啓発で抑え込もうとするから空気重くなるんだよ。本当に迷惑だわ。/記者はまさか就業中に遊んでないだろうな?(棒)
-
meloso おいしい狩場で揉めるのはMMOからの伝統だから
-
cafeduck そんなツールがあるのか?
-
seats こういうイナゴは半年すれば他の獲物を見つけて動くと思うので、自分は年末年始あたりにポケGOプラスを買って地道に歩いて、のんびり育てゲーとして遊ぶわ。
-
kaerudayo こんなんでおもしろいのかなぁと思うが。
-
hatomugicha ジムとポケストップ目当てでスマホ片手に侵入してくる車が1日に何台も通るから削除してくれって依頼を出したけど却下されて途方に暮れている
-
pmakino 特定のスポットをレアポケモンの巣にするから聖地として人が集まるわけで、もっとランダム性を持たるわけにはいかないんですかね
-
Akanekomaruhei
-
ko_chan
-
highcampus できることならやる人間は必ず発生するんだからできないようにしておくしかないよなー
-
otsune
-
Dryad 現実世界で情報のリアルタイム性を追求し始めると何が起きるかってことがよく分かる事例なのかも/開発側の想定では「半径200m(だっけ?)の人間しか気付かない」って想定で作ってるわけだからねぇ。
-
hosoakr
-
adsty
-
ponnao
-
takeishi
-
seiyuDB 砂鉄を磁石でぐりぐりする実験みたい
-
semialt トラブルを不正ツールのせいにしてくれるとはマスコミ優しいな、と思ったら 記者がポケモンGo廃人だった。バイアスを開示しているという点で毎日新聞は誠実かもしれない。
-
yorunosuke レアポケモンを限定することによって特定の場所に人を集め、話題作りを狙う運営方針が元凶
-
tyage
-
nonylene
-
pechiyon 最初の起動画面で、周りをよくみましょうに追加して、○○なツールは不正行為となりBANの対象です。ってしてからBAN祭り開催する方がいいのかな。どうせ規約読んでないでしょうし。
-
mmoto0902
-
Falky ツールなんかまだ出てない頃から、アメリカでミニリュウ出た時の大混乱映像とかアップされてたやん。
-
yyuuzzuu
-
joe_aio
-
kanimaster
-
onakagasuiterun
-
sigege
-
karaagenooyako
-
weep たまごをよちよちしながら散歩するゲームだと思ってたんですがねぇ。。。 都会ではポケストップでたまご出てこないのかしら?
-
rikabell
-
sairasunaniha
-
raitu ポケモンGOにおいてポケモンの発生場所がすぐ分かる不正ツールがなきゃこの辺の騒ぎが起きにくいのは非常に同意。
-
maangie
-
kitakokomo 出遅れた。「狩場と認知され公園等にたむろ」と「公園内で特定座標に移動しゲット」の2段階あって、所謂ポケビなしでもゲット報告ログで前者が、現場実況者で後者も達成される。ゲームデザインの問題かなやっぱり…
最終更新: 2016/09/23 18:47
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
ポケモンGOのトラブルを「不正ツール」のせいにしようとするマスコミ - 3年で...
- 75 users
- アニメとゲーム
- 2016/09/24 19:15
-
- www.soumushou.com
- あとで読む ポケモンGO hatena-bookmark 読まない
-
はてなブックマーク - ポケモンGO:危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/09/23 22:03
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
二谷友里恵BLOG
- id:nitaniyurie
- 2016/09/24
関連エントリー
-
「ポケモンGOプラス」を買ったよ!半日ほどプレイした感想と使い方 - ぐるりみ...
-
『ポケモンGO』初心者がおさえておくべきプレイ方法12個 | ライフハッカー[...
-
ポケモンGO初心者完全マニュアル。これだけは知っておきたい7つのこと+裏ワザ...
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 君の名は。
-
映画「君の名は。」、興行収入100億円超える:朝日新聞デジタル
-
- アニメとゲーム
- 2016/09/23 13:57
-
-
新海誠監督が「君の名は。」の舞台裏を語った……「映画通に不評でも、大きな...
-
- アニメとゲーム
- 2016/09/20 10:27
-
-
『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺し...
-
- アニメとゲーム
- 2016/09/21 17:07
-
- 君の名は。の人気エントリーをもっと読む