読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sammbardaikuのブログ

石川県七尾市の大工です。白井といいます。永遠の37歳(本当は福山雅治と同い歳❤)の7人家族。リフォームなど、御用が有りましたら気楽にお電話下さい。090 2839 2110ですm(__)m。

新しい炊飯器が欲しいんだけど迷っちゃって、「君の名は。」って映画観ながら考えた件(広瀬すず)。


f:id:sammbardaiku:20160921220638j:image
「あ~困っちゃったなぁ~!炊飯器が壊れちゃったよ~!たった12年しか使ってないのに~!」


f:id:sammbardaiku:20160923151416j:image

けっこう気にいってた炊飯器だったのになぁ… 

 
f:id:sammbardaiku:20160925075028j:image

なんだかパサパサか、ベチャベチャなご飯しか炊けなくなっちゃったのよね…

 

 まぁ…しょっがないから新しい「炊飯器」買うんだけど…

 

もう、このサンヨーさんってPanasonicさんに吸収されちゃって消滅しちゃってるから…サンヨーさんのは買いたくても買えないんだよね…

 

それじゃ、Panasonicさんの炊飯器買えばいいのかしら?って、これがまたそんな訳にもいかないのよね!

 

実は12年前に1度Panasonicさんの炊飯器買っちゃってて~

 

そんとき、普通にご飯炊いたらね…


f:id:sammbardaiku:20160923212553j:image

「シュポポーッ!」って、

 

台所が蒸気まみれになっちゃったー!!

っていう苦い思い出があるの…

 

3日ほど使ったけど、我慢出来なくて…

知ってる人に事情を説明して安く買ってもらったの。

 

で、その後に買ったのが12年間使ったサンヨーさんの炊飯器だったわけね。

 

今のPanasonicさんの炊飯器がどうだか知らないけど、商品紹介ページを読んだら小さな字で「水蒸気が発生しますので、設置場所にはご配慮下さい」って、書いてあったから…やっぱ怖くてパス~!

 

(多分…私の家の台所が狭いから、そんな事になったのかなぁ?)

 

 

じゃ、どこのメーカーがいいのかなぁ~?って、近所の電気屋さん行って実物とか見たいんだけど…

 

私って、なんだかんだ売れっ子の芸能人だし~


f:id:sammbardaiku:20160923214717j:image

オーラが出まくりでしょ?

 

やっぱ外に出歩かないで、ネットで買っちゃお~って、色々調べてみたの❤

 

まぁ、予感はしてたけど案の定…

 

歯に衣を着せたような情報ばっかし!

何処のメーカーがいいから、これ買いな!!

なんてどこにも書いてない!(バカ野郎っ!)

 

しかもあんまりにも炊飯器の種類が多すぎて頭パニクッちゃったし!!(アホか!)

 

 

で、な~んだか疲れちゃって…気分転換したくなって映画でも観てこよっかな~?って。

 

そしたら…

 

君の名は。

っていう映画が話題になってるっていうから… 観に行ってきました~❤

 


f:id:sammbardaiku:20160921222511j:image

 

ひゃ~、久しぶりにアニメ映画観たんだけど…

 

と~っても

 

良かったっ❤(ううっ!)

 

最近のアニメって、本当に絵が綺麗ね!

音楽もラドウィシュ最高だったし❤

 (監督の新海誠さんって、天才じゃね?)

 

お話の内容は、男の子と女の子がなんだか突然に「心だけが入れ替わって」、ちょっとエッチで初々しくてキュンキュンしまくっちゃう感じのお話でした❤

 


f:id:sammbardaiku:20160921223839j:image

一言で言えば「青春」なのかな…?

ありきたりの使いふるされたストーリーって思ってたのに裏切っちゃって~(さすが!)

 

(だけど、そんな青春アニメを観ながら、私はやっぱり「炊飯器」の事を考えていたのでした…。)

 

 


f:id:sammbardaiku:20160921224535j:image

 

 

この日本の家庭に、いったい何千何百万台の「炊飯器」があるのか知らないけど…

 

本当にその人や家族にピッタリな炊飯器と出会っているのかしら? なんて…

 

青春アニメ観ながら、考えちゃう私。

 

 

Panasonic三菱電機SHARP、タイガー、象印東芝、日立……等々。炊飯器を造ってるメーカーさんって、沢山あるんだけど…

 
f:id:sammbardaiku:20160921225622j:image

「ほら、これ良さそうよ!」

 

なんて、大抵の人は「大型電器店」とかで20分も考えないで買っちゃうのよね…

 


f:id:sammbardaiku:20160921225942j:image

私ってそういうの無理!

 

ずっと大事に付き合える(ぶっ壊れるまで使い倒せる)炊飯器でないと! 今回壊れちゃったのも、あの頃としてはなかなかに優秀なサンヨーさんの炊飯器を5万円も出して買ったんだから!

 


f:id:sammbardaiku:20160921230337j:image

だから電器店の店頭で「たまたま目があった」から買ってしまった…とか、

 

 デザイン、色、キャッチコピーが気に入ったから買ってしまった…

 

なんて言うのはね…

 

 
f:id:sammbardaiku:20160922215050j:image

若き日の過ち… ひと夏の恋… みたいなもんです❤

 


f:id:sammbardaiku:20160922215440j:image

もっと、お互いをぶつけ合って

 


f:id:sammbardaiku:20160922215526j:image

時にはケンカもして、分かりあわないと…

 

許しちゃダメ!(何を?)

 

まぁ、そんなわけでネットの情報に「もみくちゃ」にされた挙げ句の果てに…私の選んだ炊飯器は~

 


f:id:sammbardaiku:20160922225552j:image

「パオーン!」の炊飯器でした。

 そうです、象印!!


f:id:sammbardaiku:20160923062448j:image

 お値段、なんと15万円~❤

 

なんと言ってもお釜が職人技の手作り!


f:id:sammbardaiku:20160923215638j:image

そのお釜って、昔のかまどで炊く「お釜」みたいな格好してて~本格派!!

 

ついでにフタだって、「ポチッ」ってボタン軽く押すだけで「ウイィィィ~ン」って自動で閉まっちゃうって!?


f:id:sammbardaiku:20160923123140j:image

えへっ!

 

ウソついちゃった~❤

 

そ~んな高い炊飯器、私に買えるハズ無いですぅ~!

 

それにこの15万円の炊飯器さん、「5,5合」しかお米が炊けないし! 私の欲しいのは「一升」のお米が炊ける炊飯器なの~!!

 

どういう訳だか何処のメーカーさんも「5,5合炊き」の炊飯器には力が入ってるんだけど、「一升炊き」は(以下省略)なのよね…。

 


f:id:sammbardaiku:20160923221715j:image

「ちょっと聞くけど… あなたにとっての優先順位は何?」

 


f:id:sammbardaiku:20160923222612j:image
ほえ? ゆ、優先順位? 炊飯器の?


えっと… お米を炊くときに湯気があんまり出ない事かな?

それと、使い方が簡単なのがいい! 

ここのタンクに水を入れとけ~!って、いう炊飯器もあるけど、そういうのはダメね。

 

お釜を落としたら割れるとかいうのも困るし…

お釜が重いってのも嫌だなぁ…。(おばあちゃんも使うから)

 

 そうそう、もちろん一升炊きが絶対!!

 


f:id:sammbardaiku:20160923223521j:image

「お姉ちゃん… 炊飯器で悩んでんの?」

 


f:id:sammbardaiku:20160923223936j:image

うん、ちょっと待って… 今、凄い事に気が付いたかも

 


f:id:sammbardaiku:20160923224024j:image

「凄い事…? 自分の乳揉んでる事の方が凄い気がするけど… お姉ちゃん、大丈夫?」

 

(うん…多分ね…)

 

 ね、ね、お姉ちゃん、ちょっとそこの電気屋さんに聞いたんだけど…

お米を炊くときの蒸気をセーブするっての「日立」と「象印」なんだって。

 

「日立」は殆ど出ないみたい。

 

象印」は普通のグレードが50%カットで、高級機種が80%カットしてる。

 

だけど、蒸気を出さないで お米を炊く炊飯器って…「お米と、お水の量」を、キチンと計らないと「ベチャベチャ」なご飯になったりしやすいみたいよ…。

 

本来、ずぼらな人にはお勧め出来ない炊飯器なんだって言ってたけど… お姉ちゃん…大丈夫?

 


f:id:sammbardaiku:20160924123104j:image

「えっと… そう言われると大丈夫じゃない気がする…。 でも、いいの。しょうがないし。台所がシュシュポポになるの嫌だもの…」


f:id:sammbardaiku:20160924123859j:image

私の偏見なんだけどね…

 

美味しいご飯が炊けるって、どの炊飯器買ってもほとんど差が無い気がしてきてるのよね…

 

実際、商品レビュー見ても 高い商品(圧力IH 炊飯器)だから満点って訳でもないし

 

かえって安い「オモチャちっくなマイコン炊飯器」が「値段の割に美味しい!」って評価されてたりだし…。

 

 

そもそも炊飯器だけに「美味しいご飯」求めるなんて、ナンセンスだって…気が付いたのよ。

 


f:id:sammbardaiku:20160924124023j:image

そっか…! まずは「お米」が良くなくちゃいけないのか…

 

美味しいお米なら、9,800円の炊飯器だって美味しく炊きあがるけど…

 

逆に不味いお米を、15万円の炊飯器で炊いても、美味しくは炊けないんだな…

 

 
f:id:sammbardaiku:20160924124759j:image

だ・か・ら、

「美味しいご飯は、お米からちゃんとしなくちゃダメなんだから!!

「炊飯器に期待し過ぎたってダメなんだから!」

 


f:id:sammbardaiku:20160924125041j:image

はあっ…! そ、そうだわ…そうなのよね…

 


f:id:sammbardaiku:20160924125215j:image

キャ~!!

なんだか今、キュンキュンしちゃった~!

15万円の炊飯器買ったら夢みたいな「白米生活」が送られるって思ってたのに~


f:id:sammbardaiku:20160924125426j:image

まずは「お米」やん! 


f:id:sammbardaiku:20160925053426j:image

肝心な事に気が付かないなんて、ウチ…アホやわ。恥ずかしい!

 


f:id:sammbardaiku:20160925060454j:image

(ねぇ、もう新米食べた?)

(ううん…まだ去年のお米が残ってるのよ)

(そっか、一年分まとめて買ってるんだっけ?)

(そうなのよ、本当はお米屋さんから一袋ずつ買えばいいんだけどね…)

 


f:id:sammbardaiku:20160925061011j:image

そっか…去年まではこの時期は「コシヒカリ」食べてた…

 

「炊飯器」が壊れたんじゃなくて、「お米」が美味しくなくなってて

 

ご飯が上手く炊けなくなってた…?

 


f:id:sammbardaiku:20160925061723j:image

ゴメンね…君のせいにして…

 

ここ最近食べてる「お米」が、ちょっと保存の失敗したお米だったみたいね。

 

だけど…君も12年も働いてくれたから、そろそろお休みさせてあげなくちゃ…

 


f:id:sammbardaiku:20160925061945j:image

だから…新しい炊飯器買ったよ

 

今度はパオーンの象印くん。


f:id:sammbardaiku:20160925062156j:image

早速ご飯、炊いてみたよ


f:id:sammbardaiku:20160925062344j:image

やっぱり炊きたては美味しかった!さすが今年の新商品。蒸気もあんまり気にならなかったみたい…


f:id:sammbardaiku:20160925062724j:image

だけど、やっぱお米が良くないから…保温したご飯はあんまり美味しく無かったけどね。

 


f:id:sammbardaiku:20160925063626j:image

早く新米食べたい~! あっ、ちなみにお値段は5万円くらいでした。Amazonで買いました!

 

だけどね、結局美味しいご飯が「お米」次第なら…


f:id:sammbardaiku:20160925080313j:image

何処のメーカーの炊飯器買っても同じじゃね?

 


f:id:sammbardaiku:20160925080451j:image

この広い日本で、たまたま出会えたって事に運命を感じればいいのかしらん…?

 


f:id:sammbardaiku:20160925080650j:image

炊飯器を探してただけなのに…

 

 

色々、考えちゃった私なのでした…。(広瀬すず


f:id:sammbardaiku:20160925082111j:image

 (あっ、実際は、メーカーによって「しゃっきり系」「もちもち系」に多少分かれるようですね~❤)

 

 

 

 

 

※使用画像  広瀬すず(女優)

君の名は。」(映画) 「象印ホームページ」以下Wikipediaより引用させて頂きましたm(__)m


f:id:sammbardaiku:20160925082547j:image

f:id:sammbardaiku:20160925082605j:image


f:id:sammbardaiku:20160925082628j:image

f:id:sammbardaiku:20160925082652j:image

 

            おしまい。